この募集は終了しました。
お題

#会社員でよかったこと

with Sansan

人気の記事一覧

【結果発表】会社員だからこそ経験できたことを教えてください!お題企画「#会社員でよかったこと」で募集します。

お題企画「#会社員でよかったこと」の結果を発表します! 【4/25追記】受賞作品をご紹介します!Sansanさんによる独自の審査の結果、受賞作品が決定しました!Sansanさんの選評コメントとともにご紹介していきます。 ■人生を幸福に仕上げるコツはウインナーコーヒーにあるのかもしれない 《会社員》 ■不真面目に真面目、まだちょっぴり反抗しつつ。 ■嫌なことに耐えるのが会社じゃなかったよって、5年前の私に伝えたい ■社会人フィルターがかかると、いつもの景色がちょっと愛

わがままに生きたい人

こんにちは。spuntoです。 わがままに生きていきたいと思ったことはありますか? 好きな時に休みたいし 好きな場所で働きたいし 好きな人と働きたい これが実現できたら幸せですよね。 わたしもこの生き方に憧れている1人です。 でも実は、わがままに生きたい人は意外と雇われが向いているのでは?と思う時があります。 はあ? そんなん読みたくないわ! 雇われは我慢しかない! と思われる方も、ぜひ最後まで読んでいただくと、「ふーん、そんな考え方もあるのか」と思ってもらえるの

私の大好きな人

~皆様、勉強熱心な人は好きですか?~ 私は、好きですよ。 常に向上心を持ち、自分を磨きあげることに余念がないという人を見ると 私自身、心が震え頑張ろうという気持ちになります。 私は、とにかく何かに 頑張っている人が大好きなのです。 でも、自分自身 頑張るのは苦手です。 私は頑張る人を見る専門です。 そんな私が、この人 すごい頑張っているなと 心を打たれた経験があるので 今回はそちらをお話しさせていただきます。 皆様聞いていただけないでしょうか?

¥100

言葉選びが上手い人って素敵だよね

私には、今の職場に尊敬できる上司がいます。 私と同じマーケティング部門に所属する、40~50代ぐらいの男性上司・Aさんです。 Aさんを初めて見かけたのは、私がまだ新人の頃でした。 ITエンジニア職として入社したため、私の最初の配属先はシステム部門だったのですが、その部門説明会にAさんが営業担当として偶々同席していたのです。 顔をチラッと見た限りでは、「なんか怖そうな人だな・・・」とネガティブな第一印象を抱いていました。 月日が経ち、Aさんとようやくまともに関わるようになっ

やってもらって当たり前はないということに気が付いた

役職が上とか下とか、勤続年数が長いか短いかとか、年齢がどうか、そういうことではない。 ただ、相手とともに仕事をしていく上で何が必要か。どっちが上下ではなく、共に成果をあげる仲間として、人付き合いをしていく。 結果として、自然に「ありがとう」「お願いします」との言葉が出るようになった。 そうすると、日常でも誰かの労力に対して、成果は関係なくありがとうと感じる。 美味しくない料理にも、 イマイチなお店の予約も、 割いてくれた時間へも、 全部、まずは有り難い。 ………………

先輩編集者から「ステキな差入れ🍫」いただきました✨

会社辞めれば、時間を自由に使えてもっと作品作れるのに! ってのは幻想だった。

週5フルタイム出勤から 週4にしました。 今後は体もラクだろうし、 創作や調査に時間をあてられるぞ! なんて意気込んでたんですけどー。 そう都合のいいこと ばっかじゃなかった。😖💥 「好きを仕事にする」って 思ってる以上にキビシイ! これまでは辞めたい、合わないと 思ってた職場に、 はじめて感謝が芽生えました。 会社って、凡人には天国ですよ。 戦略も営業力も、並外れた体力も そこまで問われない。 圧倒的にラクだと思います。 では、 2連休3連休が増えたあたしに

🅱️ ソーシャルなビジネス🌈(会社員でよかったこと|スタートアップ|循環型社会)

▶️ 本来の循環型社会の意味は 物資的な資源を大切にすること ですが、その仕組みを お手本に、KABOOは #会社員でよかったこと を、未来に向けて持続させる方法をイメージしているようです🙂 3つの “お題” を盛り込んだ、未来のための三題噺の「やっちぇよKABOO」をシェアします✨
(やっちぇよ= “やっちゃえ” の茨城弁です) まず自分が納得できる作品にしていきたいと思いますので、見出しや本文、クリエイター名が変わる場合もございますが、ご了承ください🙏 P.S. 制

好きじゃない仕事、の先にあったもの

「好きを仕事に」 「好きなことして生きていく」 などのキャッチコピーが世の中に定着して久しい。 個人的には、単純に「好きなこと」を仕事にするってなかなか難しい、と思う。どんなに好きなことでもそれが仕事になってしまえば「好き」だけでいられなくなることもあるし、逆に全然興味がなくても仕事として向き合ったことで好きになることだってある。 以前働いていた会社では、自身の仕事を振り返る指標として 「WILL(やりたいこと)」 「CAN(できること、得意なこと)」 「MUST(やらな

4月1日、【新年度会】開きました☺️

LINEのトーク背景に桜が舞う候、 皆さまはいかがお過ごしでしょうか☺️ 私は、 編集者5年生に進級しました! 5年生と言うと、もう立派な中堅社員😳 気の引き締まる思いです。 (カリキュラムは、40年生くらいまで続くみたいですが……😅) さて、皆さまにはどのような変化がありましたでしょうか。 今年、編集部は新卒採用がなかったため、新入社員さんはなしです。 新年度スタートのタイミングでは人の出入りなく、いつもと同じ日常が流れようとしていた…… その時、 先輩編集者

自由に生きている人の旅行ってどんな感じ?

久しぶりに 高校時代の友人に会って 新宿の大衆居酒屋で お酒を交わしたんですが、 その時に 「お前って旅行好きじゃん?  今どんな感じで旅行してんの?」 と言われて そんなこと知りたい人も いるんだって思ったので、 最近、彼女の誕生日旅行で 面白いことをたくさん経験した内容を つらつら書いていきます。 まずは半年前から始まる。 彼女の誕生日あるからってことで、 予算30万円の半額の15万円を 仮想通貨に突っ込む。 すると、案の定 2倍くらいになっていたので 予算が

元SMAPの稲垣さん、草彅さん、香取さんからオファー!!?😳

こんにちは! 三笠書房の4年生編集者です!! なんと稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんがレギュラー出演する番組『ななにー 地下ABEMA』より、 私の担当本の書影を使いたいとオファーがありました😳😳😳 ◆担当本がテレビ出演します✨ その本がこちら!! 「蛙化現象」、ほとんど聞かなくなりましたね😂 本書の著者で、心理アナリストの亜門虹彦先生が番組に出演し、 自分が見た夢から「本当の性格」や「隠れた欲求」などを暴き出す「夢診断」で盛り上がったのだとか!! 超間接

会社員はダサいから、就活をしなかった。

会社員ってダサい。 ずっとそう思っていた。もしかしたら今でも思っているのかもしれない。 小さい頃からずっと、父親の様になりたくないって思っていた。 朝早くに母親に叩き起こされる。ワイシャツと下着だけの格好で朝食をもそもそと食べる。歯を磨いて、デカい声でえずく。眠そうな目を擦って、早朝に家を出ていく。 父親は、会社からよく電話がかかってくることがあった。その時だけは明るい声でハキハキ喋って、相手から見えるはずもないのにペコペコお辞儀をしていた。 ダサいなって、思った。

会社員でよかったこと

子供の頃の夢はなんでしたか? パイロット? スポーツ選手? お菓子屋さん? たくさんの職業はあれど、 「会社員」になろうとは思いませんよね。 「『将来の夢は会社員です』なんて考えたことなかったよなぁ。」 で始まるこの動画がとても刺さりました。 でも、今日もこの国を動かしているのは会社員。 想いが伝わってくるこのCM、すごくカッコいい! これを作った人あっぱれ!と思いました。 すごい英雄や、特別な能力者ではない。 毎日の暮らしの中にヒーローはいる。 人々の日々の暮らしを支

+10

週末ですが取材があり、最後は忘年会ならぬ【忘年度会】😳!?

【ブラックな環境で15年間転職しなかった理由】

私は今の会社には東京支店採用という条件で入社した。 しかし、会社で一番ブラックと名高い本社の部署に配属された。 理由はみんな『今すぐ異動したい』で人事に異動希望を出しているが、ブラック部署として有名なため、その部署への異動をみんな拒むためだ。 初の試みとして、新入社員をその部署に配属することになったらしい。 新入社員はブラック部署のことなど知らない。 新入社員で入社して最初に教えられたこと、それは今すぐ異動したいと希望を人事に出し続けたほうが良いということだ。 前任者もず

会社員だからこそ実現できた大切なたくさんのこと  会社は自己実現のプラットフォーム

もう30年以上、会社員として生きてきた。会社に属さず、個人の力でやろうとしたら、到底できなかったであろう多くのことがある。会社に守られ、会社の力を借り、会社に乗っかったおかげで、それらを達成することができた。 会社員だったから達成できたこと博士号 大学では6年制の獣医学科を卒業して最初の会社に入った。製薬会社で新薬の副作用を研究するトキシコロジストとなった。1浪したので、社会に出た時、すでに25歳だった。もし、大学院の博士課程まで進んだら、最低でもさらに4年を要する。社会

仕事をしたら、生きるのが楽になった

↑先生に指摘されたことでハッとさせられたり ↑会議で出てきたフレーズから人生を考えたり ↑学生から気付かされたり ↑先生から気付かされたり 働きながら、なんだか世界への不安が取り払われるような、呼吸がしやすくなるような、そんな不思議な体験を何度もする。 労働によって、自分が救われる毎日があることは、嬉しい誤算なのだ。 (同じようなことを、もう何度も書いているけれど。) もちろんこれは、労働環境がたまたますごく良かったということが大前提にある。一緒に働く人も、得られ

会社員っていいよなって改めて思った、新橋の夜

先日、とある展示会に参加するため東京ビッグサイトに行ってきました。 展示ホールを6つも使った総来場者数8万人以上の大規模な展示会です。 会場を2時間ほどかけてぐるりと巡ったのですが、各社おそろいのポロシャツを身につけて自社のプロダクト、商品やサービスを来場者にアピールする空間に、人知れず胸が熱くなってしまいました。 組織のコマではなく、自分らしく、強みを活かしたキャリアを築きたい それを実現させるのは会社員ではできない、独立して稼げるようになることこそカッコいい、と思って

仕事を辞める理由と会社員でいることのメリット

人生において多くの時間を占めることになる「仕事」ですが、厚生労働省のデータを見てみると昔から毎年一定の労働者が3年以内に離職をしているようで、その割合は高卒で40%前後、大卒で30%前後を推移しています。 そして、仕事を辞めた理由については「労働時間・休日等の労働条件が悪かった」と同程度の割合で「職場の人間関係が好ましくなかった」という人間関係に関わる回答が多いという結果が出ています。 こういった傾向もあってか、会社の様な組織に属さずにフリーランスとして働く人口は増加傾向

【仕事】会社員でよかったこと

イベント投稿への初投稿~『コンテスト・コラボ企画に参加しよう』~ #会社員でよかったこと noteで面白そうな企画がありましたので、私も自身を振り返りながら投稿いたします。 今回は、会社員でよかったことについてです。 会社員以外の個人事業主等の良いとことも、もちろんありますが、今回は会社員にフォーカスを当ててお話します。 ①安定した毎月の収入を得られるやはり、会社員の最大のメリットは毎月固定の収入を得られるということではないでしょうか。 毎月固定の時間を勤務することで、成

退職にあたって―『ある勇者との旅路』の物語―

退職のご挨拶2024年3月5日。本日をもちまして、11年と3ヶ月の間、お世話になりましたUnity Technologies Japanを退くことになりました。 Unity Technologies Japanでは、コミュニティエバンジェリストとして、そして近年はフィルムおよびアニメ関連技術開発のデベロッパーアドボケイト(シニアエバンジェリスト)として、Unityコミュニティの皆様には大変お世話になりました。 一区切りが付いたことになりますが、Unity、アニメ、そしてA

死ぬほど心配する

何故か、僕が仕事休むと、彼女?が死ぬほど心配するらしい。 あんた心配性だねー、気苦労が多いでしょうと思うが、 だからなるべく半日だけでも出勤し、あまり心配かけないように 気を付けてはいる。しかしやむを得ないことがあるので、 それはしょうがない。 彼女?が僕を心配する理由は2つ。 一つはその人が社員だから。 もう一つは、その人が僕のことを大好きで、とても大事に思っているから。 僕も一通り一日を過ごしたあと、真っ先に考えるのは彼女?のことばかり。 他に考えることないのか、っていう

のちに広報の仕事で起業することになる「広報になりたくなかった」新卒の話

先日、新卒でお世話になった会社の代表からメッセージが届いた。 「こんにちは、福岡楽しんでそうですね。この間、宮崎の女性3人が組織化をしたいと話していて。そのロールモデルが『ふたり広報』と聞いてちょっと誇らしかったです」と。 このメッセージを読んで、嬉しかったことが2つある。 ひとつは自分自身ではなく、私が運営しているフリーランス広報ユニット「ふたり広報」の“チーム”をロールモデルと感じていただけたこと。 もうひとつは、代表が「広報」として起業した私を少しでも誇りに感じ

【エッセイ】違和感はやっぱり大切に

会社員として、心地良くを意識して過ごす日々。 1つのやり遂げる仕事があった時に、そのやり方までを決めつけられるのはちょっと違うなと感じた。 そのお陰で見えてきたこともあったから、今日もいい日なのですけどね。 私が今の会社で、上の職種に上がりたくなれない理由の1つでもあるのが、決めつけ。その決めつけをどうしても押し付けようとする壁に押されて、ほんとに負けそうになった時もあった。3年目で一度見ないようにしたが、体調不良により引き戻され、もう諦めたところから色々気づいたことでだ

流れをつなぐこと

どうも理学療法士のツネです。 #会社員でよかったこと に参加しています。 「流れをつなぐこと」 病院という会社の一員となって一番強く感じたことです。このことに気づけたので私は会社員でよかったなと今は思います。 病院は24時間営業であり、理学療法士は主に日勤(朝~夕方の約8時間)として働くため、夕方から朝にかけての体調などは聞かないとわからない状態です。 夜勤の医療者の申し送りを聴き、 日勤帯に理学療法を行う。 退勤前に次の夜勤の医療者に必要な情報を申し送ることになりま

同じ物が胃袋に入ってる4人組。

きのうの夜おそく、いつものように札幌の狸小路商店街を歩いてた。この商店街は私の通勤路で必ず通らなければならない場所。 商店街には居酒屋や土産物屋、お茶屋、海鮮屋、ゲームセンターなどがまっすぐならんでる。人も多い。きのうは金曜日だったから特に多くて。夜の札幌といえばすすきのが思い浮かぶかもしれないけど、狸小路商店街も悪くない。だから人が多い。 人の波をかきわけかきわけ歩く。私は友だちもいないし、お酒も飲めないし、金曜の夜の開放感も忘れてしまったから、なんだか楽しそうにしてい

マーケティング支援から飛び出し、スマートラウンドでのチャレンジをはじめました!

どうも、小木曽です。実は先日、アド街の小田原特集で都内からの移住者として登場いたしました。以下のページで焚き火をしているのが私でございます。久しぶりの地上波でした。 ということで今日は小田原移住について…ではなく、仕事の話をいたします。 直接お会いした方には伝えておりましたが、昨年12月に10年半お世話になった会社を退職し、人生で初めての転職をしました。友人に報告をすると、「意外」とか「ずっと同じ会社にいると思ってた」と言われることが多かったのですが、その気持ちはよくわか

不真面目に真面目、まだちょっぴり反抗しつつ。

帰り道、車内に湿っぽい熱がこもっていたので、久しぶりに窓を開けて走る。最初はぬるく、徐々に爽やかな風が車内を通り抜けていく。こういうのを小春日和というのだろうか、なんて呑気に考えていたら、いよいよ本物の春が来るみたいだ。 あたたかい。あたたかいのはいいことだ、とても。だけど、いつまでもぬるま湯に浸かっているのはよくないことらしい。 今週末で、働きはじめて一年が経つ。一年間、私はそれはもうのんびりゆったりと働いてきた。苦労を重ねる23卒の皆様に顔向けできないくらい、いたって

会社員でよかったこと

会社員でよかったこと 正直に言っちゃうと 「安定して給料がもらえるから」 半年前ぐらいだとそれしか考えてなかったけど最近は などなど、メリットが色々とあるなと考えています。 会社員だと定年というのは避けられないので、フリーランスになる事も考えて色々試せるのは「会社員の強み」じゃないかなと思います。 副業としてスタートしてみて色々試せるのは精神的にも余裕が持てるし、定年を迎えてからいきなり新規事業を始めて退職金無くなったなんて嫌ですよね。 #会社員でよかったこと

会社員時代に上司に言われて、今でもたまに思い出すこと

今はフリーランスだけど、一応それまでには会社員を6年経験していた。 これはまた別で書くけど(過去に書いたか?)、新卒一社目は洗脳系で2ヶ月で退職し、それから10ヶ月くらい写真スタジオでフリーターやって、前職の代理店で制作部に転職。約6年働いたという経歴です。 ただ、その会社でも入社して1ヶ月くらいで先輩が辞めて、「未経験入社で部署に僕一人」と、多分人並みにハードモードな20代前半を過ごしたように思う。 そんな中でも営業部の上司や先輩がフォローしてくれていたので孤独感は無

会社員でよかったと思うこと

20代前半に1年間だけ、デザイナーとしてフリーランスを経験しました。若気の至りといえばそれまでですが、当時は本当に苦しく、夜も眠れない日々が続きました。それからは会社員として働いています。 フリーランスを経験してよかったことも多いですが、今回は僕なりの視点で会社員でよかったと思っていることを書いてみようと思います。 フリーランスで求めた自由フリーランスになった理由は、当時代理店でデザイナーをしていて、業務内容的に一人でもできそうと思ったこともありますが、もともと独立願望が

勝手にSHEをPR♡ほぼ1号社員の私が、7年間SHEを愛し続ける理由

『すべての女の子が自分らしく輝ける世界を目指して』 『一人一人が自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中をつくる』 上は私が大学生の頃に友だちと立ち上げた学生団体のビジョンで、下は今働いているSHE株式会社の理念です。 どちらもほとんど同じ理想を語っています。 SHE株式会社が創業したのは2017年ですが、その前の大学時代を含めると、私は約10年間、もっと言うと物心ついた頃からこの理想を実現する事に命をかけて生きてきました。 「大企業を辞めて、創業したばかりの

【育休中】復職に震える私が会社員で良かったことを考える

私は0歳の育児をしており現在育休中である。 そんな私は今年の4月から復職をする。 ありがたいことに第一希望だった保育園に内定をもらい、保育園の準備も整えられたと思う。 後は、私の気持ちを作るのみなわけで…。 しかし、私は不安で震えているのだ。 不安な内容をあげればきりが無いが、一番大きいのは平日がワンオペでの復職ということだろう(現在は夫も育休を取ってくれている)。 私の周りの子持ちの有人は、専業主婦やフリーランス、また家の近くに頼りになる親がいるという感じで環境が違

会社員でよかったこと(元会社員、現フリーランスの意見)

会社員でよかったこと。 ・それは組織に所属していて、孤独を感じにくいこと。 ・毎日自分の居場所と役割があること。 ・パフォーマンスに関わらず、決まったお金がもらえること。 ・就業時間が決まっているので、生活リズムが崩れにくいこと。 ・社会的信用を得られやすいこと。 ・社会の一般常識を身につけられること。 ・自分の成長意欲があれば、育てようとしてくれる環境があること。 たくさんの選択肢があり、正解がない世の中 目の前に取り組むお仕事があり、少なからず 「迷わないでいれる」と

【若手ビジネスパーソン向け】数字の達成が思わしくないときこそストーリーで攻略する

私は社会に出て約20年、コマーシャル畑を歩んできている。よって、常に”予算達成”という目標を追い、追われている状況である。売上というものには”運がつきもの”であり、常に目標を達成することは不可能なのである。 数字が達成できず、状況説明を求められたときに、どのようにストーリーを構築すべきなのだろうか?MRのみなさんもそういった場面に出くわすのではないだろうか。私は今でもシニアマネジメントへの説明責任があるため、ストーリー構築には苦慮することが多い。それでは、どうやってこの危機

youtube「職場の人間関係どうでもいい!」

こんばんは! 少しかかりましたが、予定通り、youtube、1本目投稿しました。 職場の人間関係に悩んでいる人のお悩みを解決する動画です。 よろしければ見てみてくださいね。 youtube内で「碧音来見」 「職場の人間関係」で検索したら出てくることもあります。 AIの状況で出てこないこともありますので、その場合は、少しおいてから何検索していただくと出てくるかもしれません、 都合でこちらにリンクが貼れなくてお手数おかけします。

自分を活かせる場所を見つけました

はじめましての人は初めまして。 みべはんとです。 いつも自分の知識を発信して誰かのためになればいいなと考えておりましたが、今回は自分の日記のような報告を書かさせていただきます。 この記事を見た方に 自分に適した居場所の見つけ方が出来るようになれば嬉しいです。 自分の得意な領域自分の得意な領域は武器を持って走り回ることです。 どこぞの戦争時代の話をしてんねんと大量のツッコミが届きそうですが、ここなんです。 営業の畑から出てきた僕は武器を持って仕事を取ってきたり人と接

そういう時あるよね。

昔、割と長く勤めていた会社を退職した。 最終日、なぜかバイト計算の給料を渡される。 そして、 「お前にだけはどんなことがあっても退職金は出さない」 その言葉通り、それ以外は何もなかった。 その時の僕にはそれでも良かった。 早く、終わりにしたかった。 でも、それだけではなかった。 「携帯を数日貸して欲しい」 何を言っているのかわからなかった。個人の携帯電話に会社の情報が入りすぎているとのことだった。数日間で本体からその情報全てを削除すると言われた。 無茶苦茶だっ

組織に所属する恩恵を受け続けている

ある一日。 お昼ご飯で爆笑した。「ほんとお昼好き、元気が出る〜涙も出る〜!!」と言いながら、ひたすら笑っていた。 毎回5人程度の同期と社食で過ごすお昼の時間は、何だか中学校の時の給食の時間を思い出す。 上司の悪口を言うわけでもなく、恋愛の話で盛り上がるわけでもなく、昨日のオードリーのラジオは聴いたかとか、最近の爬虫類事情とか、そんなくだらないことを話す時間。 * その日の夜、同じ部屋で働く違う担当の先輩が、夜ご飯に連れて行ってくれた。 「最近大変そうな3人の息抜き

フリーランスを辞めて半年。何者かになるよりも、私は私になればよかったんだね

何者かになりたくて、焦っていた20代エクセルの入力作業しかできない能力低めの事務で、手取りは三十路になっても手取り18万。夫婦仲も不良で趣味もなく、学生時代の友人に会っても堂々と話せる話題がひとつもないから、とにかく昔話に話の流れを持っていくしかなかった。 「プロダクトデザイナー」とか、「〇〇社営業部所属」という自分の名前以外の看板がある人が羨ましい。誰かに、社会に、きちんと認めてもらえてるじゃないか。 転機が訪れたのは30歳になった頃。当時流行り始めたSNSでパーソナル

転職時の面接で聞かれたこと

たった4年しかいなかった旅行会社。 1年目は自分ができない事の多さに毎日押しつぶされそうになっていた。 失敗もたくさんした。 でも、周りの先輩や上司は本当に根気よく私に仕事を教えてくれた。 だから、次に全然違う仕事をするとき、私はなぜかあまり不安を感じていなかった。 あそこでしっかり教えてもらったから、きっと大丈夫だろうと。 理由はよくわからないけど。最近新入社員の頃をよく思い出します。 もうすぐ、4月だからでしょうか・・・。 最後までお読みいただきありがとうございます

社会人フィルターがかかると、いつもの景色がちょっと愛らしくなった

朝8:04分。最寄駅を発車する特急に乗車する。 30分程度揺られて、駆け足で地下鉄に乗り換える。 外国人観光客とサラリーマンが入り乱れる朝の大阪駅を小走りで進む。 駅に着いたらマクドナルドのモバイルオーダーで130円のホットコーヒーを。 「さあ、今日もちょっとでも日本をいい国にできたらいいなーーー!!!」と思いながらオフィスビルの25階に向かう。 これが私の最近のライフスタイル。 メール、残業務の有無、今日の予定の確認。 チームで前日の振り返り朝会。 商談。 お客様対応

部下を泣かせてしまった

先日、取引先を対象にした、ちょっとした催しがあった。 支店長、課長を中心に運営し、わたしたち営業課メンバーがプレゼン的なことを行う。 昼過ぎから催しを行い、夜は懇親会付きだ。 駅前の無機質な貸し会議室で行うため、「少しでも賑やかしに」と課長が小さいぬいぐるみを受付に用意した。 貸し倒れん太くん(仮名) 踏み倒しい奈ちゃん(仮名) 我々が勤める金融機関のマスコットキャラクターだ。 二人は恋人だか兄弟だか忘れたが、ペアで我が社を盛り上げてくれている。 当日は懇親会でお

【自己紹介】Yukiが会社を辞めずに海外留学を選んだ理由

カナダと日本の2拠点生活を送っているYukiです。 堅実な道を進んでいきたいという思いで、会社を退職しないカナダ留学を選択し、キャリアアップを実現することができました。 なぜ私が海外留学に成功できたのか、自己紹介も兼ねて書きたいと思います。 <生い立ち>・滋賀県で生まれ、高校生まで安定した公務員・教員を志望していましたが、好きな英語を使える機会を増やしたいと考え、民間の道に進むことを決意しました。 ・大学を卒業後、新卒で大手製造小売企業に就職し、マーケティング関連の業務

会社員間奏曲

私の目覚まし時計は、平日になると午前5時10分に飽きもせず鳴る。大変迷惑なことだ。人間の安眠を妨害するのが目覚まし時計の役割とはいえ、あまりにも薄情ではないか。無機質なこの音を耳にするたびに、私は八つ当たり的にあらゆる機械類を恨む。人工知能の目覚ましい発展をも呪いたくなる。 家を出発するのは午前6時過ぎである。冬場は太陽さえまだ眠っている。日によっては、前日に帰宅できなかった酔客とすれ違ったりする。そして最寄駅から乗り込む電車は、外の静けさとは対照的なほどに混んでいる。私と

最近、noteの更新止まっていて「好き」の返信などもできずごめんなさい!! 実は… ★★Kindleで2冊めの出版を進めており無事に昨日リリースされました★★ https://amzn.to/3Ts2pFO やっと落ち着いたので、このノウハウをまたnote記事にしていきます。

#毎日投稿 を見て感じたこと

はじめましての人は初めまして。 みべはんとです。 今回の記事は #毎日投稿 で感じたことに対して記事を加工と思います。僕は昨日毎日投稿が苦になる瞬間(条件)はあるという記事を書きました。ただそれも毎日投稿している人の質によるものだと確信しました。 毎日投稿といってもピンキリで、ただ毎日投稿をしているだけの誰得な記事発信をしている方もいらっしゃいます。(記事というのも怪しいくらいの) ただ別にそれを邪としているわけではありません。 その人にはその人の考えがあって、毎日投稿

ポンコツだから太陽になれた ーリライト版ー

「『ようかん対応』の方で~す。お願いしま~す」 「はいは~い」 医療事務時代の10数年を、絶賛「ポンコツおじさん職員」として過ごした私。 そんな私でしたが、その中でただ一つ誇れることがありました。 私の勤めていたのは大きな総合病院で、たくさんの診療科がありました。 当然患者さんも多いので、トラブルの発生率も上がります。 トラブル発生時の対応は、基本的には医療ソーシャルワーカー(MSW)が担っています。 ある日総合受付にいると、会計の方から「ふざけんじゃねえぞ」と

会社員でよかったのはやはり

住宅ローンを組むことができたこと。 元々嫁の持ち家に住んでいたんですが、築年数がかさみ 家の至る所から隙間風。 夏はエアコン代、冬は灯油代とかさむ一方… さらに子どもたちの体調も安定しない。 そこで僕は一戸建てを新築で立てるぞ!と思って一昨年思い立ち、 今年に引っ越しました。 若いころのように芝居+フリーターだったら 住宅ローンは組めなかったんだろうなぁ。 戸建てはいらない 賃貸でいい という話もありますが、 なんというか、僕は夢のマイホームに憧れがあった