マガジンのカバー画像

#ゆゆりんおすすめnote集

143
現役高校生で偏差値70の私、ゆゆりんが厳選した、素敵なクリエイター様のnote集です。 思わずスキ!しちゃいたくなるようなnoteをまとめました。 是非マガジンや私自身のフォ…
運営しているクリエイター

#教育

【高3へ】受験勉強に臨む「姿勢」

【高3へ】受験勉強に臨む「姿勢」

こんにちは🍉
もうすぐ夏休みです。夏といえば、受験勉強だ!という世界に身を置き、花火や海は蚊帳の外の私が、夏休みの学習方法や姿勢について自分なりの意見をまとめます。国立大学・私立大学受験に問わず、すべての受験生に当てはまることを述べます。

1 夏休みの重要性夏を制する者は受験を制す…なんていう言葉がありますが、私はこの言葉はずばりその通りだと思います。夏休みは集中的に、時間をかけて学習すること

もっとみる
明日やろうはやらんやろう

明日やろうはやらんやろう

「明日やろうはやらんやろう」

私がよく見ている
ダイエット系YouTuberの
トレぴなさんが
いつも動画で言っている言葉です😊

お疲れ様です!ナラです!

本当にこと言葉の通りだな~と
初めて聞いた時に
スンっと自分の中に
入り込んできました。

「明日やろうは馬鹿野郎」
ってよくいいますが、

馬鹿野郎なだけで
結局やらなかったり
するんですよね。

私なんて特に
典型的なズボラ人間なの

もっとみる
「耳で聴く」読書&学習法

「耳で聴く」読書&学習法

こどもの頃から音声を聴く方法で

読書や学習等をするのが好きです。

小学生から高校生の頃は

いまのような音声教材等は

ほとんどなかったので

自分で教科書や書籍などを朗読して

カセットテープレコーダーに録音。

それを2倍速で聴いていました。

入浴中も聴くことができます。

いまは、音声教材や音声プラットフォーム、

動画、オーディブルなど多々あり、

便利な時代になりました。

いまも

もっとみる
公立トップ校の高校生が実践する「集中して勉強する方法」鍵は時間管理

公立トップ校の高校生が実践する「集中して勉強する方法」鍵は時間管理

勉強しなくちゃいけないのに、どうしてもやる気が出ないときもありますよね。難関公立高校に通うしぃさん(1年)に、モチベーションが上がらないときでも楽しく勉強できるアイデアを紹介してもらいました。

◉高校生新聞

見出し画像は、優谷美和さんの作品をお借りしました。
ありがとうございます。

女子校に「共学部」を併設 「全国初」の取り組み 反対の声も 神戸の親和女子高校・中学で 

女子校に「共学部」を併設 「全国初」の取り組み 反対の声も 神戸の親和女子高校・中学で 

学校によると、「共学部」の併設は中高一貫校では全国初の試み。 いったいなぜ、この形にしたのだろうか?

親和中学校・親和女子高等学校 山根耕平理事長:
ご存じのように少子化が本当に日本は進んでおります。将来を見つめて、安定した生徒を確保する事も経営者の責任だと考えました。女子教育の意義は十分まだ残っていると思っている。一方で、多様性・包摂性を尊重する教育も重要になってきました。その中で伝統をいかし

もっとみる
教育×心理×福祉の実現−今興味があること−

教育×心理×福祉の実現−今興味があること−

これまでの記事とは少しテイストが違うけれど、今日はちょっとこんなことを書いて整理したい気分。

私は大学で社会福祉について学んだ。
もう少し前から言うなら、まず障害児・者の心理について興味があって、心理学について学ぶか障害について学ぶか迷い、障害の方を選択した。そこで社会福祉士の存在を知って目指すことになる。具体的に興味があったのは、障害児虐待とか、児童福祉とか、保護者支援とか、そういう分野。子ど

もっとみる
[学校:こどもへの支援]現状と課題 なぜ学校に教師以外の専門職が必要か?(スクールソーシャルワーカー/カウンセラー)

[学校:こどもへの支援]現状と課題 なぜ学校に教師以外の専門職が必要か?(スクールソーシャルワーカー/カウンセラー)

学校におけるこどもへの支援に関する現状と課題(全26頁) (内閣官房)

鹿児島大学大学院臨床心理学研究科 准教授
スクールカウンセラー 公認心理師/臨床心理士/博士(心理学)

rinji_siryou2.pdf (cas.go.jp)

雑記
わたくしが高校生のときは
生徒数が多かった為
クラスに52人在籍しており
教室の数も足りず
書道教室が教室代わりに
使われていました。

教師以外の専

もっとみる
「授業」とはどうあるべきか?高校生の視点から語る

「授業」とはどうあるべきか?高校生の視点から語る

こんにちは、ゆゆりんです。

今日のトピックは、「授業」。

今日は5月30日の出来事と、授業に関して高校生の視点から、お話していこうと思います。

1限目の授業

私は、通学電車の中で朝にnoteを見ながら、いつも通り学校に行きました。
前日に席替えをしたので、新しい席での学校生活に、ワクワクしていました。

私の新しい席は、窓側の1番後ろ。
1番当たりの席です。
朝の冷たい風が気持ちよく、程よ

もっとみる
授業に先生が来なかったら、どうする?~理系と文系の対応の違い~

授業に先生が来なかったら、どうする?~理系と文系の対応の違い~

今日のテーマは、「文系と理系の違い」です。

沢山ありすぎるので、何回かに分けて記事にしたいと思いますが、

今回紹介するのは、

先生が授業が忘れた時の対応

です。

ぜひ、最後まで読んでくださいね。

理系の場合
私の学校は去年の秋ほどに、文理選択を行うのですが、

私のクラスは40人中、理系がなんと30人。

約8割が理系でした。

そんなクラスで、ある日英語の授業があるはずでしたが、

もっとみる
子どもにとって本当に最強な力は「母親の愛」!お父さん達これに気づいてますか?!というお話

子どもにとって本当に最強な力は「母親の愛」!お父さん達これに気づいてますか?!というお話

「おからんこいひあはぽ」さん主催の
お話し会に呼んでいただき

横浜市鴨志田の「四季の家」で
登壇してまいりました!

予定人数を超えたご参加!
ありがとうございました

ーーーーーーーーーーーー

テーマは 
最強の『好き』の見つけ方

サブタイトルは
〜未来をたくましく幸せに生き抜く子に育つために親がすべきたった2つのこと〜

の、、

40分バージョン!!

12分のオモロー三次では
全て伝

もっとみる