マガジンのカバー画像

ライブラリー

347
僕が、一週間の中で学んだことや気づいたことを文章にしてまとめます。皆様の生活の役に立つ・ためになるような、人に話してドヤれる内容を扱う記事を目指していきます(笑)
運営しているクリエイター

#自己紹介

【楽曲感想文】LUNA SEA「TRUE BLUE」

【楽曲感想文】LUNA SEA「TRUE BLUE」

こんばんは!
今も昔もずっと憧れはLUNA SEA。小栗義樹です!

さぁ本日は!楽曲感想文を書いていきます。
先週の日曜日、楽曲感想文を書くことについて記事を投稿させて頂きました。

簡単に申しますと、音楽を聴く習慣をnoteを通して改めて作りたい。僕の自己紹介をする当アカウントにて、音楽の話をしない理由がない。読んで下さる皆様に、僕が好きな曲を聴くきっかけが作れたらいいな~。こんな感じです。

もっとみる
【活動日誌】小さな事をコツコツと

【活動日誌】小さな事をコツコツと

こんばんは!
スモールマッチョについて深堀りする男、小栗義樹です。

本日は活動日誌を書きます。
普段の僕の活動を記事としてまとめる試みです。

昨日の記事で、前田裕二さんの「人生の勝算」を題材に読書感想文を書いたのですが、リアクションが沢山ありました。

いつも本当にありがとうございます。すごく励みになっています。

今回は昨日の記事書いた「スモールマッチョ」という言葉について、色々思ったことを

もっとみる
地方で2年間ビジネスをして、生き残ってきた記録

地方で2年間ビジネスをして、生き残ってきた記録

こんばんは!
埼玉県越谷市というベッドタウンで、がやてっく株式会社という小さな会社を経営している小栗義樹です!

さぁ今日は、僕がkindleで出版する予定のビジネス書の冒頭部分を公開します。

初稿なので、ここから変化していくことになると思いますが、ひとまず書いてみたので、良ければ読んでみてください!

皆様からのご感想をお待ちしております!

日本の人口は毎年減少している。国土審議会政策部会長

もっとみる
明日は自己紹介「がやてっく~誕生前夜~」の本編です!

明日は自己紹介「がやてっく~誕生前夜~」の本編です!

明日は月曜日です!

週1更新している「がやてっく~誕生前夜~」の最新記事を更新します。

僕は、明日の更新が楽しみで仕方ないです!

というのも、明日から本編がスタートします。書き始める時に「がやてっく~誕生前夜~」は、物語のテイストで自己紹介をしてみようと決めていました。その為に、舞台や会社の事を3本の記事で事前説明させてもらっていて、その記事の更新が終わりました。

明日から、本編です。

もっとみる
昨日の記事は力不足です。もう1度勉強して、出直してきます

昨日の記事は力不足です。もう1度勉強して、出直してきます

僕は今、ものすごく悔しいという感情に襲われています。

昨日の自己紹介「ちょうどいいハンデだ」の記事「嫌われるとは」

はっきり言って、あれは「力不足」だなと思いました。あの記事は、完成までに3時間半かかりました。それくらい、定まらなかったです。

僕としては、全然納得いかない出来になってしまいました。

何を狙い、どこを目指して書いたのかについてご説明します。

昨日の記事は、エピソードではなく

もっとみる
昨日の自己紹介「ちょうどいいハンデだ」は僕の中で最高傑作(笑)

昨日の自己紹介「ちょうどいいハンデだ」は僕の中で最高傑作(笑)

昨日、絶望の空手編が終了しました(笑)

すみません、凄く長くなりましたね(笑)

文字数的には9,100文字でした。いつかお前は、何か問題を起こすと思っていたというタイトルの記事と同じくらいの長尺記事です。自己紹介記事は出来る限り「1本4,500文字から7,000文字でまとめたい」と思っているのですが、たまーにものすごいオーバーする事があります。

書きたい事が沢山あるからというのもあるのですが

もっとみる
僕で良ければ、アドバイスしましょう。

僕で良ければ、アドバイスしましょう。

「私は、職場で嫌われています。ミスの責任を押し付けられたり、陰口を言われたり。正直、会社に行くのが辛いです。私は、どうしたらいいでしょうか?」

昨日、こんな相談をもらいました。

僕が書いている自己紹介「ちょうどいいハンデだ」では、子どもの頃のいじめの体験から「解決策」をいくつか提示しています。でも、大人のいじめについてはまだ語っていません。

ハラスメント系ですね。

ちなみに上記の相談内容は

もっとみる
今までで一番リアルな記事になりました。がやてっく~誕生前夜~ #2

今までで一番リアルな記事になりました。がやてっく~誕生前夜~ #2

一昨日の朝、がやてっく~誕生前夜~の #2 を公開しました!

昨日、野望について簡単にお話しさせてもらいましたが、がやてっく~誕生前夜~も野望のための第一歩です。

今日は、がやてっく~誕生前夜~とちょうどいいハンデだの違いについてお話しします。

この2つは、同じ自己紹介であり、野望の実現のために書いているという共通点があります。

ただ、テイストが大きく違うのです。

僕は個人的な夢として、

もっとみる
僕の野望

僕の野望

急にすみません(笑)

そういえば、どうして僕がいきなり自己紹介を始めたのか?

その理由を書いていない事を、今思い出しました。

自分の過去なんて、振り返っても意味がないと思っていた僕が、いわゆる「自分を知ってほしい」という行動をとるのには理由があります。

今日はその理由と最終的に掲げている野望を書きます。

僕は「過去を振り返る事に意味がない」と思っています。

後悔が多い過去でした。取り返

もっとみる
昨日・今日の「ちょうどいいハンデだ」、割と生々しい話をします。

昨日・今日の「ちょうどいいハンデだ」、割と生々しい話をします。

昨日、こちらのメモ記事を飛ばしてしまいました。

土日でライブがあって、1日出ずっぱりだったので更新できず。

予定が詰まると書けなくなるので、少しルーチンになっている活動を見直さないとなぁと思っています。

さて、本題に入ります。

昨日・今日の「ちょうどいいハンデだ」の話です。

高校生編に突入した「ちょうどいいハンデだ」ですが、昨日と今日の記事は少し生々しいです。やっと、物事を冷静に考えるこ

もっとみる
よく考えれば「ちょうどいいハンデだ」って自己紹介ではなく自分史だなぁ(がやてっくメモ284)

よく考えれば「ちょうどいいハンデだ」って自己紹介ではなく自分史だなぁ(がやてっくメモ284)

昨日、SNSのフォロワーの整理をやってみました。僕は、整理を始めるととことん突き詰めたくなるタイプで、3時間くらいぶっ続けでやっていました(笑)

こういうのって、気になったら止まりませんよね(笑)

昨日は、フォロワーの整理から始まって、記事のマガジン化とか始めていました(笑)

そこで、気づいてしまったことがあります。

僕は今「ちょうどいいハンデだ」という、自分の自己紹介の記事を毎日更新して

もっとみる
短編を書いて、初めて賞をもらいました!(がやてっくメモ283)

短編を書いて、初めて賞をもらいました!(がやてっくメモ283)

僕、このアカウントとは別にもう1つアカウントを持っています。そちらは、僕の好きな事を書く場所にしていて、今住んでいる越谷市の事や、自分がやってみたい事をひたすらやり続ける記事を書いています。

最近は、短編を書くのにハマっています。

こちらのアカウントで書く、自己紹介もめちゃくちゃ楽しいですが、個人のアカウントで書く「完全オリジナルの短編制作」も楽しいです。

1から設定を考えて、一部分を切り取

もっとみる
自己紹介『いつかお前は、何か問題を起こすと思っていた』について(がやてっくメモ282)

自己紹介『いつかお前は、何か問題を起こすと思っていた』について(がやてっくメモ282)

昨日投稿した自己紹介「ちょうどいいハンデだ」が今までで一番長い記事になりました。文字数は9,500文字以上でした。

本当は2本に区切る予定でした。

心が折れるところまでで1本。やり返すで1本くらいにすると、いつもの記事と同じくらいの文量になると思うのですが、高い熱量で書けたので、この勢いで投稿したほうがいいと判断しました。

あんなに長い記事を読んで、スキしてくれて、本当にありがとうございます

もっとみる
がやてっくメモ280(明日「がやてっく~誕生前夜~」を公開します)

がやてっくメモ280(明日「がやてっく~誕生前夜~」を公開します)

明日は月曜日なので、もう1つの自己紹介記事「がやてっく~誕生前夜~」を公開します。

正直、不安でいっぱいです。

面白いとは思っていますが、忘れられてしまうかもしれない。週1更新の怖さってここにあるんだなぁと思っています。

ほら、毎日書いていると「書くぞ!」という気持ちの方に意識がいくし、毎日書いているから忘れられる怖さはないわけですよ。(もちろん、怖いは怖いですけどね笑)

週1更新って「丁

もっとみる