マガジンのカバー画像

自分の勉強用_あれこれ

98
運営しているクリエイター

#筋トレ

【短距離必見】スプリンターはケツとハムを鍛えよう!

【短距離必見】スプリンターはケツとハムを鍛えよう!

どうも、もっさんです。

引き続き、冬季に使えるトレーニングを紹介します!

今回は、臀筋とハムストリングスです。

この2つは、股関節伸展に関与し、スプリント動作における前方への加速を作る、いわばパワーの源です。

動画でサクッと学びたい方はこちらを。

では早速

ハムストリングスのトレーニング▶︎ヒップリフト

膝の角度が浅くなるほど、ハムへの負荷量が上がります。

▶︎グッドモーニング

もっとみる
五大栄養素の1つミネラルの働き

五大栄養素の1つミネラルの働き

こんにちは!
パーソナルトレーナーの阿部です!

本日は五大栄養素の一つに分類される
ミネラルの働きについてお伝えしようと思います。

ミネラルと聞くと
皆さんが頭に浮かべるのは
水ではないでしょうか。

このイメージを強くしているのは
ミネラルが水に多く含まれることや
水の名称に使われるからだと思います。

しかしこの情報は間違いです。

ミネラルを多く含むのは
水ではないですし
野菜やお魚の方

もっとみる
No.241【アドラー心理学】自信なんて必要ない!あなたに本当に必要なのは○○です!!

No.241【アドラー心理学】自信なんて必要ない!あなたに本当に必要なのは○○です!!

こんにちは。

オンラインダイエットコーチ
メンタルフィットネスコーチ
新井浩太(こうた)です。

さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。

今日は前向き思考になるための「自信のつけ方」についてお伝えします。

多くの人が自信を失っている…「自信はありますか?」と聞いて、「はい」と答える人ってどれくらいいるでしょうか?

きっと多くの人が下を向いたり、首を横

もっとみる
【管理栄養士が教える】万人共通!科学的根拠のある健康的な食べ方4選

【管理栄養士が教える】万人共通!科学的根拠のある健康的な食べ方4選

✅ 何を食べたら良いかわからない
✅ 色々な情報がありすぎて混乱する
✅ 自分に合った食べ方をしたい
✅ 健康になる食事法を知りたい

そう感じている方へ。

私はこれまで、病院で患者さんの
栄養管理や食事指導をしてきました。

ダイエット指導では、
300人以上の方のダイエットを
二人三脚でサポートしてきました。

そうした経験から

万人共通の食事法はない

と感じています。

遺伝子、体質、

もっとみる
【代謝の基本】筋トレじゃない!基礎代謝を上げる効果的な方法

【代謝の基本】筋トレじゃない!基礎代謝を上げる効果的な方法

✅ 年々代謝が落ちて痩せにくくなっている。
✅ 無理なダイエットして代謝が落ちた!
✅ 自分は代謝が悪いと思う・・・。

ダイエットサポートをしていると
そんな声をよく聞ききます。

なんとなく「代謝」という
言葉を使っているものの、

「代謝」って一体何なのか

しっかり理解できている方は
けっこう少なかったりします。

そこで今回は、代謝の基本を解説!

✅ あなたの代謝が本当に落ちたのか

もっとみる
【napo_fitness】マインドフルネスが心の筋トレと言われる3つの科学的根拠

【napo_fitness】マインドフルネスが心の筋トレと言われる3つの科学的根拠

「マインドフルネス」という言葉を聞いたことがありますか?

胡散臭い…と思った人、ちょっと待ってください。

筆者も最初は胡散臭いと思っていました。
でも、科学的根拠や実際にマインドフルネスをしている人たちのことを調べて、自分でも実践してみた結果、マインドフルネスは現代人にこそ必要なのではないかと思うようになりました。

・最近忘れっぽくなっている人
・何かに熱中するための集中力がほしい人
・気付

もっとみる
筋トレ疲労回復編③図解!自宅でできる、骨盤職人を使ったセルフケア

筋トレ疲労回復編③図解!自宅でできる、骨盤職人を使ったセルフケア

筋トレ疲労回復編ということで、自分でできるケア方法をいくつか紹介してきました。

今回は、【骨盤職人を使ったセルフケア方法】についてお話します。

●骨盤職人とはジムに行くと、ストレッチエリアにいろいろなストレッチ器具が置いてあるところも多いでしょう。
その中でも滅多にお目にかかれないですが、「骨盤職人」という製品があります。

骨盤職人は、Amazonで売っています。
筆者はこれが置いてあるエニ

もっとみる
その他サプリメントの種類

その他サプリメントの種類

おはこんばんにちは

現在、大分市のフィットネスクラブを退職し有給消化中のニート馬場です。

さて、今回もサプリメントについて書いていきます。

今日は、筋トレマニアなら有名なクレアチンと脂肪燃焼サプリとして有名なL-カルニチンのご紹介です。

この記事を読む事で

・基本的なサプリメントの知識が手に入る
・サプリメントを摂るための参考になる

などの情報が得られます。
ぜひ最後までお読み下さい。

もっとみる
痩せない人は筋肉を甘く見てる人

痩せない人は筋肉を甘く見てる人

こんにちは!
パーソナルトレーナーの阿部です!

本日お話しするのは
筋肉とダイエットの関係についてです。

筋肉を付けると代謝が上がるのは
みなさんご存知の通り。

ではどれぐらい代謝が上がるのかは
知らない人が多いのではないでしょうか。

細かくどれぐらいの効果があるのか
それを理解していないと人は行動を
起こさない事が多いのが事実。

ですからダイエットにおいての
筋肉を甘く見ている人がいる

もっとみる