マガジンのカバー画像

心を動かされたnote

106
私、さとりままが読んで個人的に心が動かされたnoteをまとめます!
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

全員「成功」はできないかもしれないけど「成長」はできる

全員「成功」はできないかもしれないけど「成長」はできる

はじめにおはようございます。
むぎです。

以前、頑張っているけど結果が出ない
というよくある悩みに対して
「努力は必ず報われる」のか考えてみた
という記事を投稿しました。

それから約1ヶ月、
衝撃的な言葉に出会うことができました。

今日はその言葉と共に、
「努力」について
改めて書いてみたいと思います。

努力は無駄にはならない今回出会った言葉
全員「成功」はできるかも知れないけど
「成長」

もっとみる
自分の頭で考えない"アイデア"の出し方

自分の頭で考えない"アイデア"の出し方

なかなかアイデアが思い浮かばない?と
悩んだことはないですか?

たとえば
・一生懸命に考え抜いて絞り出したアイデアを
実行しても結果、ハズレを引いてしまう。
・一日考えても何も思い浮かばない。
・これ以上のアイデアがない。
など、ネタがなくなってしまったなど。と

僕自身もそんな経験がありました。
新しいアイデアをポンポン出せるはずもなく
机に座って一日が過ぎていく虚しい日。

でもあるキッカケ

もっとみる
【重要】あなたは自分の頭の中を言語化できますか?

【重要】あなたは自分の頭の中を言語化できますか?

言語化については、過去にもお話したことがあります。

私自身もこだわっているところであり、今も言語化を大切にしております。

私は20代の前半はバックパッカーで、世界中を旅しました。
英語をメインに行く先々の言葉もあいさつ程度は話せるよう、勉強をしました。

その時に、どうしても一度「日本語」にしてしまうんですよね。
言いたいことを一度日本語にしてからその国の言語に変換する感じ・・・

なので、非

もっとみる
お客さんがお金を払う「本当の理由」

お客さんがお金を払う「本当の理由」

私たちは"何か"を得たくて、
商品やサービスにお金を払っています。

たとえば
・自由な生活をしたい
・好きな場所や時間で仕事したい
・縛られた仕事から抜け出したい
など、〇〇を買う理由は人それぞれです。

お客さんは"なに"を求めて買うのか?
それを知ることができたら、宣伝がなく驚くほど
簡単に売れることができると思いませんか?

今回のテーマは【客がモノを買う理由】です。

アイデアは"拾うも

もっとみる

過去の苦味は未来の旨み

最近「こんなところであの経験が役に立つとは」という出来事が重なった。

昔のバイトであったり、今はあまり熱心でない趣味であったりの経験が、直接関係のない仕事や私生活で活かされている。

過去の私が中途半端にしてきたものたち。
それらは途中で投げ出したことで、後ろめたさすら感じる負の遺産だと思っていた。なのに、世の中わからないものである。

今になって役に立ったことで、自分では黒歴史だと思っていた過

もっとみる
向いていることは状況によって違うから強みが見つからないんだ!と思う話

向いていることは状況によって違うから強みが見つからないんだ!と思う話

現在、転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、専業主婦兼フリーランスをしています。
その中で、自分の人生を見つめ直し、自分に何が出来るのか、自分の強みは何なのか、世の中に価値提供出来ることはどんなことかを日々考えながら模索する毎日です。

ここ数日自分がフリーランスの働き方をするようになって、今までにやってきた仕事やその仕事での気づき、会社や組織の体制や仕組みなどについて思うことを書いてき

もっとみる
40歳。これからの私の夢。

40歳。これからの私の夢。

今日は、私による私のために書く記事です。

自分の願望を意図すること、そしてそれを天に向かって放つことで、未来は向こうからやってくるというのが宇宙の法則です。

ここで公開するのはちょっと恥ずかしいですが、恥を捨てて私のこれからの夢を明確に言語化して、宇宙に向かって意図しておこうと思います。

私は、今現在も愛にあふれた豊かな人生を送っています。
不足していることは何もありません。

だけど今、

もっとみる
無限に湧き出るもの!

無限に湧き出るもの!

みなさんこんにちは!星名です!

今回は私の大好きな考え方、捉え方のお話をします!!

タイトルに「無限に湧き出るもの」と書きましたが、みなさんは何が無限に湧き出たら嬉しいですか?
お金、食べ物、飲み物、時間、本、などなどたくさん出てくると思います!
ですがそれを実現するにはとても難しく、夢や理想で終わってしまう方が多いですよね(泣)
私もそうでした。

この記事で伝えたいのは、それが叶う方法!

もっとみる
「努力の結果はある日突然現れる」という話

「努力の結果はある日突然現れる」という話

今回は、私が好きな言葉と考え方について。

「毎日コツコツ努力していると、人間はある日突然、成長する。」というのは、桑田真澄さんの言葉です。

これはSNSやブログにも通じることだと思っていて、結果を焦りそうになった時には思い出すようにしています。

右肩上がりに結果が出ると考えると挫折しやすい毎日コツコツ何かを頑張り始めると、結果もそれに応じて右肩上がりに少しずつ現れてくるように思えます。

もっとみる
「なめらか」には軽く見積もって10万円の価値があるらしい

「なめらか」には軽く見積もって10万円の価値があるらしい

あなたにも、今日から「なめらかが気になってしかたない呪い」をかけてあげよう。

「なめらか」には軽く見積もっても10万円以上の価値があるらしい。

何を言っているか分からないかもしれない。大丈夫。私も分かるまでに1ヶ月かかったから。

いい企画は、なめらかである「いい企画とは誰も思いつかないようなすごいアイデアから生まれるわけじゃない。いい企画とは、なめらかである」

そんな話が飛び出したのは、コ

もっとみる
(キャリア)ワーママがやめた瞬間、秒で楽になった5つのこと

(キャリア)ワーママがやめた瞬間、秒で楽になった5つのこと

おはようございます!

ワーママ生活10年目くらい、のサラリーマン

(別名・すてきでおしゃれな雰囲気の社畜)りもです。

私は、年間350冊かそれ以上本を読んでいますが、

本を通して人から学んで実際にやってみたら、本当に楽になったこと5選を厳選、時間のない皆様のために、ランキングにてご紹介します。

第5位・化粧

↑こちらでもご紹介しているのですが、まずは辞めてよかったこと、

第5位は化粧

もっとみる
18歳で就職をした私が転職するたびに幸せになった話

18歳で就職をした私が転職するたびに幸せになった話

私は、現在50歳。家庭の事情により、大学にはいかず18歳で就職し、かれこれ産休、育休、体調不良以外、約30年間ずっと働いてきました。

私は学生時代のアルバイトを入れると、おそらく20以上の仕事をしてきたと思います。

その中で、社員として腰を据えて働いたのは、販売→法人営業→介護師→准看護師→起業。

こうして改めて振り返ってみると、18歳で働きだしてから、ずっと楽しく仕事をさせてもらったなとい

もっとみる