kmei

副業で稼ぐことが好きです。 給料以外で、稼ぐことを模索しているダブルワーカーです。 ア…

kmei

副業で稼ぐことが好きです。 給料以外で、稼ぐことを模索しているダブルワーカーです。 アーリーリタイアを目標に活動しています。

記事一覧

固定された記事

レンタルスペースをこれから始めたい方に必要な情報お伝えします。

東京でパーティーができ撮影・収録の両方に人気があるレンタルスペースを2年継続して運営した経験があります。 今も継続して運営していて、これから始めたい方に有益な情…

500
kmei
3年前
4

本はまだ見ぬ世界を叶えてくれるもの

毎日、同じことの繰り返しで土日は出かける元気がない・・・ ルーチンワークした生活に刺激がないのも当然だが、新しいことに取り組むにも時間とお金がかかり行動するにも…

kmei
3年前
1

やりたいことをやる(Ver1)

人生100年時代と言われていますが、いつ死ぬかは誰にもわかりません。 やりたいことをやれる時間は、余りにも短いのです。 体力は年齢とともに衰えてくるのでやりたいこ…

kmei
3年前
1

自分ひとりではなにもできない

自分で出来ないことは、どれだけあるだろうか。 自分で知らないことは、どのくらいあるだろうか。 子供から大人にと成長してなにか変わったかと問われるとただ歳を重ねた…

kmei
3年前

頑張らないで成果を出す

頑張っている人ほど効率が悪いと言われたことはないでしょうか。 頑張ろう! やってやろう! と思うほど、気合がからまりし途中で挫折してしまうことがよくあります。 成…

kmei
3年前
4

覚悟とは決断することだ

日々、無意識にルーチンワークとして行動しているかと思います。 やるぞっ! という一番最初に意思決定したからこそ継続しているのだと思います。 いつもと同じ場所、い…

kmei
3年前
2

行動しないと始まらない

頭のなかにはやりたいことがいっぱいあります。 日々、忙しくて平日の仕事が終わって家に帰ってからやること。 土日にまとめてやろうとすること。 それでも普段のルーチ…

kmei
3年前
4

神頼みをして決意表明をしよう

神頼みとは「神に祈って加護を願うこと。神の助けを願い求めること。」 神社で願掛けをしたり、御守りや絵馬を購入したりすると思います。 神さまにこうなりたい、こうい…

kmei
3年前
3

はたらくとは自分の人生と共にある

はたらくと考えたとき最初に思いつくのがサラリーマンかと思います。 両親のはたらく姿をみて自分も将来大人になったらそうなるんだろうなと漠然と思うようになりました。…

kmei
3年前
12

ひとりで過ごすことのなにがわるい

結婚したとしても家族以外は友人がいないっていう人は意外と多いのではないでしょうか。 会社の同僚、先輩・後輩社員は友人とカウントしないです。 共通の趣味をもってい…

kmei
3年前
5

働くそれは会社勤めすることで給料をもらうことだ

起業や投資で成功している人は、自分が働かなくてもお金が増える仕組みがあるので労働しなくてもいい暮らしができています。 しかし、大多数が就職をして会社員になり雇わ…

kmei
3年前
3

健康診断であった怖い話(動脈硬化症)

今年の健康診断で糖尿病、高コレステロール血症と診断されました。 この状態は動脈硬化をきたし、狭心症・心筋梗塞の心臓病、脳梗塞・脳出血などの脳血管障害を引き起こす…

kmei
3年前
4

音楽が好きになったきっかけのCD

わたしがはじめて買ったCDは、「恋しさと せつなさと 心強さと」になります。 篠原涼子さんが歌っていて、『ストリートファイターII MOVIE』主題歌のタイアップ曲になりま…

kmei
3年前

新型コロナウイルスの症状がある発熱外来時の公共交通機関利用について

ブログにも記載しましたが、より多くの人に知ってほしくて転記しました。 先週から発熱が発症し、38℃から39℃の高熱を3日間経験しました。 倦怠感もひどく節々が痛く歩…

kmei
3年前

心に残ったゲームはどれだけやりこみをしたかである

「心に残ったゲーム」をあげるとしたら、これしかありません。 「バーガーバーガー」になります。 バーガーバーガーの概要は、Wikipediaから抜粋しています。 プレイヤー…

kmei
3年前
6

サプリメント卒業します

2018年に発表された論文(Self-reported health without clinically measurable benefits among adult users of multivitamin and multimineral supplements: a cross-se…

kmei
3年前
1
レンタルスペースをこれから始めたい方に必要な情報お伝えします。

レンタルスペースをこれから始めたい方に必要な情報お伝えします。

東京でパーティーができ撮影・収録の両方に人気があるレンタルスペースを2年継続して運営した経験があります。

今も継続して運営していて、これから始めたい方に有益な情報を伝えられたらなと思い有料記事を作成しました。

目次で気になる内容がある、購入して自分も始めてみたいという方には是非ご検討お願いします。

レンタルスペースとは、賃貸マンションや戸建賃貸で第3者に時間単位(30分から予約できる)で貸し

もっとみる
本はまだ見ぬ世界を叶えてくれるもの

本はまだ見ぬ世界を叶えてくれるもの

毎日、同じことの繰り返しで土日は出かける元気がない・・・

ルーチンワークした生活に刺激がないのも当然だが、新しいことに取り組むにも時間とお金がかかり行動するにも億劫である。

やりたいことリストを作成して思ったことは、未体験を体験したいという比率が多く感じられた。

日常生活から非日常生活の体験をしたいのだと分析できる。
旅行しないと手に入らないものばかりなので、手間も時間もお金もかかるものであ

もっとみる
やりたいことをやる(Ver1)

やりたいことをやる(Ver1)

人生100年時代と言われていますが、いつ死ぬかは誰にもわかりません。

やりたいことをやれる時間は、余りにも短いのです。

体力は年齢とともに衰えてくるのでやりたいことの年齢制限があるものは早いうちに行動しないと後悔してしまいます。

備忘録として残しておきたいと思いnoteにまとめました。

■ やりたいことリスト
1.本をたくさん読む
2.海外旅行をする
3.ゲームをたくさんする
4.世界遺産

もっとみる
自分ひとりではなにもできない

自分ひとりではなにもできない

自分で出来ないことは、どれだけあるだろうか。
自分で知らないことは、どのくらいあるだろうか。

子供から大人にと成長してなにか変わったかと問われるとただ歳を重ねたと答えることしかできない。

人に頼む、人に聞けば解決することばかりが多いので本当に困ったことはないんだろうなと考えてしまう。

どうしても解決できないときは、その問題から遠ざかるもしくは問題について順応するようになっていくしかないと思っ

もっとみる
頑張らないで成果を出す

頑張らないで成果を出す

頑張っている人ほど効率が悪いと言われたことはないでしょうか。

頑張ろう! やってやろう! と思うほど、気合がからまりし途中で挫折してしまうことがよくあります。

成果がはっきりとわかってしまう、You Tubeのチャンネル登録者数、Twitter・Instagramのフォロワー数など数字として見えてくるものは残酷です。

仕事でも人一倍残業をして頑張っているフリをしている人ほど仕事ができないとわ

もっとみる
覚悟とは決断することだ

覚悟とは決断することだ

日々、無意識にルーチンワークとして行動しているかと思います。

やるぞっ! という一番最初に意思決定したからこそ継続しているのだと思います。

いつもと同じ場所、いつもと同じ行動、いつもと変わらない毎日・・・

変化を求めなければ、意思決定する機会も減り決断するときになって他の人の意見を求めたり、土壇場で意思決定ができない、何が正しいのかわからなくなってしまいます。

自分で決断できないことは往々

もっとみる
行動しないと始まらない

行動しないと始まらない

頭のなかにはやりたいことがいっぱいあります。

日々、忙しくて平日の仕事が終わって家に帰ってからやること。

土日にまとめてやろうとすること。

それでも普段のルーチンワークのやることで、手一杯でそれ以上他のことをする余裕のないことはよくあります。

それでも今の現状を打破したいともがいている人が多いと思われます。

考えるよりもまずは行動する。それが一番大事だと自分は考えています。

他のことに

もっとみる
神頼みをして決意表明をしよう

神頼みをして決意表明をしよう

神頼みとは「神に祈って加護を願うこと。神の助けを願い求めること。」

神社で願掛けをしたり、御守りや絵馬を購入したりすると思います。

神さまにこうなりたい、こういう一年でありたいと参拝する人がほとんどでしょう。

神さまに願望を伝えても結局叶えるのは自分自身です。

神さまの前で自らの決意を表明することで目標を掲げるのです。

スマホやPCがない時代は神さまに決意表明をして自分に宣誓するようなも

もっとみる
はたらくとは自分の人生と共にある

はたらくとは自分の人生と共にある

はたらくと考えたとき最初に思いつくのがサラリーマンかと思います。

両親のはたらく姿をみて自分も将来大人になったらそうなるんだろうなと漠然と思うようになりました。

小学生の卒業文集で『将来の夢』になんと書いたかは思い出すことはできませんでしたが、スポーツ選手に憧れていたので野球やサッカーで稼ぎたいという思いはありました。

両親と同じ職業にはなりたくないといった反抗心が昔からあったのでそういうで

もっとみる
ひとりで過ごすことのなにがわるい

ひとりで過ごすことのなにがわるい

結婚したとしても家族以外は友人がいないっていう人は意外と多いのではないでしょうか。

会社の同僚、先輩・後輩社員は友人とカウントしないです。

共通の趣味をもっていたとしても人数が増えるにつれて、時間や場所の調整、都合が悪くなったときの再調整など面倒ごとは増えてしまいます。

できるだけ自分のペースで行動したいという気質なので、他の人に左右されるのはあまり好きではありません。

集団行動よりもひと

もっとみる
働くそれは会社勤めすることで給料をもらうことだ

働くそれは会社勤めすることで給料をもらうことだ

起業や投資で成功している人は、自分が働かなくてもお金が増える仕組みがあるので労働しなくてもいい暮らしができています。

しかし、大多数が就職をして会社員になり雇われ人生をしています。

定年で退職するまで、今の働き方が続くと考えるだけですごく憂鬱になります。

また、歳をとるごとに住宅ローン、教育ローンや子供の養育費など、給料がもらえないとどうしうもないことも発生します。

一人の子供が生まれてか

もっとみる
健康診断であった怖い話(動脈硬化症)

健康診断であった怖い話(動脈硬化症)

今年の健康診断で糖尿病、高コレステロール血症と診断されました。

この状態は動脈硬化をきたし、狭心症・心筋梗塞の心臓病、脳梗塞・脳出血などの脳血管障害を引き起こす危険があるうえ、糖尿病特有の合併症(網膜症・神経症・腎症)を併発する可能性がある怖い病気です。

動脈硬化とは、血管の弾力が失われ、内腔が狭くなった状態です。血液がドロドロの状態を意味します。血流が減少し、血管の閉塞や破綻(出血)を来たし

もっとみる
音楽が好きになったきっかけのCD

音楽が好きになったきっかけのCD

わたしがはじめて買ったCDは、「恋しさと せつなさと 心強さと」になります。

篠原涼子さんが歌っていて、『ストリートファイターII MOVIE』主題歌のタイアップ曲になります。
※テレビゲームは「スーパーストリートファイターIIX」を原作としています。

当時、学生だったわたしはゲームセンターで遊んでから帰るのが日課でした。

ゲーム機として発売されるよりも早くゲームセンターに導入されることもあ

もっとみる
新型コロナウイルスの症状がある発熱外来時の公共交通機関利用について

新型コロナウイルスの症状がある発熱外来時の公共交通機関利用について

ブログにも記載しましたが、より多くの人に知ってほしくて転記しました。

先週から発熱が発症し、38℃から39℃の高熱を3日間経験しました。

倦怠感もひどく節々が痛く歩くだけでふらふらしました。

喉の痛み、下痢、頭痛、味覚または嗅覚の消失もありました。

都民の場合は、かかりつけ医がいるかどうかでも対応が変わってきます。

かかりつけ医がいなかったので、【東京都発熱相談センター】に問い合わせしま

もっとみる
心に残ったゲームはどれだけやりこみをしたかである

心に残ったゲームはどれだけやりこみをしたかである

「心に残ったゲーム」をあげるとしたら、これしかありません。

「バーガーバーガー」になります。

バーガーバーガーの概要は、Wikipediaから抜粋しています。
プレイヤーはハンバーガーチェーンのオーナーとなり、チェーンを拡大してゆく。ハンバーガーの開発、メニューの入れ替え、ノウハウへの投資、社員の雇用などをしながら、 100店舗を達成するのが目標。1ヶ月あたりに出店できる数が限られているため、

もっとみる
サプリメント卒業します

サプリメント卒業します



2018年に発表された論文(Self-reported health without clinically measurable benefits among adult users of multivitamin and multimineral supplements: a cross-sectional study)で、心臓病や脳卒中にまるで効果がないことが指摘されている「マルチビタミン

もっとみる