マガジンのカバー画像

自分の勉強用_あれこれ

98
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

VISIONを持つことの重要性。

VISIONを持つことの重要性。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。

この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。

今日の健康法・美容法「VISIONを持つ」

皆さんにはビジョンがありますか?

ビジョンとは「実現したい未来」。

私は“想い”、“意思”、“気持ち”を大

もっとみる
【管理栄養士が教える】万人共通!科学的根拠のある健康的な食べ方4選

【管理栄養士が教える】万人共通!科学的根拠のある健康的な食べ方4選

✅ 何を食べたら良いかわからない
✅ 色々な情報がありすぎて混乱する
✅ 自分に合った食べ方をしたい
✅ 健康になる食事法を知りたい

そう感じている方へ。

私はこれまで、病院で患者さんの
栄養管理や食事指導をしてきました。

ダイエット指導では、
300人以上の方のダイエットを
二人三脚でサポートしてきました。

そうした経験から

万人共通の食事法はない

と感じています。

遺伝子、体質、

もっとみる
【代謝の基本】筋トレじゃない!基礎代謝を上げる効果的な方法

【代謝の基本】筋トレじゃない!基礎代謝を上げる効果的な方法

✅ 年々代謝が落ちて痩せにくくなっている。
✅ 無理なダイエットして代謝が落ちた!
✅ 自分は代謝が悪いと思う・・・。

ダイエットサポートをしていると
そんな声をよく聞ききます。

なんとなく「代謝」という
言葉を使っているものの、

「代謝」って一体何なのか

しっかり理解できている方は
けっこう少なかったりします。

そこで今回は、代謝の基本を解説!

✅ あなたの代謝が本当に落ちたのか

もっとみる
美姿勢についてとことん掘り下げた結果行き着いたのはヒトとしての在り方だった~姿勢改善の3つの階層~

美姿勢についてとことん掘り下げた結果行き着いたのはヒトとしての在り方だった~姿勢改善の3つの階層~

突然だが、「インセプション」という映画を知っているだろうか?

監督は私がこよなく愛する、クリストファー・ノーラン監督。

内容は本編を見ることをお勧めするが、この映画では、脳内の無意識の領域に潜入していき、ターゲットとなる人物の思考と行動を操作するのがテーマのSF映画だ。

主演のレオナルドディカプリオは、目的を達成するために脳内の無意識レベルを、3階層目まで進まなくてはならない。

階層を成し

もっとみる
【napo_fitness】マインドフルネスが心の筋トレと言われる3つの科学的根拠

【napo_fitness】マインドフルネスが心の筋トレと言われる3つの科学的根拠

「マインドフルネス」という言葉を聞いたことがありますか?

胡散臭い…と思った人、ちょっと待ってください。

筆者も最初は胡散臭いと思っていました。
でも、科学的根拠や実際にマインドフルネスをしている人たちのことを調べて、自分でも実践してみた結果、マインドフルネスは現代人にこそ必要なのではないかと思うようになりました。

・最近忘れっぽくなっている人
・何かに熱中するための集中力がほしい人
・気付

もっとみる
筋トレ疲労回復編③図解!自宅でできる、骨盤職人を使ったセルフケア

筋トレ疲労回復編③図解!自宅でできる、骨盤職人を使ったセルフケア

筋トレ疲労回復編ということで、自分でできるケア方法をいくつか紹介してきました。

今回は、【骨盤職人を使ったセルフケア方法】についてお話します。

●骨盤職人とはジムに行くと、ストレッチエリアにいろいろなストレッチ器具が置いてあるところも多いでしょう。
その中でも滅多にお目にかかれないですが、「骨盤職人」という製品があります。

骨盤職人は、Amazonで売っています。
筆者はこれが置いてあるエニ

もっとみる
痩せない人は筋肉を甘く見てる人

痩せない人は筋肉を甘く見てる人

こんにちは!
パーソナルトレーナーの阿部です!

本日お話しするのは
筋肉とダイエットの関係についてです。

筋肉を付けると代謝が上がるのは
みなさんご存知の通り。

ではどれぐらい代謝が上がるのかは
知らない人が多いのではないでしょうか。

細かくどれぐらいの効果があるのか
それを理解していないと人は行動を
起こさない事が多いのが事実。

ですからダイエットにおいての
筋肉を甘く見ている人がいる

もっとみる
肉+大豆=Wタンパク質摂取の法則

肉+大豆=Wタンパク質摂取の法則

体の筋肉や内臓はもちろん、皮膚、髪、爪などにもなる栄養素、タンパク質。前回の記事でご紹介したビタミンと並んで、体づくりだけでなく、美容にとっても大事です。
私の友人にはゆで卵とサラダチキンを切らさない人がいます(笑)。とはいえ同じ食事が続けば誰だって飽きてしまうもの。そこで今回は“動物性タンパク質+植物性タンパク質=タンパク源を2つ盛り込んでおいしくモリモリ食べられるWタンパク質レシピ”をご紹介。

もっとみる