マガジンのカバー画像

【1分で読めるnoteシリーズ】

336
1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。
¥100
運営しているクリエイター

#ライフワーク

【noteで学ぶ腸内細菌学90:日清食品が研究している『抜け毛を減らす細菌:乳酸菌N793株』について】

【noteで学ぶ腸内細菌学90:日清食品が研究している『抜け毛を減らす細菌:乳酸菌N793株』について】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 超久しぶりに細菌関連のnote書きます。

Twitterを眺めていたら、珍しく『乳酸菌』がバズっていました。

 
 ハゲを治す乳酸菌を、日清食品グループが見付けた(研究中)だというのです。
 これは男女関係なく朗報の兆しですよね。
 研究内容のPDF(公式)はコチラ。

■抜け毛・薄毛問題には乳酸菌本文より抜粋すると、

 研究では、トウモロコシ由来の

もっとみる
『一度途切れた習慣を作り直す方法』について考えてみる

『一度途切れた習慣を作り直す方法』について考えてみる

(蛙・ω・)<2年半続けてきた「毎日note」がストップして2ヶ月経ちました。

で、発見があったのは、「途切れた習慣は風化していく」ということ。
ま、誰しも経験しているであろうことで、間隔を空けて続けようとしても、一度途切れたものはなかなか「定期的に繰り返す」のも面倒になったり億劫だったりで、間隔さえ間延びしていく始末です。
終いには「何を書けば良いのか?」みたいな自問自答になってしまったり。

もっとみる
よいnoteを読んだのでシェア

よいnoteを読んだのでシェア

一流クリエイターは、インプットから一流。多々田たた #note

 

『ヒト』という生物は、『群れ』で生きる定めである。
 これはもうどうしようも覆しようがない事で、どんなに孤高に生きようとしても、衣・食・住からインターネット回線からビジネスからゆりかごから墓場まで、誰かの世話になり、誰かに迷惑をかけ、誰かに許され、誰かに愛されて『ヒト』の一生は構築されている。
 
 まあ何が言いたいかって言

もっとみる
現代って既に『何でもある』なぁ。って思った。

現代って既に『何でもある』なぁ。って思った。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 雑談回(よもやま)。

①AIがスゴい いや、もうAIがすごいなんてこと、誰でもしってそうな事なんですけど、

 国が「このAIは放置するとヤバい!」と判断してBANするという出来事が既に中国において発生。

「AIの暴走!」とか、「人類に反旗を翻した!」とかではないものの、「AIだからと言って見過ごせぬ!」という事態になってるのがスゴい。

 内容は

もっとみる
刺身と寿司が食べたいんじゃ(肉より魚派)

刺身と寿司が食べたいんじゃ(肉より魚派)

 
 くら寿司が2/10から"くえフェア"やってるらしい。

 
『くえ』ってこんな魚。

 私は、白身魚>>魚>>肉 という好みなので、せっかくだからこの機会にくら寿司に食べに行こうと思っています。
 

 で、本題はこちら。
 
 魚は旨い。ちょっと高いが旨いものは旨い。
 そして美味しいものには栄養も豊富(ジャンクな美味しさは危ないが……)。
 
 魚にはオメガ3脂肪酸(ドコサヘキサエン酸・

もっとみる
今回のバケーション旅行で体験したこと

今回のバケーション旅行で体験したこと

 冬の有休消化で1週間ほど仕事を離れ、東北ヤマガタ国とその帰りにヨコハマに行って帰ってきました(o・ω・o)カエルです。ちかれた。

 夏のキャンプ旅行に続いて冬にもヤマガタ行くことになるとは、って感じもしましたが、親友夫婦の第一子が生まれることはわかっていたので出産祝いを届けるのとお子様のお顔を拝見するついでにちょっとした初体験をしてきました。
 まあそれは一昨日も書いたんだけれど……、

 一

もっとみる

コミュニケーション障害を齎す『スキーマ(信念)』

 コミュニケーションについて知識を増やしております。カエルです(o・ω・o)どうぞよろしくお願いします。

 私は「コミュニケーションしようと思えば出来るけど、いろいろめんどくさいと感じてやらない判断をしてしまう」タイプのコミュ障なんですが、

(蛙・ω・)<どうしてそんなことになったんだっけ?

 と、ふと考えたのです。

無意識の「スキーマ」

 生まれた瞬間からコミュ障な人はいないワケです。

もっとみる
『知る』は世界をもっと『不思議』に見せる

『知る』は世界をもっと『不思議』に見せる

 最近『ディグる』系のnoteをたまたまですがよく書いてます。
 私がそういう『知識の探求』に関心が高いからだと思いますが、今日知った新しい知識は、今まで何も意識していなかったことが逆に不思議に感じるようになりました。

□テンセグリティと人体構造
 ご存知の方も多いかもしれません。

『テンセグリティ』と呼ばれる概念・構造工学。

 文字で読むと難解ですが、めちゃザックリ言うと、引っ張る力と支え

もっとみる
【1分で読める心理学:「〇〇しなくちゃいけないのに〇〇しちゃった……」のセルフ・ハンディキャッピングの話】

【1分で読める心理学:「〇〇しなくちゃいけないのに〇〇しちゃった……」のセルフ・ハンディキャッピングの話】

 今回はタイトルにもあるように、多くの人が経験したことがあるだろう、「〇〇しなくちゃいけないのに〇〇しちゃった」現象について。
 

「勉強しなくちゃいけないのに、片付けしちゃった」
「片付けしなくちゃいけないのに、漫画読んじゃった」

 
 あるあるですね。

 この現象、心理学用語では『セルフ・ハンディキャッピング』と呼ばれる先延ばしバイアスのことをさします。

■失敗した時の言い訳作り「本当

もっとみる
【1分で読めるnote:記憶定着のためには、勉強した後は5分だけ〇〇しよう!って話】

【1分で読めるnote:記憶定着のためには、勉強した後は5分だけ〇〇しよう!って話】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 記憶の定着率を上げる方法を紹介する回です。
 
 前回紹介した『検索練習』についてはこちら

 
 
(蛙・ω・)<勉強した内容が思い出せない!
 
(蛙・ω・)<あんなに勉強したのにテストで思い出せなかった!
 
 みたいのあるあるについて。
 前回の『検索練習』のnoteでも、「テストのストレスは記憶の呼び起こしを邪魔する」って内容を書いていまして

もっとみる
【1分で読める心理学:目標達成率を上げる『接近目標』と『回避目標』】

【1分で読める心理学:目標達成率を上げる『接近目標』と『回避目標』】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 年末年始ということで最近は目標達成にフォーカスしたnoteを書いている訳ですが、

 
 目標達成率を上げる手段の1つに『接近目標』と『回避目標』という考え方があると知ったので紹介しておきます。

■『接近or回避目標』とは□目標……ダイエット
 
『接近目標』……行動を始める目標
・運動を始める
・野菜をたくさん食べる
 
『回避目標』……行動を止める

もっとみる
【1分で読めるnote:『検索練習』と呼ばれる科学的に最強の勉強法を理解しよう。って話】

【1分で読めるnote:『検索練習』と呼ばれる科学的に最強の勉強法を理解しよう。って話】

 年末年始は未来の為の準備をしたくなる。
 
 どうも(o・ω・o)カエルです。いつもお世話様でごぜーます。

 勉強法には色々ありまして。
 皆様におかれましても、今日に至るまでに多くの勉強を積み重ねていらっしゃると思います。
 
□フラッシュカード

□テキストの暗唱

□模擬テスト

□クイズ

 
 などなど。
 まあご覧の通り馴染みのあるものばかりですよね。
 
 これら全部、『検索練習

もっとみる
【1分で読める筋トレの科学9:トレーニング前に『頭を使う作業はNG』って話】

【1分で読める筋トレの科学9:トレーニング前に『頭を使う作業はNG』って話】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 久しぶりに筋トレ関連のnote。
 コロナ禍で在宅ワークが増えたり、お家時間が増えたりして、運動や筋トレを始めた方は多いと思います。
 noteでも多くの筋トレ・運動関連の記事がありますので、よく目にするようになってトレーニングを始めか人いるのではないでしょうか?
 
 筋トレをいざ始めてみると、しだいに「もっと効率的に筋肉を付けたい」と思ったりするよ

もっとみる
【1分で読める健康習慣の科学31:ワインについてちょっと調べ齧ってみた】

【1分で読める健康習慣の科学31:ワインについてちょっと調べ齧ってみた】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 友人から日本ワインが贈られてきまして。
 カエルは遺伝的にアルコールがダメな部類のカエルなので、日本酒やリキュール系カクテル、最近はちょっとワインなんかも好きになってきたものの、基本的に飲めない体質なので普段からお酒は口にしておりません。
 
「酒は腸内細菌の敵」というのが大方の見方であるため、そちらの方面的にも意図してあまりお酒は口にしていないという

もっとみる