お題

#仕事について話そう

あなたの投稿を読んで「わたしも仕事をがんばろう!」と勇気づけられるひともいるはず。仕事をするうえで心がけていることや、印象に残った仕事の思い出、成功や失敗談などの投稿を募集します。

急上昇の記事一覧

人生100年時代、教師を辞めても大丈夫?:⑧発症1年目2024年7月の様子

昨年の7月 急に職場に行けなくなりました。 仕事はたくさんあるので 行かなければならない。 そうおもいながらも 行けない。 動悸が激しくなり 声も震え出す。 初めての経験でした。 心療内科に行きました。 適応障害だと言われました。 やっぱりそうだったか・・・ そうならないように 工夫しながら過ごしてきたのに・・・ 年度末には退職しようと 以前から決めていたのに・・・ ショックでした。 あれから 1年が経ちました。 今は 退職し 傷病手当をもらいながら 

スキ
76

「俺には関係ない!」

小学校の先生で、2児の父、雄剛です。 一学期終業式が終わりました。この一学期は、密度が濃くて、長かった…。そんな日々も今日で一括りです。 でも、だからといって安心することはできません。 終業式の忘れられない思い出… 私が初めて6年生を持ったときのこと。終業式が終わると、その後学活をしますよね。長期休業中の課題や生活について話をします。その中での一コマ… 「みんな、自転車の乗り方に気を付けようね。交差点では、一度止まって、右左を確認してから渡るんだよ。事故にあってから

スキ
36

#008「妬み」という導火線

どうも、あいばんです。 昔読んでいた漫画で、こんな事を言ったキャラクターがいました。 その時は「ふうん。」くらいで読み飛ばしてしまったのですが、さっき聞いた音声配信を聞いて改めて考えてみたのです。 その配信では、とある方がこのような事をおっしゃっていました。 「ファンとして会うと、この先ずっと対等になれない」と。 ちなみにその音声配信はこちら↓ これ、かなりグサっときましたね。 (ここで言う「会う」とは、ファンがアイドルのライブに行くような「片方だけが認知された状態」ではな

スキ
32

強い労組/弱い労組 (個人で入れる労組の話)

※ 会社内の企業別労働組合の話ではない ※ 3000文字 最近、私は労組の手伝いや、集会・勉強会に頻繁に参加している。 私の加入している労働組合(合同労組:ユニオン)は、戦略や交渉力が強くて、頼れる労組だ。 メンバーの話を聞くと、数名は、他所のユニオンから移籍してきたとのこと。 前に在籍していた労組は、頼りなかったんだって。 ・戦略に長けている ・高い交渉力 ・社外行動力(街宣ビラ撒き、街宣車の手配など) ・弁護士との連携 ・人的資源(ベテラン幹部の存在や活動メンバー

スキ
34

会社を早期退職し、フリーランスのコーチとして2年活動後に会社員になった話

百貨店を辞めて3年、そのうちの2年間をフリーランスのコーチとして活動していました。 そして、今年の6月から会社員として働きながら、個人としてコーチングなどの対人支援をしながら過ごしています。 そんな今の私のキャリアについて「なんでまた会社員に戻ったの?」と聞かれることも多いです。 自分でも1年前にはまた会社員として働くことになるとは、全く想像していませんでした。でもね、今回の会社員という選択は、私にとってとても意味のあることなんです。 そう感じるのは、今回の仕事がフリ

スキ
39

フリーランスなのに、「お金」の話がめっちゃニガテです

このテの話をするのは、正直ものすごく勇気がいる。 でもどこかでこのモヤモヤを表明しておきたいなと思っていたので、成仏させてもらいたい。 誰かを否定したり、批判したりしたいわけではないです。 もし共感してくださる方がいたら、そっとスキしてくださったら嬉しい。 「お金」の話を聞くと息苦しくなる 突然だけど、SNSのタイムラインでよく見かける、あの手のポストが私がすごくニガテだ。 「〜ヶ月で◯◯万円突破しました!」 「年収◯◯万円に到達しました!」 「1記事◯◯万円の案件を

スキ
44

うわvery刺激的な九段下の夜

コンサル会社を退職して7年経つけれど市ヶ谷での熱い日々は、結構記憶に残っているです。自分は1年半お世話になっただけなんだけど、その頃一緒に仕事をした方々と、今だにお付き合いしてもらえてシンプルに嬉しい。 メチャ優秀な、日本を引っ張る人たちフロンティア・マネジメントというコンサルファームで過ごした濃密な時間。履歴書汚れてる俺的歴史観の中で、最も優秀な人たちが集まってた職場の一つ。 皆それぞれの道をゆくで、今は違う職場で活躍してはる。日経新聞とか、プレジデントとかに記事を寄

スキ
24

【懐古】逃げたけど、たまたま上手くいっただけ。

10年前の2014年2月に上京してきました。 「東京進出」「活動拠点を東京へ」などプロフィールを書く上で聞こえの良い言い回しで言う事も出来ますが、この上京の選択ははっきり言って"逃げ"でした。 大阪から逃げて東京に来ました。 大阪では2009年4月から5年弱、構成作家を名乗って活動。 食べられてなかったし、今思えば低い志だな、とは思いますが、1年目より2年目。2年目より3年目と、作家としての稼働量は増え、些少ではありましたがギャラも増えていき、大阪でずっと活動していくのだろ

スキ
25

顧客接点改革を成功に導く方法 ~正しいアプローチとは~

現代ビジネスでは、顧客接点(マーケティング、営業、カスタマーサクセス)の改革は非常に重要です。特にデジタル化が進む中で、顧客との接点を最適化することは企業の成長に不可欠なものといえます。 顧客接点改革は、単に業務を効率化するだけでなく、顧客満足度の向上させ、売上を増加させ、そして企業全体の競争力を高める取り組みです。 本記事では、顧客接点改革を成功させるための具体的なアプローチと、その効果について解説します。 1.顧客接点改革の必要性顧客接点の改革は、顧客満足度の向上や売上

スキ
225

少し減らしたほうがいい!

こんにちは。 ある場面に遭遇しました。 私がモノ申せる立場ではありませんが、失礼します。 物事に無駄はないのかもしれませんが、増やす意味がないこと、元々やる意味がないこと、必要なくなったことなど古い事を減らすってことが少ない。 「ある人に教えてもらったことがあります。 人は溺れた時、息をはくことより吸うことに必死になる」 心理的にそうらしいです。 税金や法律もですが、各場面ごとにルールをつくるとか・・・ よく、間違ったらとか規則守れなかったらなどあると思いますが、 何

スキ
27

緩さと真面目さを持ちたい

自分で言うのも恥ずかしいですが、 私は真面目です。 特に仕事においてはバカがつく真面目。 その真面目さを褒めてくださる周囲が殆どで、 真面目が取り柄だと思う私がいたのです。 しかし、 以前の上司や取り巻きに酷い言葉を受けました 「kururiさんのバカ真面目さに呆れる」 「真面目だから周りに陰気な空気が流れる」 など。 それはとても苦しい日々ではありましたが、 そこまでストレートに批判をされることで それまで受け入れられてきた自分に対して 疑問を持ち始め、どうしたら良いのかを

スキ
39

新しいものには飛びつく派?飛びつかない派? ~今週の仕事エッセイ~

仕事をしているといろいろ新しいツールや方法が出てきます。例えば今週の「マインドマップ」。私が生まれる前からありますが、聞いたのはまあまあ最近・・・ あなたは飛びつく派?飛びつかない派?どっちでしょう? 私は・・・本来は飛びつかない派ですが、なし崩しで飛びついています(笑) どっちにも理はあるので、そんな話。 新しいツール、特に流行るツールにはその背景があるので、検討しないで否定する、というのはちょっとな・・・と思います。 とはいえおいそれとは変えられない事情もある。開

スキ
12

「お金」の悩みの根底にあるもの

あなたは、お金にどんなイメージを持っていますか? もし、お金に対して漠然とした不安があるのなら、どう向き合っていけばよいのでしょうか。 今日は、無料相談にお申し込みくださった方とお話させていただき、回答したことや改めて考えたことを書いてみたいと思います。 (8月も募集していますので、お気軽にお申し込みください。) なぜ、お金の不安は尽きない?予期せぬことが起きる可能性を考えれば考えるほど不安になってしまうという方も多いかもしれません。 では、最悪なことが起こってしま

スキ
36

好きです!木曜!

明日仕事行けば休み! 明日仕事行けば休み! 呪文を唱える木曜日! 木曜大好きっ!!!! やれやれ #3行日記

スキ
29

【シリーズ4】なぜワーママや主婦は”起業・独立”に憧れるの?キラキラ起業家になったA先輩を覗き見して考えたこと

ワーママや専業主婦が、起業やフリーランスに憧れる理由を考えるシリーズ④です。前回の記事では、A先輩がワーママや専業主婦をターゲットにしてネットワークビジネスを展開し、真面目な元同僚女性もそのビジネスにどっぷりハマってしまった話を紹介しました。 今回は思い切って、私が自己実現系セミナーに参加した経験についてお話しします…! ワーママと専業主婦が陥るSNSの甘い罠世の中にはA先輩のような人だけでなく、ワーママや専業主婦に「自分らしく働く」ために起業を勧める人たちがたくさんいま

スキ
79

人口が減る社会、いいことばかり

給与はビジネスモデルから出ている。 言い換えれば、あるビジネスの利益はビジネスモデルが生み出している。 ビジネスモデルは機械であり、「人」は要素の一つに過ぎない。 特に社名は秘すが、ある店で働いているAさんの話。 彼女は家具売り場に配属された。 家具は、情報商品だ。 「わざわざ」店舗を訪れる顧客は実際に家具の質感や手触りなどを確かめるためにやってくる。 「情報」体感のため、当然、販売担当に質問する。 ところがAさん、答えられない。なぜなら、教育を受けてないから

スキ
42

「どれだけ多くの人の人生に責任を持てるか」(リーダーに贈る「必勝の戦略」解説⑦)

この記事に目を通して下さり、本当にありがとうございます! 私の記事では、大川隆法先生の累計3500回の法話、3100冊以上の著書から、おすすめポイントを紹介しています。 新たな試みとして、大川隆法先生の書籍「リーダーに贈る『必勝の戦略』」のポイント解説に挑戦していこうと思います🌷 少しずつ進めていく予定ですが、皆様どうか温かくお見守りください。 「リーダーに贈る必勝の戦略」 職場をはじめ、さまざまな場面で、高度なリーダーシップが求められる現代。 本書では、リーダー

スキ
40

「最低賃金50円引き上げ」よりも

今年度の最低賃金が、50円程度引き上げられるとのこと。 現時点における東京都の最低時給は1113円です。調べなくても知っています。一部の例外を除いて「最低賃金=非正規書店員の時給」がデフォルトだから。 もし50円上がったら、もちろん嬉しい。ただ、ここ数年で人手不足が慢性化しているのも事実でして。控除されるものの多いご時世で、わずかな時給アップと引き換えに現場の負担が大幅に増すって、なんかおかしくないですか?  私の職場は、日曜や祝日の午前中に三人しかいません。ふたりがレ

スキ
34

「日本の翻訳書は原書以上に作り込まれている」翻訳者・櫻井祐子さんが徹底する読者への寄り添い方

翻訳者・櫻井祐子さんと『BIG THINGS』担当編集者・梅田直希の対談。中編となる第2回は「訳者さんの働き方」と「翻訳書編集者の生態」について。 本の特性からか、普段あまり表に出ることのない翻訳者と翻訳書編集者。「著者を降臨させて翻訳する」という櫻井さんの翻訳スタイルから、「翻訳書って、すでにあるものだから、編集も何もないのでは?と思われるかもしれませんが、じつは色々やっているんです」という話まで、「翻訳」と「翻訳書の編集」について、秘密なしでぶっちゃけました。 対談記

スキ
30

相談だけではありません。お客さまから寄せられる「ありがとう」の声【こんにちは。お客様相談室です。】

お客様相談室には、毎日200件以上の声が届きます。 商品に関するお問い合わせや質問が多いなかで、商品への愛や「もっとがんばって!」という激励のお言葉をいただくことも。 そこで今回は、お客さまからいただいた「お礼」や「激励」のお言葉をご紹介。 あわせて、そんな場面でお客様相談室ではどのような対応を心がけているのかをお伝えできればと思っています。 連載「こんにちは。お客様相談室です。」は、実際にいただいたお客さまからのお問い合わせと担当スタッフのやりとりを紹介する企画です

スキ
27