見出し画像

「努力の結果はある日突然現れる」という話

今回は、私が好きな言葉と考え方について。

「毎日コツコツ努力していると、人間はある日突然、成長する。」というのは、桑田真澄さんの言葉です。

これはSNSやブログにも通じることだと思っていて、結果を焦りそうになった時には思い出すようにしています。

右肩上がりに結果が出ると考えると挫折しやすい

毎日コツコツ何かを頑張り始めると、結果もそれに応じて右肩上がりに少しずつ現れてくるように思えます。

しかし、実際にはそうではないというのを私自身とても実感しています。

例えば、私の身近なところでわかりやすい例で言うと、SNSがあります。

「結果」というのが何を指すのか難しいところではありますが、仮にフォロワー数として考えてみると、私の場合はインスタを始めた当初は毎日投稿してもほとんどフォロワーさんは増えませんでした。

こんな時、「毎日投稿してるんだからもっと増えてもよさそうなのに…」と考えてしまうと、思うように結果が出ないストレスからやる気をなくす人が多いと思います。

ただ、私は以前ブログで記事を書いていて、「発信しても結果はすぐに出ないし、少なくとも半年以上経って何も変わってなかったら考えよう」という考え方がもともとあったので、インスタに関してもそんな感じで取り組むことができました。

続けた結果、なかなか増えなかったフォロワー数は半年後に1,000人に到達し、それからさらに4ヵ月後には10,000人になりました。

こんな風に、綺麗に右肩上がりになるのではなく、どこかのタイミングで結果が目に見えてわかる瞬間が来ると思って続けると、淡々と努力することができます。

だからこそ、過程を楽しめることを選ぶ

この考え方でいくと、ある日突然成長するまで努力を続けることになります。

しかし、いつ現れるかわからない結果のために、つらいことをずっと続けるのは正直いやだなあと私は思います。

だからこそ、その過程を楽しめるかかどうかが一番大事なのでは、というのが私の考えです。

努力の過程が楽しくて、努力を努力と思わないなら「楽しくて続けていたら結果につながってた」ということが可能になります。

私もこれまでいろいろなことに挑戦してきました。

その中で、「これをしたら◯◯の結果になると思うから頑張ってやってみよう」と考えて、つまり「やった方が良さそう」と思って取り組んだことは、全然うまくいきませんでした。

反対に、「これやってると楽しい!」と思うことに取り組む時は、結果など気にせずにただ楽しいからやっているという状態。

後者のようにシンプルに楽しいと思うことだけ選ぶと、「ある日突然成長する」ことが実現しやすくなるのではないかと思います。

ブログを続けられない?

私がこれまで受けてきたご相談で多いのが、「ブログを続けるモチベーションが湧かない」「ブログを続けられない」ということです。

この話も、今回の考え方に繋げて考えると、そもそもブログを続ける必要性がない可能性もあります。

記事を書くのが楽しいと感じるなら自然とモチベーションも湧いてくると思うので、本当に自分に合っているのかな?と根本的に考えることも必要なのではと思っています。

「ブログを続けたいから相談してるのに、ブログ以外の選択肢を考える」というのは矛盾している気もしますが、ブログに限らず何かを続けられない時には絶対に原因があるはずなんです。

それは、ブログという発信方法がその人に合っていないのかもしれないし、忙しくて単純に時間が取れていない、ブログまで手が回らないといった話かもしれません。

いずれにしても過程を楽しめない時には、その原因をしっかり見つめ直すのが大切です。

ブログに関して言えば、文章を書くことでの発信よりもYouTubeやライブ配信などお話しすることでの発信が合っている人もいると思うので、ブログに限定して考えないという方法もあります。

この3年は本当につらかった

ちょっと話は逸れますが、私のここ3年はうまくいかないことが多く、努力しても努力してもこれといった結果が見えず、「何をやってるんだろう…」とつらい毎日でした。

SNSではなるべくポジティブな面だけ出すようにしているので、仕事もプライベートも順調にうまくいっていそうだと思われることもあるのですが、まったくそんなことはありません。

もちろんつらい中にも良いことや楽しいこともありましたが、すべての努力が空回りしているようで、泣いたりうつ状態になって毎日寝ているだけの日もあり、心が折れそうになりました。

しかし、辛抱強く継続し、時には新しいことにチャレンジしたり、ひたすら繰り返すことでやっと光が見えてきたようなそんな感じです。

この3年間も、「結果はすぐには見えないから、とりあえず試行錯誤しながら続けよう」と考えることでなんとかメンタルを保っていられました。

今これを読んでいる人も、何かに取り組んでいるけどなかなか結果が見えなくてつらいと感じているかもしれません。

そんな時は、ぜひこの考え方を思い出してください。

何かを達成したい時、毎日コツコツが一番の近道で、だからこそ毎日やっていて楽しいし飽きないと思える何かを探すのがとても大切なことだと思います。


最近思うのが、私が書くことや伝えることで誰かのモチベーションが上がったり、行動する理由になったらいいなということ。

noteの他にも、InstagramやYouTubeもやっているので、ぜひ見ていただけたら嬉しいです🌷

読んでくださってありがとうございました☺️

◽️Instagram:@rur_oom
◽️YouTube:ruka rec.


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?