マガジンのカバー画像

座右の書

33
メンターブックのマガジンです☆
運営しているクリエイター

#毎日note

コロナの影響でメンタルが不安定にならないための考え方

コロナの影響でメンタルが不安定にならないための考え方

こんにちは、ヨーペイです。
今日はこんなツイートをしました。

自分次第でどうにか
出来ない事で悩まない

集中力が低下するだけではなく
最悪の場合、
思考停止に陥りかねません。

嫌々すずりで墨をすった時に
書文字がグレーだったときの
感じに似てます。

悩んだところで問題が
解決するわけではないのなら
開き直って"今"自分に出来ること
だけに全集中力を注ぎましょう!

コロナ禍でメンタルが限界

もっとみる
努力の限界はある!自分の得意分野を見つけて限界突破しよう🌈

努力の限界はある!自分の得意分野を見つけて限界突破しよう🌈

今日はこんなツイートをしました。

才能は遺伝子的に決まっている。

だから努力しても限界がある。

この考え方は嫌いではありません。

実際にスポーツではアスリートの身体に
生まれる事が99%と言われています。

いくら努力してもアスリートとしての
才能がなければ無駄になる。

誤った方向で努力しても結果的に
"戦略的敗北"になりかねません。

努力は報われるか?

結論:遺伝の影響が大きいこん

もっとみる
アイデアの作り方のコツは『 ぼーっとする 』 時間も大切 ♪

アイデアの作り方のコツは『 ぼーっとする 』 時間も大切 ♪

昨日こんなツイートをしました。

今日は、
ぼーっと過ごしてしまった…

たまにこんな時ありませんか?

でも実はコレ、
良いことなんです!

■結論ぼーっとすることも、
アウトプットなんです!

■デフォルトモードネットワークデフォルトモードネットワーク、
略してDMN。

TMネットワークみたいですね(笑)

これは、
ぼんやりしているときに
活性化する神経回路。

コーヒーを飲んだり、
ぼん

もっとみる
幸せの基準は人それぞれ「自分は自分であることを忘れてはいけない」

幸せの基準は人それぞれ「自分は自分であることを忘れてはいけない」

こんばんは、ヨーペイです。

今日は幸せの基準は人それぞれ。
そんなツイートをしました。

自分がそうでも
他人も同じとは限りません。
幸せの基準は人それぞれであり
成功者と同じ事をしても
同じ結果を得る事はできません。
例えば幸福感は生まれつき
備わっている性質が大きいそうです。
自己啓発に励むことは
悪い事ではないですが、
自分は自分である事を
正しく認識した上で
進む道を決めましょう。

もっとみる
【鬼滅の刃】竈門炭治郎から学ぶ!七つの習慣「終わりを思い描く」

【鬼滅の刃】竈門炭治郎から学ぶ!七つの習慣「終わりを思い描く」

■はじめに鬼滅の刃の主人公、
竈門炭治郎を見ていて
感じたことがあります。

それは、
「七つの習慣」の第二習慣、

「終わりを思い描く」

鬼にされてしまった妹のねずこを
人間に戻すために数々の鬼と戦いつづける
炭治郎はストーリーの中で、
何度も命を落としかけます。

蹴鞠鬼「朱沙丸」

十二鬼月:上弦の陸「堕姫」

「鬼舞辻無惨」

それでも諦めずに戦いながら、
ねずこを守り続けました。

もっとみる

飲み会で自分を生かす術とは?

あなたは飲み会で
話すのが得意ですか?

正直、
私はすこし苦手です。

昨日久しぶりに飲み会があり、
3人で会話をしたのですが、
この時少しストレスを感じました。

しかし、
あることをしたことで、
一気に楽になれました。

それは、
自分の役割を決めてしまうこと。

集団で話をするとき、

①話を回す人

②話をする人

③話を聞く人

に分かれるそうです。

何か話さなくては…

盛り上げな

もっとみる

私の心を救ってくれた!アドラー心理学 3つの教え☆☆☆

いまから5年前、
HSPの存在をまだ知らないとき

何で自分はこんなに色んなことが
気になってしまうんだろう?

このように悩み、気疲れが
ひどくなっていました。

そんな時に出会った、
アドラー心理学。

一番分かりやすかった
本の中からお気に入りの
話をピックアップしました。

自分はHSP気質かも知れない。

そう感じる方には、
役に立つかも知れません。

*****

1)課題の分離

もっとみる
白取春彦先生のサイン本GET!

白取春彦先生のサイン本GET!

今日家に帰ると、
私の尊敬する
白取春彦先生のサイン本が
ポストに届いていました!

先日応募したTwitterキャンペーンに
見事当選したようです♬

英字と角印が組み合わせられた
simpleな美しいサインでした。

そんな白取春彦先生の
本との出会いは「頭がよくなる思考術」

この本は、私の思考のコリを
ほぐしてくれるような存在で、
行き詰まった時は必ずと言って
良いほど読んでいます。

もっとみる
「諸行無常」の響き

「諸行無常」の響き

『諸行無常』
私はこの言葉が好きで、
良い時も悪い時も常に、
この言葉を思い出すようにしています。

諸行無常、すなわち世のすべては
すぐに移ろいゆく。
これも過ぎ去る。
あれもまた過ぎ去る、
それもまた過ぎ去る。

物質と心を司るすべてのエネルギーは、
微細なレベルで観察するなら、
一瞬たりとも安定することなく、
崩壊しては新しく生成する。
これを猛烈なスピードで繰り返し、
ぐらついている。

もっとみる
「書いて考えよ」のススメ

「書いて考えよ」のススメ

いつも私は何かを考える時、紙に書いて考えています。

そのきっかけとなったのは、白取春彦さんの著書、

『頭がよくなる思考術』です。

その本の一番初めに「書いて考えよ」という話があります。

「考えてもわからない」と言うひとがいる。

「さんざん考えてみたけど、やっぱりわからない」とまで言う。

それは考えてないことへの言いわけだ。

私たちは、考えることがあったとしても実際は、想像の絵やイメー

もっとみる
自分の強みを知る事から始める。

自分の強みを知る事から始める。

ストレングスファインダー2.0GALLUP社のストレングスファインダーをいう本をご存知でしょうか?

【内容紹介】「才能を隠してはならない。それは、使うためにつくられたものだ。日陰に置かれた日時計にいったい何の意味があるだろう」(ベンジャミン・フランクリン)

「強みの活かし方」が資質ごとにわかる。待望の新版、ついに登場! 皆さんは毎日、自分の強みを使うチャンスがあるだろうか。おそらくないだろう。

もっとみる