見出し画像

がやてっくメモ280(明日「がやてっく~誕生前夜~」を公開します)

明日は月曜日なので、もう1つの自己紹介記事「がやてっく~誕生前夜~」を公開します。


正直、不安でいっぱいです。


面白いとは思っていますが、忘れられてしまうかもしれない。週1更新の怖さってここにあるんだなぁと思っています。


ほら、毎日書いていると「書くぞ!」という気持ちの方に意識がいくし、毎日書いているから忘れられる怖さはないわけですよ。(もちろん、怖いは怖いですけどね笑)

週1更新って「丁寧に進める」という意思表示でもあるし、週1回で心を掴めないと終わりなわけで、やっぱりそこには拭えない怖さがありますよね。


週刊誌の連載を持っている人なんかは、沢山の人に期待されている分、この忘れられるかもしれないという怖さが「尋常じゃない量」なんだろうなぁと思ったりします。(連載持ったことが無いので分かりませんが笑)


僕の場合は、もう少ししたら慣れると思うんです。本編に入ってしまえさえすれば、こうしたドキドキはなくなるのかなと。だから、それまでの間は辛抱するしかないのでしょう。


僕がほぼ毎日「がやてっくメモ」を使って、「がやてっく~誕生前夜~」について触れているのは「思い出してもらうため」という意味も込められています。


こうでもしないと、落ち着かないんですね。


今までなら、こんなに緊張することもなかったはずです。どうして緊張するのかと言えば、僕が書き物を好きになったからでしょう。好きなものや勝負したいもので失敗するというのは、初めてなら当たり前なんですけど、やっぱり傷つくわけです。


ただ、折り合いはつけたくないので、出来ることをコツコツやっている。


今ちょうど、そんな気分です(笑)


言い訳するのって簡単なんですよ。僕なら「いや、今まで文章なんて書いてないし」とか「フォロワー少ないからしょうがなくね?」とか、簡単に言えちゃうわけですね。


でも、それってかっこ悪いじゃないですか?(笑)


特に「がやてっく~誕生前夜~」は、これから会社を大きくするために「恥ずかしい部分」さえも包み隠さず見せていくという覚悟の物語です。


「ちょうどいいハンデだ」だって同じです。自分の事を知ってもらうために書いています。


そんな人間が「今、あんまり注力していない片手間な案件だから」みたいな雰囲気を出して、記事を書くわけにはいかないと思うんですよね。出来ることを一生懸命やった方がいい。


やれることをやって、チャンスをきちんと掴まないといけないと思うんです。


そんな風に思うから、いつも「怖い」「忘れられたくない」という気持ちが付きまとって、日曜日と月曜日にビクビクしないといけないわけですね(笑)


ここから逃げちゃいけないなと思っています。


もうちょっとすれば、必ずチャンスの芽が出てくるはず。信じてひたすらできることをやります。


よし、今日もひたすら書きます(笑)


目標は「出版」です!


頑張ります!


「がやてっく~誕生前夜~」はコチラから!

「ちょうどいいハンデだ」はコチラから!


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?