見出し画像

サプリメント卒業します

画像1

2018年に発表された論文(Self-reported health without clinically measurable benefits among adult users of multivitamin and multimineral supplements: a cross-sectional study)で、心臓病や脳卒中にまるで効果がないことが指摘されている「マルチビタミン」サプリメントについて、新たな調査が行われ、「病気予防に効果がない」どころか、そもそも健康に一切寄与するものではなく、よい影響もないことが指摘されました。

成分・原材料名を見てわかるように、サプリメント、マルチビタミンに記載されているビタミン〇mg、〇μgが配合と記載されています。錠剤になっていて成分が含まれているように作られていますが実際は入っていない可能性は多いにありえます。

論文を要約すると、ブラシーボ効果で効いている気がするという結果になったというものでした。

生活習慣で食事の補助剤としてサプリメント・マルチビタミンを摂取している人もなかにはいるでしょう。

自分もサプリメント・マルチビタミンを常用しています。効果があるかはわかりませんが飲用することで毎日、健康になっているという気がしています。

画像2

毎日の食事の見直しをしないといけないと思い、このnoteを記載しました。

ビタミンのはたらきで不足すると体調が悪くなるものはたくさんあります。

詳細はネットで検索するとわかりますので割愛しますが、食事としてビタミンを多く含んでいる食品だけを紹介いたします。

レバー、いちご、アセロラ、ほうれん草、緑黄色野菜、大豆(納豆)、シイタケ、カキなど

ビタミンが多く含まれている食品で一番強いのが、レバーでした。

今後は、意識的にレバーを購入して健康に気を付けたいと思います。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!