マガジンのカバー画像

自己紹介、自分が経験したこと

24
自己紹介、経験から感じたことを投稿してます🙂
運営しているクリエイター

#メンタル

私の不登校体験① 

私の不登校体験① 

中学2年と3年の時、不登校を経験しました
中学2年の2学期、登校の記憶がほとんどありません
3学期は、一日も登校してません

3年の時は、勉強が分からず
授業について行けなくなりました
次第に学校から足が遠のき、3年の1年間
3分の1しか登校できませんでした

私の通った中学校は、小さな田舎にあります
小学校からの持ち上がりだから
生徒同士は顔見知り
中学1年まで、勉強や対人面は、概ね良好でした

もっとみる
私の不登校体験②

私の不登校体験②

中学2年の6月頃から、学校を休みがちになりました
・抑うつ
・不眠
・処方薬の副作用
当時の私には、耐えられない症状や心身状態

自分に合う薬がなく、診察のたびに処方薬を変更し
服用しては、副作用に見舞われました
効果なんて、一度も感じなかった
処方薬の変更→副作用→また変更
この繰り返しです

薬の服用関わらず
・抑うつ
・不安感
・希死念慮
現在も続く、この症状
強く出ていた時期は、中学2年〜

もっとみる
職歴ゼロ女の、アルバイト経歴②

職歴ゼロ女の、アルバイト経歴②

約4年の引きこもりを経て
再びアルバイトを始めました
郵便局での、郵便物の区分分け作業
1年も続かなかったと思います
きっかけは、年賀状の区分分けの短期アルバイト
当時は、引きこもり真っ只中
何かしらの形で働きたいと、思っていました

『私にできるかな…』
早朝6時〜9時までの、週5日
悩みました

早朝の短時間バイトは
セブンイレブンで経験がありますが
バイト日数は、週2〜3日の
短時間バイトし

もっとみる
職歴ゼロ女の、アルバイト経歴③

職歴ゼロ女の、アルバイト経歴③

早朝6時~9時の週5日
郵便物の仕分けのアルバイトを始めました
仕分け業務を、甘く見てました
もう二度と、郵便局では働きません

アルバイト先の郵便局は、配達地域が狭いため
郵便物の区分分けは、全て手作業で行っていました
ゆうパック(小包)レターパック、速達などの追跡郵便ハガキや封書まで、全てを教わりました
郵便ポストの中の集荷も、雨の日は大変です

ハンディタイプの端末で、追跡郵便・ゆうパックの

もっとみる
私の引きこもり体験① 両親に言われた言葉、自傷と家庭内暴力

私の引きこもり体験① 両親に言われた言葉、自傷と家庭内暴力

私は20代後半の約4年、引きこもりを経験しました
引きこもりのきっかけは

『心身が疲れてしまったから』

言葉にはできない、生きづらさ
居場所がない

不採用続きの求職面接
働きたいのに、働けない

両親から言われた言葉

『早く働きなさい』
『家から出ていけ』
『家にいるなら、家事くらいしろ』

頭ごなしに怒鳴られる
理解なんて得られない
両親は、引きこもりの私を
受け入れられたくなかったと思

もっとみる
私の引きこもり体験②自分は『引きこもり』という認識がなかった

私の引きこもり体験②自分は『引きこもり』という認識がなかった

自分に『引きこもり状態』の認識は
ありませんでした
理由は
『引きこもりは、自室から一歩も出ない人』と
思っていたから

〘私の中にある、引きこもりのイメージ〙

昔の引きこもりのイメージが定着していたから
私は『引きこもり』には該当しないと思ってました

✽  ✽  ✽
『私って、引きこもり状態なんだ』
認識したきっかけは
当時放送されていたNHKの番組です
引きこもり当事者や、支援者、自助グル

もっとみる
B型事業所の通所経験で、得られたこと

B型事業所の通所経験で、得られたこと

障害者手帳を取得後
自分の心身を、立て直そうと思いました
通院先のワーカーと相談し
就労継続支援B型事業所へ、約2年通所しました
外部委託された作業に関わりました

他には、季節限定で
・神社のお札の検品
・大豆の軽量、袋詰め…色々な作業をしました

外出では、水族館や初詣、お祭りなど
他の通所者と出かけることができたことは
大切な思い出です

✽  ✽  ✽

作業工賃は安かったけど…

一ヶ月

もっとみる
全治1年のケガを経験、直面した現実④ リハビリ編

全治1年のケガを経験、直面した現実④ リハビリ編

術後3日で、リハビリが始まりました
約10日間、体を動かさなかっただけで
筋力や体力は、想像以上に落ちていました

股関節周りは硬くなり
太ももの間にボールをはさんでも
太ももに、力を入れることができません
お腹のおヘソ周りにも、力が入りません
腹筋も低下してました
たった数日、体を動かさないだけで
人間の筋力や体力が低下するとは、思いませんでした

*  *  *

『手術した足を、地面に着けな

もっとみる
体調不良に悩んで~嘘はついてないし、仮病じゃない~

体調不良に悩んで~嘘はついてないし、仮病じゃない~

中学生の頃から、体調不良に悩んでいる
胃や関節の痛み、頭痛や吐き気、ふらつき、腰痛etc…

母は昼夜問わず、病院に連れて行ってくれた
体の病気じゃないと、私を納得させるために
症状があって、検査しても
異常なしと、言われるばかり…
何でだろう、具合悪いのに

20年前、私が中学生の頃や、現在の一部の医者は
精神科に通院している患者が、診察に来ただけで
露骨に嫌な顔をしてた

『精神病なんだから

もっとみる
歯の大切さ①〜不登校、引きこもり経験から〜

歯の大切さ①〜不登校、引きこもり経験から〜

不登校、引きこもりの当事者こそ
口の健康を守ってください

不登校、引きこもりになると、外出をする機会は
必要最低限になってしまいます
そのため、歯を磨くことが煩わしくなります
抑うつ症状で、動く気力がなくなってしまい
歯を磨く気力がなくなる人もいます
障害による特性で、歯磨きを嫌がったり
歯磨きが嫌いになる人もます

『歯医者が嫌い』
『歯医者に行きたくない』

そう思う当事者は、一定数いると思

もっとみる
[かなえたい夢]職歴ゼロの私、特性·心身に合う仕事に就く!

[かなえたい夢]職歴ゼロの私、特性·心身に合う仕事に就く!

夢をかなえたい·なりたい自分になりたい理由

『自分と、社会との繋がりを維持したい』

『自分の収入で社会保険を作り、自分のお金で
医療機関を受診したい』

誰もができそうな目標です
ですが叶えることができず、私は現在に至ります

✽  ✽  ✽

〜 社会人経験・職歴ゼロ〜

35歳なのに、社会人経験はおろか、職歴はゼロ
仕事らしい仕事は、アルバイトくらいです

通信制高校在学中、セブンイレブン

もっとみる