見出し画像

幸せの基準は人それぞれ「自分は自分であることを忘れてはいけない」

こんばんは、ヨーペイです。

今日は幸せの基準は人それぞれ。
そんなツイートをしました。

自分がそうでも
他人も同じとは限りません。
幸せの基準は人それぞれであり
成功者と同じ事をしても
同じ結果を得る事はできません。
例えば幸福感は生まれつき
備わっている性質が大きいそうです。
自己啓発に励むことは
悪い事ではないですが、
自分は自分である事を
正しく認識した上で
進む道を決めましょう。

◆幸せの基準

自分がそうでも
他人はそうとは限らない。

裏返すと、

他人はそうでも
自分はそうとは限らない。

幸せや成功の基準は人それぞれ。

つまり、
世の中に多く出回っている
自己啓発本を読み漁っても、
幸せにはなれないということ。

そもそも自己啓発本を書く人は
もともと幸福感を感じやすい人が
書いている傾向があるようです。

たしかにその本を読んで
幸せにはなれるのなら、
世の中自己啓発本がこんなに
売れることはありません。

結局、
幸福感を感じれない人が、
たくさんいるということです。

◆コップの水の話

コップの水

コップに水が半分入っているとき、

もう半分しかないと考えるか?
まだ半分あると考えるか?

このような質問を
聞いたことがあると思いますが、
まだ半分あると考えられる人は、
もともとポジティブなのです。

生まれつきの性質、
プログラムされたものを
あとから書き換えるというのは、
簡単なことではありません。

ネガティブな人にもう少し大胆になれ、
ポジティブな人にもう少し慎重になれ、
と言っているようなものです。

これは、
ある種の無いものねだり。

ネガティブな人にはネガティブが武器。
ポジティブな人はポジティブが武器。

これでもよくありませんか?

要するに、
こうなりたいという幻想は、
自他ともに起こる現象であり、
錯覚であるということです。

◆自己啓発はダメなの?

自己啓発本は私も好きですし、
完全否定はできません。

しかし一つ抑えておいた方がよいことは、
自己啓発本を書く人は、
もともと幸せを感じやすい人が
書いているということ。

その証拠に、
実際に世の中には
数えきれないほどの自己啓発本が、
存在しているにも関わらず結果的に
救われていない人が数多く存在しています。

◆まとめ

結論を言えば、
芸能人のようなルックス、健康寿命、
カリスマ性、しあわせなどを
求めてしまうときは自分という
素材をまずはよく観察しましょう。

本当に歌手になれるのか?
本当にモデルになれるのか?

信じれば夢は叶う

このような耳触りの良い言葉は、
時に心を動かされてしまいがちですが、
自分は自分であるということを、
正しく認識できなければ、
進む道を誤るかもしれません。

たとえば上記の3つの夢の先に
お金持ちになりたいという結果があるなら、
その方法は他にもあるということです。

成功者の話を鵜吞みにして、
同じことをしても元々の性質が違う
人間ですからうまくいくはずがありません。

歌手の人はもともと、
素晴らしい才能があったから歌手になり、

モデルはもともと、
素晴らしいルックスで生まれたから、
モデルになれているわけです。

誰かが映し出した幻想に、
だまされないようにしましょう

自分は自分

自分という素材をよく観察したうえで、
進むべき道を選ぶことはとても重要なことです。

引用文献:ロルフ・ドベリー(著)
安原美津(訳)『Think right』2020年、P96ーP97

宜しければ、サポートをお願い致します❗️より良い記事を書く為のエネルギーにさせて頂こうと思います😋