見出し画像

886.もう、私は、全部あきらめたのよ…。だって、疲れちゃったんだもの。

I've already given up on everything... Because I'm tired.

【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論65】


©NPО japan copyright association Hiroaki

1.28番目の100の心の言葉.28th 100 heart


どうしても、
no matter what,

自分に厳しい。
I'm tough on myself.

自分に厳しくしてしまう、
I'm being hard on myself,

自分を許せない、
I can't forgive myself

自分を許さない、
don't forgive yourself,

自分を責めてしまう。
I blame myself.


どうしても、
no matter what,

人にも厳しくなって、
Become stricter with others,

人を許せなくなって、
I can't forgive people anymore,

人を責めてしまう。
I blame people.

でもね、
But you know,

あまり、
not much,

自分を、
myself,

厳しくしないでほしい。
I don't want you to be too harsh.


だからね、
So I,

逆さま。
Upside down.


そんなときの、
At times like that,

ほんの瞬間でいい、
Just for a moment,

ほんの少しでいいからね、
Just a little bit is fine,

その自分に、
To myself,

愛を与えてあげて欲しい。
I want you to give me love.

その自分に厳しいと思う、
I think I'm being harsh on myself.

自分に、
to myself,

優しくしてほしい。
I want you to be kind.


するとね、
Then,

その愛は、
That love is

どんどんと大きくなっていく気がする。
I feel like it's getting bigger and bigger.

その優しさも、
That kindness,

どんどんと増えていく気がする。
I feel like it's going to increase more and more.

ねえ、
Hey,

だからね、
So I,

もっと、
more,

優しくしてほしい。
I want you to be kind.


ねえ、
Hey,

だからね、
So I,

もっと、
more,

信じてほしいんだ。
I want you to believe me.

優しくできる、I can be kind,

自分をね。
myself.

Ⓒお馬鹿なcoucouさんの逆さま論
ⒸStupid coucou's upside-down theory
28番目の100の心の言葉.28th 100 heart


©NPО japan copyright association Hiroaki

2.まだ見ぬ未来に希望を感じるI feel hope for the unseen future


人って、見えないことをどうしても見たがるよね。わからないことなのに、わかろうとする。そしてね、無理なことなんだけれど、不安になったり、恐れてしまう。
怖いもの見たさなのかなあ~見えないもの、見えないこと、って見たがって、不安地獄に落ちてしまう…。
だから、未来に希望を抱くどころか、失望してしまう。
人って、先が見えないこと、
計画のないものに
いつも恐怖を抱く。
自分の知らないこと、
知識のないこと、
わからないことに不安を感じる。
どうしても未来に不安を感じると、悪いことばかりが頭の中を駆け巡る
だけど、まだ来ていないんだよね。
明日は、まだ来ていないんだよね。それなのに、恐れて、心配して、不安に陥るなんて、未来さんがかわいそうだよね。なんにも悪いことをしていないのに、悪者扱いなんだもの。
だからね、逆さま~
数分先、数十分先、数時間先、24時間後、明日、明後日、未来は全部後なのに、絶望という希望を望んじゃあだめだよね。
 
だからね、
楽しいこと、
面白いこと、
嬉しいこと、
喜ばしいこと、
感動すること、
そんな希望を望もうよ~

まだ見ぬ未来はね、幸せの希望という未来を描こうよ。

きっと、素晴らしい未来が来てくれることを楽しみにしているからね、

希望さんがね。
 

©NPО japan copyright association Hiroaki

3.オオカミなんて怖くないI'm not afraid of wolves


coucouさんはね、いつもまだ見ぬ未来を恐れ続けて、さらに、その未来に対して希望を失っていたんだ。
そう、自分には未来はないと思い込んでいた。

たくさんの失敗を繰り返し続けると、それがトラウマのようになり、また、失敗したらどうしょうと思い続けていた。

そこで、逆さまになっていくんだ。

まずね、この恐怖心を一瞬でなくすために、

1.自分が望むものwhat you want

望んでいるつもりなのに、自分の望まないものばかりを望んでいた。
そう、世の中なんて自分の思う通りになるわけがないのに、望めば手に入ると信じていた。

だからね、いつも何かしら望み続けていたんだ。
するとね、望めば、望むほど、どうしてか、怖くなる。
望みが高くなればなるほど、恐怖心が湧いてくる。
それはね、望んだものが手に入らなかったらという怖さに似ている。

だからね、

もう、望み続けるのをやめたんだ...。
望みって執着になっている気がしたんだ。
その望み通りにならないと、落ち込んでしまったり、ガッカリしたり、希望すら失ってしまうんだもの。

それにね、自分をどうしても許せなくなっちゃんだもの。

2.それでもいいThat's okay though 

せっかく望んでも、ただ望むだけじゃあ意味がないよね。
ただ望んでいるだけなんだもの。そんなことで簡単に望むものが手に入るわけじゃあない。
それじゃあ、自分に嘘つく、ただのオオカミ少年だよね。
自分自身も、誰も、その望みを信じたりしてくれないんだもの。

そしてね、望んでいるのに、自分の心の中では、駄目だと望んでしまっている気がする。

だから、ただ頭の中で希望を持ったり、ただ望んだだけじゃあ何も進まないし、何も変わらない。
それでもいいけれどね。
だって、自分の人生なんだもの。

ただ、望み過ぎれば落胆が大きいよね。
望まなければ、何もない。
落胆したくなければ、望んだとしても高望みはやめればいいような気がするんだ。そのままでいい、そのままのほうがマシ~
それでもいい~

だけどね…。

3.動くmove

そう、なんでも頭だけ、ただ望んでいるだけ、ただ願い、祈り続けている希望なんて、望みが叶うわけがないよね。
それに、未来は何も受け入れてくれることもない。

じゃあ、どうしたら、望みが叶うのかって?
もちろん、そのための一歩、動き出さないとね。
そう、頭だけで考えるんじゃあなくて、動くこと、動き出すことだよね。

みんな、金縛りにあったように動けなくなってしまっている。

希望を持つ、希望通りにするには、
動けなくなっている自分を動かすことだよね。

人生がつまらないって、言うんだったらつまるように動いて、寂しいというならば、寂しくないように動きはじめ、お金が足りなければ、少しでも働けばいいし、友だちが欲しいと思うのなら、友だちを作るために動く、恋人が欲しいなら、待ち続けるんじゃあなくて動き始める。

怖い事ばかりならば、
何も動いていない証拠かもしれない。

人はね、動けば、怖さや恐怖心が消えていく。
悩みだって同じ、動けば悩みは必ず減っていく。

愛されたければ、愛するために動き始めること。
別にゆっくりでも構わない。
急ぐ必要なんてない。
自分のペースで、自分の足で動き出せばいいんだもの。

そう、動き出せば、嘘つきのオオカミなんて怖くない~
 

©NPО japan copyright association Hiroaki
©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

先日、第311回目のcoucouさんたちの集まりで、一緒に活動している女性が、近況報告をしてくれた。誰が見ても素敵な女性~
そんな女性なのに、「もう、私は、全部あきらめたのよ…」という。

どうして?

みんなも不思議そう。

すると、彼女は、「もうね、疲れてしまったわ..」という。
何に疲れてしまったかと言うと、食や医療、クスリなどに疑問を持ち、世の中にも、すべての事柄に嘘があることがわかったからだという。

(現代医学、薬漬けの医学、嘘だらけの医学、間違っている常識に彼女は闘い続けた。だけど、ご存知の通り科学的根拠のないチクワを与え続ける、受け続ける人々たちに対しても)

もちろん、567もチクワも嘘。マスメディアからの情報のほとんど嘘。

テレビでのよくある街角インタビューなどもすべてやらせ。
メディアが自分の都合で情報操作している。
私たち国民のすべては洗脳されて騙され続けているという。

街角インタビューなどのコメントする人などを注意して見ていると、意外と同じ人が出ていることがわかる。

女性でいえば、髪型や化粧、またはノーメイクで登場してコメントを放つ。もしかすると訓練された素人っぽい役者さんたちの卵かもしれない。
そして、都合よく、都合の良い部分だけを切り取って放送している。

もちろん、都合の悪いことなんて放送はしなくて当たり前だよね。大体、堂々と顔を出している事ですら不思議だという。

また、食べ物番組もたくさんある。みんな美味しそうに食べる。
だけど、まずかったら、まず言って言えないよね。
だから何でもおいしい。

コマーシャルだってそう。
洗剤のコマーシャルなんて新品の商品を使っているし、健康食品だって、美容の世界だって、キレイな人ばかりを見せつけて憧れさせる~
世の中には真実はあるけれど、ほんのわずかで嘘ばかり…。

「もう、疲れたわ…」という。

だから、逆さまに生きることにしたという。

「全部、諦めた…」

coucouさんはね、この人の素晴らしさを感じた。
きっと、今までの人生は闘い続けてきたんだね。

でもね、もうできる人に任せようね。



正しさとは何か?
本当のことって何だろう?

とても大切なことなんだけれど、
そんなことでこれからの人生を棒にする必要なんてないよね。

そう、くだらない世の中から逃げたってかまわない。
壊れてしまい、元通りにはならないものに、振り回されても意味はない。

それぞれが自分で学んで、自分自身が自分を知って、こんな酷い世界だけれど、その中で楽しみながら、幸せを掴む生き方の方が大切な気がする。

coucouさんはね、彼女はこれから成功して、必ず幸せになると予言する。

だって、諦めた先に希望が見えるんだもの。

さあ、みんな不必要なものは捨て去り、いらない望みなんて諦めてしまおう。そしてね、動き始めなくっちゃ~

嘘だらけの常識の断捨離だね~

自分のためにね~


本日は午後からオンライン講演会。
そして明日は2日連日の午前中からオンライン講演会。
本当はね、オンラインなんて大嫌い~

だって、相手の姿や顔が見えないんだもの。
だからね、つまんない…。

でもこれもお仕事。

講演は、やっぱり生ライブ。
歌だってそうだよね。
生がいい~

それにね、画面にoucouさんの顔がドアップに出てしまう。
若い頃ならいいけれど、叔父さん顔よりもきれいな女性の方がいいよね。

だから、いずれcoucouさんキャラクターをAiで立体にして話すこともいい気がするね。でも、どんなお仕事もいただけるものには感謝しなければね。ただし、一切の録画禁止、2次使用禁止、肖像権を主張している...。でもね、こんな親父の肖像権なんて悪用は不可能。不可能だけれど、これ以上のさらし者は勘弁してね~

まあ、まず動く、考えてから動くんじゃあなくて、動きながら考える。そして、嫌だけれど、あしたも楽しいお仕事が待っている(笑)

逆さまだあ~

本日も、ここまで読んでくれてありがとう~

また、あしたね~


文字数5,358文字


STRAWBERRY FIELDS FOREVER - The Beatles (cover: Noel Gallagher) 【和訳】ストロベリーフィールズフォエバー 1967年

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~


coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~


Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?