マガジンのカバー画像

成程、すごいなと思う記事

541
何度も読みたくなるお気に入りの記事🥰コメントが苦手なので代わりのマガジン🌸
運営しているクリエイター

#人生

小さな結婚式

小さな結婚式

結婚式やってほしいな

今年、1月1日に娘は入籍した。
幸せそうな娘の様子がわたしは本当にうれしかった。

「結婚式にはあまり興味がない」という娘に、
「自分のためにたくさんの人が集まってくれるんだよ、やったら?」などど
口をはさんでしまった。

わたしは娘の花嫁衣装が見たかったのだ。だからつい言ってしまった。

後日、娘が「結婚式することにした」と言ってきた時はやった!と思った。
7月に素敵なと

もっとみる
688.ここは、あなたのいる場所じゃあないんだ、だから、今すぐこの身体や心の中から出ていきなさい、と言い続けるんだ。

688.ここは、あなたのいる場所じゃあないんだ、だから、今すぐこの身体や心の中から出ていきなさい、と言い続けるんだ。

This is not where you are, so keep telling me to get out of this body and mind right now.

どうしても、
no matter what,

物事を複雑に考えてしまう。
It makes things complicated.

どうしても、
no matter what,

物事を重く考えてしまう。
I ta

もっとみる
人間関係は静かに待つことが信頼の証

人間関係は静かに待つことが信頼の証

いくら人に変化を求めるなと言われても

「人は変えられないものである。」

だから、人に変化を求めないようにしよう。と、本を読んでいると、よく目にするものです。みんなそれぞれ価値観も違えば、考え方も違うものです。それが、例え、血の繋がっていた人同士であっても、同じ目標をもって集まった人同士であっても、それぞれの思いを持っているものです。ですので、それを自分の都合よく、人を変えていくのは出来ないもの

もっとみる
友人がいたからこそ、今歩けること

友人がいたからこそ、今歩けること

みなさん、こんにちは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。

粛々と進む創作活動。

いわゆる、就業等の一般的な社会的活動からは逸脱した形の生活になっていますが、これはこれで、こころが穏やかになれてとてもすがすがしいし楽しい。

こういう生活様式がこれからも送れたらいいなと思います。

みなさんは、現実世界での”ご友人”、いらっしゃいますか?

私の場合、いたのですが

もっとみる
孤独なキミへ。

孤独なキミへ。

キミに責任能力ある
キミはわかっていて
多くの人に攻撃する
正々堂々なら
まだしも
陰湿であり悪質だ

人間盾をつかい
上手に悪友
前に突き出す

誰から見ても
キミが被害者
キミの悪友が犯人

ほんとうの
被害者はいつも
耐えるばかり

ボクらは
団結するが
徒党はくまない

ごらんなさい

みなそれぞれ
自立して
キミと戦う

ボクも戦う
退くわけがない

ボクは苦しむ

しかし
このままだと

もっとみる
渡部昇一流『四書五経』の解釈

渡部昇一流『四書五経』の解釈

138、退くべきときを知る

🌏進むを知って退くを知らず。存すを知って亡ぶを知らず🌏

 (『易経』乾)

前に進むことだけ知って、後ろに下がることを知らない。
存することだけ知って、滅することを知らない。

私たち世代の体験で言えば、戦争中の日本がそうだった。
絶対に退かず、最後には玉砕して終わった。
どんどん退けば無駄に命を落とす必要もなかったし、
戦力の温存も図れたはずなのである。

退

もっとみる
886.もう、私は、全部あきらめたのよ…。だって、疲れちゃったんだもの。

886.もう、私は、全部あきらめたのよ…。だって、疲れちゃったんだもの。

I've already given up on everything... Because I'm tired.【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論65】
1.28番目の100の心の言葉.28th 100 heart
どうしても、
no matter what,

自分に厳しい。
I'm tough on myself.

自分に厳しくしてしまう、
I'm being hard on mysel

もっとみる
自分を信じるためには、自分で決めたルールを守る

自分を信じるためには、自分で決めたルールを守る

いくら頑張っても認められなかった20~30代を過ごした凡人の自分が、どのように42歳で上場企業の部長になったのか、年収1000万を目指すビジネスパーソンに向けて、等身大の経験と知恵を発信したいと思います。

凡人的戦略<スキルアップ>
マイルールを守る

凡人の僕は、とにかく自信がありませんでした。困難に直面した時、高い壁にぶつかった時に、「自分ならできる」自分を信じ切ることができませんでした。

もっとみる
ソクラテスブルー。

ソクラテスブルー。

師弟関係
ソクラテスとプラトンの
人間愛を学んだ

今日の朝学講師は
近所のお兄さん
大学生より年上

「魂を噛まれた」
表現からわかるように
相当プラトンは
師匠にゾッコンだった

ソクラテスが
謀略で告発され刑死

プラトンは
「真実を語ることに
遠慮も無く
恥じらいも無い」
と、
たった10年の交流で得た
学びをもとに
師匠の精神を言葉で残す
「ソクラテスの弁明」を
はじめとする
数多くの作

もっとみる
自分次第

自分次第

私たちは自由を感じることが
できている時に
幸せだと感じるようです。

逆に考えてみると
不自由だと感じている時
不幸だと考えるようになります。

どんな状況であっても
環境であっても
私たちが何を考えるか
思考の自由を奪われることはありません。

どんな場所であっても
どんな時であっても
私たちがどう世界を捉えるかは
私たち次第です。

不平不満に目を向けると
キリがありません。

働きたくない

もっとみる
仮面。

仮面。

誠実
清純
可憐
潔白

美しく眩いばかりの
芸術家のその人

ボクは知ってる

心の底
誠意などないこと

おもしろおかしく
心の底で
嗤ってることも

ずっとずっと
知っている

優しいフリ
親切なフリ
素直な顔で無垢なフリ

フリが上手な
オトナを何度もみて
よくよく知ってる

特別に
よく知ってる

愛想笑いのうまい
その人は

ボクの
虐待の継母のように
他の人の前で
丁寧で優雅に微笑む

もっとみる
私と老い。

私と老い。

寒暖差に身体が追いついていない私ですが、
今日も元気です😄

そろそろ更年期なのか?
気分は上がったり下がったりで、
軽いホットフラッシュに困りながらの生活です😅

年齢を重ねると困ることも多いけど、
色々な悩みが過去のものになり、
穏やかに暮らせるようにもなった。

人生は山あり谷あり、
平坦な道は無いのかな?

時々アンパンマンの歌詞が頭を過る。

「なんのために生まれて
 なにをして生き

もっとみる