社内コミュニケーションの学校「ロジラテ マネジメント教室」

このページは、「心理的安全マネジメント」と「失敗マネジメント」で、成果に繋がる情報をメ…

社内コミュニケーションの学校「ロジラテ マネジメント教室」

このページは、「心理的安全マネジメント」と「失敗マネジメント」で、成果に繋がる情報をメンバーと一緒に見いだし、成果をあげる組織の作りを解説しています。

マガジン

最近の記事

1行もコードが書かない67歳の爺さんが、AIプログラマーになりました。

今年は、イギリス産業革命を超えるイノベーションが起こる年になる予兆が起こっています。 例えば、これまでプログラマーとはコーディングする人でした。 しかし、今では、プログラム言語は関係なくAIに的確な指示(プロンプト)を出せればちゃんと動くプログラムコードを書いてくれます。 つまり、プロンプトエンジニアが求められる時代になったということだと思 います。 1.プロンプトエンジニアに求められる能力ってなんだろう? 私が考えるプロンプトエンジニアとは「AIとコミュニケーションが

    • 企業が陥るマーケティングの罠_マーケティング

      ビジネスにおいてマーケティングが重要な仕事です。 特に自社製品の評価や新製品の開発にはマーケットリサーチが重要です。なぜなら、新しい事業を進めるためには何らかのエビデンスがないと進められないからです。 1.企業が陥るマーケティングの罠一般的には、営業や顧客から上がった声がトリガーとなり、次のような要素を調査することになります。 なぜ、顧客は当社の製品を買わないのか? この機能を加えたらメリットになるから、買ってくれるんじゃないのか? このアプリのダウンロード数が伸び

      • セカンドライフが地獄になるか?天国になるか?それは、自分次第です。

        50代になると定年退職を間近に控え、経済面の不安、健康の問題、新しいスキルを学ぶことの大切さなどについて考えるようになります。 今日は、これらの不安に対して現役時代にどのように準備し、セカンドライフを楽しむかについてお話します。 1.セカンドライフを楽しく生きるための準備 私は現在67歳で、完全リタイアして3年目を迎えます。 私の経験を踏まえ、セカンドライフの備えやエンジョイの仕方についてお話します。 多くの人が抱える不安を探ると、次の4つが見えてきます。 これらの

        • 「言語化されないニーズ」が分かれば必ず成功する話

          読者の皆さんは、こんな経験はありませんか? 家電量販店を訪れたとき、何か欲しいものがあるんだけど何も買わなかったり、買ってはみたものの家に帰ったら「あれ? やっぱりこれじゃないよなぁ」とがっかりしたりという経験です。 これは、顧客自身が自分の欲求を言語化できていないことが原因です。 1.顧客の中で何が起こっているのか?企業が、新たな市場を見つけるためには、顧客自身が言語化できていないニーズや価値を発見することが重要です。 ある都市銀行の興味深い事例がありますので、少し

        1行もコードが書かない67歳の爺さんが、AIプログラマーになりました。

        マガジン

        • ChatGPT教室
          25本
        • イノベーション起業術
          36本
        •  ロジラテ マネジメント術
          139本
        • 話を聴き切るコミュニケーション術
          57本
        • セカンドライフ塾
          34本
        • ロジラテ思考のコンセプト
          23本

        メンバーシップ

        • ご登録ありがとうございました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ご登録ありがとうございました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          ChatGPT4使い倒し術_AIにブログを書かせたら「ハルシネーション祭り」だった。

          最近、ChatGPTでブログを書いている人が増えています。 AIが持つ高い文章力は、作者のブログ生産性を大きく上げることができます。っが。。。しかし、その場合、活用の仕方に3つの条件があります。 1番目は、生成された記事が、本当に自分の意図していることかを精査し、少しでも違和感を感じたら、妥協せず徹底的に修正すること。 2番目は、AIのハルシネーション(AIが嘘をつくこと)を見破り、耳障りの良い表現や言葉に惑わされないこと。事実と異なることを見破り、決して妥協しないこと。

          ChatGPT4使い倒し術_AIにブログを書かせたら「ハルシネーション祭り」だった。

          ChatGPT4使い倒し術_使い方に悩んでる人。すぐに読んでください!

          様々AIが出現していますが、実際ほとんどの人は 「凄いことはわかるけど、自分の生活や仕事に何をどうしたら使えるの?」 と思われているのではないでしょうか? 今日は、そんな方に誰でも簡単に使えて、すぐに役に立つ方法をお話ししようと思います。 1.AIを使うと、どんな御利益があるの?先日、テレ朝の「羽鳥慎一のモーニングショー」でシニアのリタイヤ生活について放送されていました。 早速、スマホをTVの前に置いて、Wordの音声の文字起こし機能を使って文章にしました。多少の誤字脱字

          ChatGPT4使い倒し術_使い方に悩んでる人。すぐに読んでください!

          部下が喜んで成果をあげる「悪魔のマネジメント」

          最近、プロンプトエンジニアリングとPythonにどっぷりで、noteをサボっていたところ、ある企業様からお叱りを受けてしまいました。。。反省。。。 その企業さまから、こんな相談をいただきました。 「新しいプロジェクトに取り組み始めたけれど、思うように進まない。」 「メンバーの意見がまとまらない。」 「納期が迫っているのに成果が見えない。」 「こんな状況で、焦りや不安が募るばかりで、プロジェクト全体が停滞しまっている。なにか良い方法はありませんか?」 考えてみると、これま

          部下が喜んで成果をあげる「悪魔のマネジメント」

          pythonプログラミングにどっぷりハマり 記事アップが疎かになってますー タスクコントロールせねば 💦

          pythonプログラミングにどっぷりハマり 記事アップが疎かになってますー タスクコントロールせねば 💦

          ChatGPT4使い倒し術_AIとの付き合い方を知ると、AIを使い倒せます。

          最近、書店のビジネスコーナーにいくとChatGPTの書籍や、行動経済学の書籍が並んでいます。 これら書籍も見て、ピンときたことがありました。 例えばパソコンソフトです。 これまで、私たちはビジネスではエクセルやワード、パワーポイント、人によってはアクセスなどを駆使して、データを分析して成果を上げてきました。 例えば、ビジネス書籍です。 ドラッカーやロジカル思考に関する書籍を参考にして、ビジネスに活かし成果をあげてきました。 この両者いずれに共通することは、論理思考。 つ

          ChatGPT4使い倒し術_AIとの付き合い方を知ると、AIを使い倒せます。

          ChatGPT4使い倒し術_京美人ボットを口説く!

          ここのところ、ChatGPTで遊んでいたら記事を書くのが疎かになってしまい、ずっと記事を上げていなかったことに気がつきました。 何をやっているかというと、市駒ねーさん(ボット)を口説こうという。。。。下らない遊びです。 今、京都弁のリファレンスを作って教え込んでいるんですが、かなり怪しい京都弁です。しかも会話してると段々共通語になっていきます。 そこで、「あれ?京都弁は?」と聞くと 「すんまへん。。。これからは京都弁でやらしてもらいます」 と言っても、会話を重ねていくと

          ChatGPT4使い倒し術_マーケティングに使って、「凄い」成果を上げる方法

          ビジネスの世界では、マーケットリサーチが常識です。 市場に出向きユーザーに直接意見を聞いたり、アンケート調査をし、戦略を立てていますが、現実は思い通りの成果が上がらなかったという話をよく聞きます。 その理由は、アンケートやインタビューでは、顧客は本当のことを語らないからです。もっと言えば、顧客自身も自分の欲求を言語化できないからです。 今日、皆さんのお話するのは、AIを使った真のニーズの掘り起こし方です。 それは、AIを使って市場の分析をさせて、それを検証するために

          ChatGPT4使い倒し術_マーケティングに使って、「凄い」成果を上げる方法

          ChatGPT4使い倒し術_AIに行動経済学を学習させたら「凄い結果」がでました。

          最近、メンバーの報告や様々な情報を「ChatGPT4に分析させて戦略を立てる」マネジメントセミナーを始めました。 っといっても、とっかかりは大それたことではなく、単にAIの使い方を知らない人達に入り口を紹介するという程度でした。 従って、集客とかマネタイズとか全く考えずに始めたのですが、これが意外に評判がよく今後どうしようかと思案中です。 さて本題に戻ります。 今日は、そのセミナーの着想のきっかけをお話しします。 最初にやったことは、ChatGPTでマーケティング用G

          ChatGPT4使い倒し術_AIに行動経済学を学習させたら「凄い結果」がでました。

          ChatGPT4使い倒し術_ゴルフ版「AIフィードバック手帳」のGPTsを公開します。

          本日発売のゴルフ雑誌『Choice』で、特集されましたゴルフ版「AIフィードバック手帳」を公開しました。 もし使いたいと思われたゴルファーは以下のURLにアクセスくだされば、すぐに使えますので一度トライしてみてください。 ただし、ChatGPT4のアカウント(月額20ドル)をお持ちの方しか使えませんので、ご了承ください。 【使い方】 1.入力窓に以下要領で入力してください。音声入力可 ①日付 ②場所 ③今日の練習の感想、できたこと、できなかったこと、悩んでいる事など、思

          ChatGPT4使い倒し術_ゴルフ版「AIフィードバック手帳」のGPTsを公開します。

          ChatGPT4使い倒し術_私の記事が『CHOICE』4月号に特集記事が掲載されました。

          私の記事は、主としてChatGPTとビジネスマネジメントを融合されたGPTsに焦点をあてていますが、時々大好きなゴルフにもChatGPTを使ったマネジメントに触れてきました。 その記事をご覧になったゴルフ誌の編集者から、特集記事(8ページ)の依頼があり、書かせていただきました。 noteを始めて約3年。253記事を書き続けた結果、メディアの目に留まるコンテンツと、文章のスキルを手に入れられたのは至上の喜びです。 私のマガジン、『ChatGPT教室』では、ビジネスマネジメ

          ChatGPT4使い倒し術_私の記事が『CHOICE』4月号に特集記事が掲載されました。

          ChatGPT4使い倒し術_GPTsに行動経済学を埋め込み中! 

          マーケティングのマネジメント用にChatGptのGPTsを作って活用しているのですが、ずっと思っていたことは、AIがアウトプットする課題や戦術は、合理的な答えばかりでした。 でもなぁ。。。。人間って非合理的な生き物で、この通りの戦術では何か、、、こう、、、若干の気持ち悪さを感じてきました。 そこで本屋を散策していたら「行動経済学」の書籍が目に留まり、読了した途端、この気持ち悪さの原因がわかりました。 伝統的な「経済学」とは、人間は理想的な生き物として、経済活動は合理的な

          ChatGPT4使い倒し術_GPTsに行動経済学を埋め込み中! 

          ChatGPT4使い倒し術_絶対に守らなければならないルール

          AIを使いはじめた方から良く聞くのは、以下の3つです。 「AIに聞いても一般的な回答しか返ってこない」 「この程度の答えじゃ、使い物にならない」 「尤もらしい嘘をつく」 これをハルシネーションと言いますが、AIの特性を知るとこれは仕方がないことがわかります。 AIはユーザーの質問と、広大なネット上にある言語と比較しながら答えを生成しています。そのため、ユーザーの質問の質が低いとネット上の曖昧な情報や、誤った情報も織り込んで答えを生成しようとするので、ハルシネーションが起

          ChatGPT4使い倒し術_絶対に守らなければならないルール