人形劇団 シュールクリーム一座

ちょっぴりいびつで不器用な人形たちが旗揚げした劇団です。 「いちばん小さくて弱いメディ…

人形劇団 シュールクリーム一座

ちょっぴりいびつで不器用な人形たちが旗揚げした劇団です。 「いちばん小さくて弱いメディア」を目指して発信できたらいいなと思っています。 夢は、人形のことばを翻訳するように生きること。

記事一覧

めのなかのキラキラにしたがって✨あたらしいいっぽ

人と比べずに自分らしく生きる!がモットーの人形劇団 シュールクリーム一座ですが。。。 自分のこころの声に従って生きることは、なかなか勇気がいるし、ムズカシイもの…

12星座スイッチ 出演中!

TikTokドラマアカウント「ねぇ、ドラマみる?」にて上映中の【12星座スイッチ】。 第5話に俳優のタカハシシンノスケさん演じる水瓶座スイッチの彼役の人形として出演中で…

雨がラムネ味の飴ならいいのに

今日は雨☔️ ぽちょんぽちょん、コトンコトンと鳴る音が心地いいけど。。 雨の日、部屋でひとりじいっ。。としてると つい、考えすぎちゃう癖が発動し。。 気分が落ち…

創作ワークショップ  内向型人間の居場所はどう作る?

<アートワークショップ事業> 先日、NPO法人 子ども未来研究所さんが主催するチャリティーイベントに参加してきました🌸 NPO法人 子ども未来研究所さんは、現代を生きる…

人形劇団 シュールクリーム一座 実験movie①再編集ver

以前YouTubeにアップルロードしたコマ撮りアニメの、再編集verです🌼

贅沢なさびしさ

さびしい。。。ふと、そう感じちゃうこと。 ちょっと前までは、そんなこと感じなかったのになあ。 考える暇がありすぎるからなのか。。 まあそれもあるけど 感情を麻痺…

親知らずの抜歯とリラックス法 人生考察

6月になりましたね👀 ほぼ無職状態のいまのうちに、何か実りあることをしようと、そしてぼーっとした日々に変化をつけたくて。。いや、必要に迫られて?親知らずの抜歯を…

アートとラブレター 映画「日日芸術」を観て

久しぶりの映画鑑賞。 観たのは、伊勢朋矢監督の「日日芸術」。アール・ブリュット¹を扱った作品である。 映画館は、CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)…

週休3日、できれば4日。。いや5日?

週5日フルタイムで働くことが、できそうにありません。。 なにかに属することが求められると、そこから逃げ出したくなります。。 わたしはただわたしのままでありたいので…

夢は諦めながら捨てない 自分に合う器を求めて

夢と現実は、対立するものとして語られることが多い。 また、好きなことをして生きたほうが楽しい!という考え方と、得意なことをしたほうが楽だ、という考え方がある。 わ…

人形劇団 シュールクリーム一座 実験movie① ともだち。。?

コマ撮りアニメを作りました🌼 いびつで不器用ですが、よかったらみてみてください。

じぶんの声で、小さな声のまま発信する美学

日常会話の技術が自分には全く身についていない、と感じる。 考えずに自然に話す、ということができないのだ。 例えば、日常のおはよう。とかさようなら。にも「これって…

カフェとSeriaで創る未来

歯茎の痛みが消えてきたので、夕方からやっと外出。 水のように流れのはやい時間に追いつけず、歩みを進めるのにもたもたしてしまう。 社会との唯一の繋がりである、今に…

ヘビとスパイス

抜け殻のような日々。 最近エネルギーが少なくなっている気がする。 やっぱり、働いていないことと家族以外の人との関わりがほぼないことが原因なのか。。 自暴自棄にな…

ぽんこつ人間、寄り道ばかり。

こんにちは。 人形劇団シュールクリーム一座です。 何か職を得ようとするも、いままでやってきたことである 人形劇団→巫女→現実逃避をコンセプトにした喫茶店→? この…

生きづらい道をあえてすすむ?

はじめまして🌸 わたしは、人形劇団 シュールクリーム一座といいます。 人形劇団といっても、上演をしたことはありません。。。 今後、あるでしょうか?それも、わかりま…

めのなかのキラキラにしたがって✨あたらしいいっぽ

めのなかのキラキラにしたがって✨あたらしいいっぽ

人と比べずに自分らしく生きる!がモットーの人形劇団 シュールクリーム一座ですが。。。

自分のこころの声に従って生きることは、なかなか勇気がいるし、ムズカシイものです。

ずーっと外の声に揺さぶられ揺らぎながら、自分を表現することに怯えて生きてきたのだから。。

自分を守るために、その方法しか知らなかったのだから。。

そもそも表現することに挑戦していないと、こころから求めているものに気づきづらく

もっとみる
12星座スイッチ 出演中!

12星座スイッチ 出演中!

TikTokドラマアカウント「ねぇ、ドラマみる?」にて上映中の【12星座スイッチ】。

第5話に俳優のタカハシシンノスケさん演じる水瓶座スイッチの彼役の人形として出演中です!
(ちょっとややこしい💦)

シュールクリーム一座初の商業デビュー作😏

なにやら星座にまつわるロマンス?サスペンス?ホラー?コメディー?作品です🪐

ちなみに人形劇団シュールクリーム一座の代表も水瓶座です✴︎

みてみ

もっとみる
雨がラムネ味の飴ならいいのに

雨がラムネ味の飴ならいいのに

今日は雨☔️

ぽちょんぽちょん、コトンコトンと鳴る音が心地いいけど。。

雨の日、部屋でひとりじいっ。。としてると

つい、考えすぎちゃう癖が発動し。。

気分が落ち込むものです😔

「雨がラムネ味の飴ならいいのに」

こうして生きている間にも、確実に死に向かっていて

優しい人も、面白い人も

苦手だな、とか怖いな、と思うような人も

いつかは、いなくなってしまうのだ

それなのにどうして、

もっとみる
創作ワークショップ  内向型人間の居場所はどう作る?

創作ワークショップ  内向型人間の居場所はどう作る?

<アートワークショップ事業>

先日、NPO法人 子ども未来研究所さんが主催するチャリティーイベントに参加してきました🌸

NPO法人 子ども未来研究所さんは、現代を生きる子どもたちの健やかな成をサポートするために、アートセラピーに基づいたさまざまなアートワークを展開されています。

わたしが今回参加したのも、開催場所クエスト総合研究所の「アートワークカフェ」でオンラインのアートセラピー講座を体

もっとみる
贅沢なさびしさ

贅沢なさびしさ

さびしい。。。ふと、そう感じちゃうこと。

ちょっと前までは、そんなこと感じなかったのになあ。

考える暇がありすぎるからなのか。。

まあそれもあるけど

感情を麻痺させて、人と関わる喜びを知らず
自分の殻に閉じこもっているので満足していたときは

「さびしい」すら、どんなものかわからなかったし

それはある意味幸福なのかもしれないけど

なんだか薄くて無機質な人生。。

いろいろ気づいてしまう

もっとみる
親知らずの抜歯とリラックス法 人生考察

親知らずの抜歯とリラックス法 人生考察

6月になりましたね👀

ほぼ無職状態のいまのうちに、何か実りあることをしようと、そしてぼーっとした日々に変化をつけたくて。。いや、必要に迫られて?親知らずの抜歯をしました。

親知らずがみつかったのは、2週間ほど前。
歯茎が腫れて痛かったので近所の歯医者さんでレントゲンを撮ってもらったら、3つあって。(骨の中に埋まっていたのでわからなかった!)

親知らずの治療はいいところでやるべきだ。というこ

もっとみる
アートとラブレター 映画「日日芸術」を観て

アートとラブレター 映画「日日芸術」を観て

久しぶりの映画鑑賞。
観たのは、伊勢朋矢監督の「日日芸術」。アール・ブリュット¹を扱った作品である。

映画館は、CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)。
目の不自由な人も、耳の不自由な人も、おとなしく鑑賞をするのが難しい子どもも、どんな人でも映画を楽しめるように配慮・設計されたユニバーサルシアターである。

この映画館、とっても可愛くて、手作り感も感じられて、あった

もっとみる
週休3日、できれば4日。。いや5日?

週休3日、できれば4日。。いや5日?

週5日フルタイムで働くことが、できそうにありません。。
なにかに属することが求められると、そこから逃げ出したくなります。。
わたしはただわたしのままでありたいのです。

          ☘️

こんばんは。人形劇団 シュールクリーム一座です🧸

いつも文体がとっ散らかっていてごめんなさい💦

あまり口で話せない分、喋るように気分のままに書いてしまう時と、論文っぽくなってしまう時とがあり、や

もっとみる
夢は諦めながら捨てない 自分に合う器を求めて

夢は諦めながら捨てない 自分に合う器を求めて

夢と現実は、対立するものとして語られることが多い。
また、好きなことをして生きたほうが楽しい!という考え方と、得意なことをしたほうが楽だ、という考え方がある。
わたしはいままで、日常のささいな幸せに目を向けるより、理想や美を目指して生きるほうが尊く、好きなことを仕事にして生きる生き方のほうがかっこいいし、いちばん意義がある仕事をするべきだ、と、そう思ってきた。
(まるで仕事がすべてのわたしの価値を

もっとみる
じぶんの声で、小さな声のまま発信する美学

じぶんの声で、小さな声のまま発信する美学

日常会話の技術が自分には全く身についていない、と感じる。
考えずに自然に話す、ということができないのだ。

例えば、日常のおはよう。とかさようなら。にも「これってどういう意味だろう?相手はどういう意図があって言ったのだろう?」と黙って考え込んでしまうような違和。

はやくレスポンスが求められ、有益な情報の交換が求められる社会では、こんなところに違和感を持ち込む人間など、めんどくさくてしょうがないだ

もっとみる
カフェとSeriaで創る未来

カフェとSeriaで創る未来

歯茎の痛みが消えてきたので、夕方からやっと外出。
水のように流れのはやい時間に追いつけず、歩みを進めるのにもたもたしてしまう。

社会との唯一の繋がりである、今にもはち切れそうな細い1本の糸をなんとか張るようにして出かけた。

歯の痛みがひいたのは、昨日塩水を飲んだおかげだと思う!
塩水、すごい!

お気に入りのカフェに入ると、とても空いていた。平日夕方の空いてるカフェは、もうひとりの母のように穏

もっとみる
ヘビとスパイス

ヘビとスパイス

抜け殻のような日々。
最近エネルギーが少なくなっている気がする。

やっぱり、働いていないことと家族以外の人との関わりがほぼないことが原因なのか。。

自暴自棄になり歯磨きがおざなりだったからか、歯肉弁で歯が痛くて、唯一の楽しみである食事も楽しめず。

ああ、神様。。

なぜ生きているのか、幸せとはなんなのかひたすら考えて出した結論が「愛を与えるため」だったにも拘らず、そもそも対象がいなければそれ

もっとみる
ぽんこつ人間、寄り道ばかり。

ぽんこつ人間、寄り道ばかり。

こんにちは。
人形劇団シュールクリーム一座です。

何か職を得ようとするも、いままでやってきたことである
人形劇団→巫女→現実逃避をコンセプトにした喫茶店→?
この流れで、わたしはどういう人で何に貢献できるのか説明して、わかってもらえそうなところは多いと思えない😵‍💫

どういう人だといわれますか?この質問は、1番困ってしまう。
結構、保守的なのに変なところで行動力はあったり。

もっとみる
生きづらい道をあえてすすむ?

生きづらい道をあえてすすむ?

はじめまして🌸
わたしは、人形劇団 シュールクリーム一座といいます。

人形劇団といっても、上演をしたことはありません。。。
今後、あるでしょうか?それも、わかりません。。

なんですが、人形劇団に所属していた時期があり、NPO法人日本ウニマという人形劇連盟にも加入している人形劇ファンなので、自分のアイデンティティーとして、人形劇を忘れないでいたい。。という想いがあり、人形劇団と名乗らせて頂いて

もっとみる