マガジンのカバー画像

自分のお気に3

983
自分のお気に
運営しているクリエイター

#人生

才能に恵まれなくて良かった

才能に恵まれなくて良かった

今日のおすすめの一冊は、ひすいこたろう氏の『今日は人生最悪で最高の日』(SB Creative)です。その中から「難ある人生は、有難い」という題でブログを書きました。

本書の中に「才能に恵まれなくて良かった」という、やなせたかしさんの心に響く文章がありました。

◆人生はマラソンのようなもの。最初がどんなに速くて、前半でトップグループに入ったとしても、後半に棄権したり、リタイアしてしまったら、何

もっとみる
人生を楽しめる人、楽しめない人の違い

人生を楽しめる人、楽しめない人の違い

生きることが得意な人と
生きることが苦手な人は

タイトルにあるように
何気ない日常を楽しめる人かどうか

この違いだよね
というお話をします。

◯人生は何気ない日々の積み重ね

ドラマや映画のように
突飛な出来事や
ワクワクするような出来事って
ほんの一部で

人生のほとんどの時間が
何気ない時間なんです。

そして
他人から見て
ドラマティックな人生を
歩んでいるように見える人も

その人に

もっとみる
私が代筆屋を始めようとした理由

私が代筆屋を始めようとした理由

小さいころから話を考えたりするのが好きで、童話を書いて
コンテストに応募したり、人に見せる事はないけど小説を書いていました。

しかし、日々の忙しさの中で、次第に書かなくなっていったある日、
とある縁で知り合った人が立ち上げた、日本の文化や伝統などに
ついて発信する会に参加しました。

そして、会の活動の一つとして、「メルマガを出そう」という話が
持ち上がり、小説などを書いていた事から、自分の書い

もっとみる
心理学で紐解く、純粋な気持ちを取り戻す方法

心理学で紐解く、純粋な気持ちを取り戻す方法

この忙しい世の中で、私たちはしばしば自分の「純粋な気持ち」を見失ってしまいます。しかし、心理学はその純粋さを取り戻すための道を照らしてくれます。本記事では、純粋さの本質を理解し、純粋な心を取り戻す方法、そしてその維持に役立つ心理学的アプローチを探求します。専門家の知見をもとに、純粋な心がもたらす無限の可能性と、それを日常生活に取り入れる具体的な方法を紹介します。信頼性の高い心理学的根拠に基づき、読

もっとみる
必ずwhatより先にwho・whyを決めよう

必ずwhatより先にwho・whyを決めよう

ここまで、「who、why、what」のうち、「why」の周波数の合わせ方をお話ししてきました。

ここからは、「what」の周波数の合わせ方をお話しします!

(2-2-3)whatを合わせる

本題に入る前に、前回の内容の復習をしましょう!

——◇——◇——◇——◇——◇——

【前回のまとめ】

▶︎あなたと読者の「想い」(=why)を合わせよう

▶︎「理由」があると、説得力が増す

もっとみる
人生を豊かにしてくれる【8人の友達】の話

人生を豊かにしてくれる【8人の友達】の話

 こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
 はじめまして。お馴染みの方は毎度ご贔屓頂き有り難うございます。

 
人生の幸福度が上がる条件は、
『仕事』でも『恋愛』でも『お金』でもなく、
 
【友達】
 

 っていう研究があるんですけど、みなさんどうですか?
「コイツがいるから俺の人生は楽しいんだぜ!!」
 みたいな友達はいますか?
 
 私には幸いなことにそんな友人がいてくれるんですけど、
【友達

もっとみる
人生100年時代。今の年齢に0.7をかけると一昔前の年齢が分かる

人生100年時代。今の年齢に0.7をかけると一昔前の年齢が分かる

人生100年時代と言われる今、
昔の年齢の感覚と今の年齢の感覚を
単純比較する事は出来ないと思っています。
単純比較するところにいろんな歪みが
生じているとさえ思っています。

僕らが子どもの頃に見ていた、
40代と今の40代は明らかに
今の40代の方が若いですし、
60代の方なんか、
やる気満々の方が本当、多い。

今の年齢に0.7をかけると、
一昔前の年齢の感覚が
分かると言われています。

もっとみる
【3分で読める感動実話】ある少年に起きたクリスマスの奇跡

【3分で読める感動実話】ある少年に起きたクリスマスの奇跡

その先生が五年生の担任になった時、
一人、服装が不潔でだらしなく、
どうしても好きになれない少年がいた。

中間記録に先生は
少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。

ある時、少年の一年生からの記録が目に止まった。
「朗らかで、友達が好きで、人にも親切。
 勉強もよくでき、将来が楽しみ」
とある。

間違いだ。他の子の記録に違いない。

先生はそう思った。

二年生になると、
「母親が

もっとみる
贅沢な生き方とは見通しが立たない生き方

贅沢な生き方とは見通しが立たない生き方

日曜日の今日は
毎度おなじみの
ゆるっとした
身の上話をしていこうと思います。

最近フォローしてくださる方が増えて
ありがたい限りなのですが

日曜日だけは
あまり学びにならない

もっと抽象的で
だけど大事っぽいような
話をしています。

今日のタイトル

贅沢な生き方とは
見通しが立たない生き方

という言葉の意味から
話そうと思います。

人生って
生きていくのって

なんとなく過酷で

もっとみる
メンタルが弱い人ほど一人旅をした方が良い

メンタルが弱い人ほど一人旅をした方が良い

昨日のnoteを書いている時に
ふと旅に出たくなり
今日は早朝から
知らない街へ旅に出てきました。

家に帰り着いて
思うのは
一人旅することで
すごく精神的にスッキリできて
精神衛生上めちゃくちゃ良いんじゃね?

と強く思えたので
記事にまとめようと思います。

たぶん皆さんも
次の休みには
知らない街に出ていることでしょう。

◯全てが刺激的

一人旅って
毎秒が非日常なんですよね。

どの道

もっとみる
「モノを買う人」と「時間を買う人」を使分けた生き方。これをしないと人生が味気なくなる話。

「モノを買う人」と「時間を買う人」を使分けた生き方。これをしないと人生が味気なくなる話。

最近、TVやFMで聞いたことないアーチストや曲が増えてきました。

息子と話していてもチンプンカンプンで

「あぁ 俺も爺さんになったもんだなぁ。」
「若い頃、懐メロ聴く年寄りを馬鹿にしてたけど、俺もそうなったのかな」

っと思っていた。 っが。。。しかし。。。

本当の理由は、他にあったことに気がつきました。
今日は、それについてお話します。

1.「モノを買う」から「時間を買う」時代大学生のこ

もっとみる
【保存版】高すぎる「共感力」には要注意

【保存版】高すぎる「共感力」には要注意

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「共感力」について考えてみます。

人の気持ちが分かる理由私たちは普段他人の気持ちを理解しながら生きています。

もちろん、すべての人の気持ちが分かるわけではありません。
しかし、他人と生活している人であればどんな人でも多かれ少なかれ、周囲の人の気持ちは理解しているはずです。

発達障害で人の気持ちを汲み取ることが苦手という人もいますが、それ

もっとみる
戦略的な「離れる」は逃げではない。

戦略的な「離れる」は逃げではない。

おはようございます。
ハロウィンで風邪をひく人多いんだろうな〜と、母目線でハロウィンを見ている坂口です。

さて、『戦略的に逃げろ』についてお話ししたいと思います。

『逃げるな!に騙されるな』30代の僕にはもちろん先輩がいます。

僕が20代、10代後半の時の先輩の世代方々が思う「愛」とは厳しくすること。そして、みんな一緒でした。

相手に合わせてスタイルではなく、年下が年上の人に合わせることが

もっとみる
「再投資型」のように生きるな

「再投資型」のように生きるな

昨日「投資のような子育て」の話をしたついでに「投資家のような人生を生きること」についても少し語ってみましょう。

『投資家みたいに生きろ』に特に恨みも批判もなにもないのですが、語呂が良いので引き続きちょっとモチーフに使わさせてもらいます。

さて、投資家みたいに人生を生きる時の罠は、つい「再投資型」のように生きてしまうことにあるでしょう。

「再投資型」とは、投資信託における分配金の扱い方の一種で

もっとみる