マガジンのカバー画像

HIYOKOの🐾 その他いろいろ

102
線維筋痛症、慢性疼痛、紫斑病性腎炎、乳がん、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、うつ病など 複数の持病を抱えてるHIYOKO🐣です 私自身の持病での、過去から現在の治療経過や通院、記録… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

災害時でも治療のための食事への配慮が必要な状態にある方(乳児、高齢者、糖尿病、腎臓病、アレルギーなど)ための食品備蓄について

災害時でも治療のための食事への配慮が必要な状態にある方(乳児、高齢者、糖尿病、腎臓病、アレルギーなど)ための食品備蓄について

令和6年1月1日夕方に発生した石川県能登地方を震源とする令和6年能登半島地震の被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

特に食物アレルギーや慢性疾患があり治療のためなどで食事への配慮を要する方の場合には、震災・災害時、感染症拡大時などの際に備えてに日頃からしっかりと食品を備蓄しておくことが大切になってきています

食事への配慮が必要な方とは…
・乳児(ミルクや離乳食が必要な方)
・高

もっとみる
さつまいもについて

さつまいもについて

今回は、焼いて食べても美味しい「さつもいも」のことを書いてみたいと思います
 さつまいも(薩摩芋)は、「甘藷」「唐芋」「琉球芋」などとと呼ばれています。
日本へは16世紀に沖縄の宮古島に、のちに薩摩、長崎へ伝わり、凶作の年でも収穫できる貴重な作物として各地に広まり、江戸末期には、甘藷先生と呼ばれている儒学者の青木昆陽が普及させたことににより、さつまいもは、東北地方でも栽培されるようになった
 さつ

もっとみる
高校時代の話…その6 選択科目・一般科目

高校時代の話…その6 選択科目・一般科目

私は、専門学科がある高校を卒業しました。家政科なんですけどね…
その後は、家政科から生活文化科に改変された後に 別の学校に統廃合され廃校してしまいました
家政科以外には、商業科を併設している学校でした
 

ある意味で、家政科の高校は専門科目ばかりなので、大学や専門学校みたいな感じで実習(演習)中心でした

 家政科の主な専門科目は、食物、被服、保育、家庭経営、住居 というもので講義と実習が中心で

もっとみる
あるあるの離婚問題…DVの相談をうけて

あるあるの離婚問題…DVの相談をうけて

私は、離婚をしていますが、私の周りにも離婚経験者は至ります…
離婚を経験している方とも色々とお話をしたこともありますし、DVを受けていたという方ともお話をしたこともありました
一応、お会いの方やその方のこともあるので、そのあたりは伏せておきますが…

私の場合には、性格の不一致などからであり、最終的には弁護士を代理人にしての協議離婚をしました
(当初は調停離婚を考えていましたが、いろいろとあり弁護

もっとみる
体力低下・慢性疲労時などの際のお手軽料理…その5

体力低下・慢性疲労時などの際のお手軽料理…その5

現在、COVID-19での第6波のピークがさり少し落ちている状態になっていますが、そろそろまた、第7波に入るのでは?入った?とも言われています
それでもまだ、コロナに感染されてCOVID-19を発症し、ご入院をされていたり、外来での処置のみで入院はせずに自宅療法をされている方もいらっしゃることと思います

またコロナ以外にも、感染性胃腸炎、ノロウイルスなどに罹患されている方も増えていると言われてい

もっとみる
高校時代の話…その5 専門科目(食物)

高校時代の話…その5 専門科目(食物)

私は、専門学科がある高校を卒業しました。家政科なんですけどね…
その後は、家政科から生活文化科に改変された後に 別の学校に統廃合され廃校してしまいました
家政科以外には、商業科を併設している学校でした
 

ある意味で、家政科の高校は専門科目ばかりなので、大学や専門学校みたいな感じで実習(演習)中心でした

 家政科の主な専門科目は、食物、被服、保育、家庭経営、住居 というもので講義と実習が中心で

もっとみる
今までに試して補完代替医療について…サプリメント(栄養療法) その4

今までに試して補完代替医療について…サプリメント(栄養療法) その4

私の複数の持病の経過の中で いくつかの補完代替医療、統合医療を試してみました

現在は その中で私には これが合うと感じものだけを取り入れています
基本的には 現在は保険治療の範囲内ものだけを取り入れています

ハーブ、アロマ、気功・太極拳、サプリメント・栄養療法、鍼灸などを試してみました

以前から興味があったものであり 実際には、知人を介して紹介された直接のつながりの方からお話を聞いた上で試し

もっとみる
高校時代の話…その4 専門科目(被服)

高校時代の話…その4 専門科目(被服)

私は、専門学科がある高校を卒業しました。家政科なんですけどね…
その後は、家政科から生活文化科に改変された後に 別の学校に統廃合され廃校してしまいました
家政科以外には、商業科を併設している学校でした
 

ある意味で、家政科の高校は専門科目ばかりなので、大学や専門学校みたいな感じで実習(演習)中心でした

 家政科の主な専門科目は、食物、被服、保育、家庭経営、住居 というもので講義と実習が中心で

もっとみる
私が持病での治療をうけるにあたり思い感じていることと医師からのメッセージ・患者力について…その3

私が持病での治療をうけるにあたり思い感じていることと医師からのメッセージ・患者力について…その3

かなりの複数の持病を持ち、マルモ疾患の私
以下は、今までに主治医になどに診察の際などに言われた言葉です

・ガイドライン は、治療を決めるための仲介資料であり、マニュアルではないよ。治療選択、選ぶための手がかり、道しるべであり指標だよ
 

・治療や情報収集に関しての心がけとしては、確実なニュースソースから情報を得ること、噂的なものは一歩ひいて考えること、マスメディア、SNSなど一方的な情報は、特

もっとみる
自費診療のクリニックを受診して検査を受けてみました…その2

自費診療のクリニックを受診して検査を受けてみました…その2

【この投稿は期間限定とさせていただきますので ご了承下さい】

8年くらい前に、自費診療での栄養療法(オーソモレキュラー、分子整合栄養医学)をおこなっているクリニックを受診をして、栄養評価での採血検査等を受けたことがありました

この検査を受けに行ったクリニックの医師が、講師だったセミナーを受講したことがありました
その講義の内容から私の今の状態ってどうなの?と思ったことがあり、検査を受けにこの講

もっとみる
あさり

あさり

早いもので、ゴールデンウイークに入りました
私は、この連休中も遠出することもなく地元で過ごしています
皆様の中には、この連休中に外出にされて、その土地の名物料理を味わったり、作業体験などをされて来た方もいらっしゃることと思います
 この時期、潮の満ち引きの関係とアサリの成育度からも潮干狩りシーズンで、 テレビのニュースなどでも潮干狩りの様子などが映されていることも増えてきます
今年の2月頃には、あ

もっとみる
今までに試して補完代替医療について…サプリメント(栄養療法) その3

今までに試して補完代替医療について…サプリメント(栄養療法) その3

私の複数の持病の経過の中で いくつかの補完代替医療、統合医療を試してみました

現在は その中で私には これが合うと感じものだけを取り入れています
基本的には 現在は保険治療の範囲内ものだけを取り入れています

ハーブ、アロマ、気功・太極拳、サプリメント・栄養療法、鍼灸などを試してみました

以前から興味があったものであり 実際には、知人を介して紹介された直接のつながりの方からお話を聞いた上で試し

もっとみる
緑色の桜の花…御衣黄(ぎょいこう)

緑色の桜の花…御衣黄(ぎょいこう)

私が10代後半の頃に、緑色の桜の御衣黄(ぎょいこう)という種類があると知りました
桜の名所などに行くと、御衣黄があれば…と気にしてみていましたが、どんな花なのかもわからずに何年も過ごしていました

御衣黄は、別名、黄桜、緑桜と呼ばれる 開花し始めた頃は黄色に近く、だんだんと緑色になり、その後桃色の筋がだんだんと入っていく桜の花です
つぼみが開花しはじめた時期は薄い黄緑色なので、桜だとはわかりにくい

もっとみる
体力低下・慢性疲労時などの際のお手軽料理…その3

体力低下・慢性疲労時などの際のお手軽料理…その3

現在、COVID-19での第6波のピークがさり少し落ちている状態になっていますが、そろそろまた、第7波に入るのでは?入った?とも言われています
それでもまだ、コロナに感染されてCOVID-19を発症し、ご入院をされていたり、外来での処置のみで入院はせずに自宅療法をされている方もいらっしゃることと思います

またコロナ以外にも、感染性胃腸炎、ノロウイルスなどに罹患されている方も増えていると言われてい

もっとみる