note公式

ミッションは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」。noteの最新情報や新機能(カイゼン)を紹介します。 編集部アカウント : https://note.com/notemag || イベントアカウント : https://note.com/events

メンバーシップに参加

note公式が運営する、メンバーシップ運営者向けのメンバーシップです。メンバーシップの運用の相談や機能の質問・要望を募る掲示板、新機能や活用事例などのご案内もします。

【公式】noteメンバーシップ運営者向け

note公式

ミッションは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」。noteの最新情報や新機能(カイゼン)を紹介します。 編集部アカウント : https://note.com/notemag || イベントアカウント : https://note.com/events

メンバーシップに加入する

note公式が運営する、メンバーシップ運営者向けのメンバーシップです。メンバーシップの運用の相談や機能の質問・要望を募る掲示板、新機能や活用事例などのご案内もします。

  • 【公式】noteメンバーシップ運営者向け

リンク

マガジン

  • noteからの書籍化

    • 188本

    noteにつづった記事がきっかけとなり、書籍化された作品をまとめています。

  • プレスルーム

    • 591本

    note株式会社のプレスリリース、メディア出演、社員の登壇情報をおしらせします。ロゴデータは以下から取得可能です。  https://help.note.com/hc/ja/categories/360000051281

  • 今週のおすすめ記事

    note編集部がおすすめする記事を集めました!(毎週更新)

  • noteからのお知らせ

    note公式からのニュースやお知らせをまとめたマガジンです。

  • コンテスト/お題企画(2023)

    2023年に行ったコンテストやお題企画をまとめています。 https://note.com/contests

最近の記事

  • 固定された記事

noteの特徴、使い方、機能紹介

noteへようこそ!noteは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。 この「街」のようなサービスでは、個人も、企業も、あらゆるひとが好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。あなたもnoteでの創作や交流を楽しんでください! noteでできること自分の好きなことや伝えた

    • 4月特集は「みんなの仕事術」。新社会人をはじめ、多くのひとに役立つ仕事のコツをまとめて紹介します!

      季節やトレンドに合わせたテーマで投稿を募り、集まった記事をまとめて紹介するnoteの「特集企画」。4月3日〜4月25日の間は、みなさんの仕事のコツをまとめた特集をスタートします! 新年度を迎え、多くの新社会人がはたらきはじめる4月。新たな職場で活躍するために、これまでの経験者たちが実践してきた仕事術の記事を紹介していきます。これらのコツは、新社会人だけでなく、はたらくすべてのひとに役立つはずです。 仕事のコツこれまでにnoteに寄せられた仕事術や考え方の記事を紹介します。

      • 今週のおすすめnote5選!奥深きPOPシールの世界 / リーダーシップの4つの型 など

        いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ 奥深き「POPシール」の世界商品についている「POPシール」。あまり見ずに剥がしてしまうひとも多いのでは? しかし、なかにはよく考えられたデザインもあるそうで……。2年弱で80個近くを集めたといういそめしちかこさんが、その隠された魅力を語ります。 あなたはどのタイプ?リーダーシップの4つの型

        • noteシステムメンテナンスのお知らせ【3/30(木) AM2:00~5:00】

          いつもnoteをご利用いただき、ありがとうございます。 noteは、下記の日程でシステムメンテナンス作業を実施いたします。 メンテナンス中は、サイト及びアプリの閲覧など、noteのすべての機能がご利用いただけなくなります。 みなさまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 メンテナンス概要停止予定期間 2023年3月30日(木) AM2:00〜AM5:00 ※ 作業の進行状況により終了時間が前後する場合がございます。その場

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • noteからの書籍化
          note公式 他
        • プレスルーム
          note株式会社 他
        • 今週のおすすめ記事
          note公式
        • noteからのお知らせ
          note公式
        • コンテスト/お題企画(2023)
          note公式
        • #活用事例 記事まとめ
          note編集部 他

        メンバーシップ

        投稿をすべて見る すべて見る
        • 【参加者のみなさまへ】もくじとお願い

          メンバーシップ運営者プランへのご参加、ありがとうございます! 参加した方は、まずこちらをお読みください。 ーーーーーーーーーー プランの概要 ーーーーーーーーーー…

        • noteメンバーシップの質問・要望掲示板

          この投稿を見るには 「【公式】noteメンバーシップ運営者向け」で参加する必要があります
        • 最新情報やお役立ち情報をお届けする「メンバーシップだより」はじめます

          この投稿を見るには 「【公式】noteメンバーシップ運営者向け」で参加する必要があります
        • メンバーシップの掲示板タイトルが、SNSシェアしたときのOGP画像に表示されるようになりました

          この投稿を見るには 「【公式】noteメンバーシップ運営者向け」で参加する必要があります
        • 【参加者のみなさまへ】もくじとお願い

          メンバーシップ運営者プランへのご参加、ありがとうございます! 参加した方は、まずこちらをお読みください。 ーーーーーーーーーー プランの概要 ーーーーーーーーーー…

        • noteメンバーシップの質問・要望掲示板

          この投稿を見るには 「【公式】noteメンバーシップ運営者向け」で参加する必要があります
        • 最新情報やお役立ち情報をお届けする「メンバーシップだより」はじめます

          この投稿を見るには 「【公式】noteメンバーシップ運営者向け」で参加する必要があります
        • メンバーシップの掲示板タイトルが、SNSシェアしたときのOGP画像に表示されるようになりました

          この投稿を見るには 「【公式】noteメンバーシップ運営者向け」で参加する必要があります

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          クリエイターのnoteが本に!noteで試し読みできる、3月発売の書籍をまとめました

          今月も、noteをもとにした書籍が生まれました!気になるものがあれば、クリエイターのnoteを読んでみたり、本を手に取ってみてはいかがでしょうか? 「私も書籍化したよ!」という方がいらっしゃれば、こちらのフォームからぜひご連絡ください。 📖子どもと2人 日本脱出タイ暮らし。10年目 / おこめさん▼試し読みはこちら 📖好きよ、トウモロコシ。 / 中前 結花 さん▼試し読みはこちら 📖子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉 / 天野ひかりさん▼試し読みはこちら 📖コ

          日清オイリオ×noteで、投稿コンテスト「#元気をもらったあの食事」を開催します!

          日清オイリオとnoteで、「#元気をもらったあの食事」をテーマに、投稿コンテストを開催します。 わたしたちが生きていくうえで欠かすことのできない、日々の食事。それは身体の栄養を摂るためだけのものではありません。 そのおいしさに感動した経験や、だれかと一緒に囲む食卓でのなにげない会話など、心のエネルギーにもなっているはずです。 そんな、食事を通じて元気をもらったことや心が動いたエピソードなどの投稿を募集します。 だれもが日常生活で経験する「食事」だからこそ、そのエピソードは

          今週のおすすめnote5選!こんなビジネスパーソンは推せる / スタバでも採用された「最強のカゴ」 など

          いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ こんなビジネスパーソンは推せる・日程には曜日も添える ・自分から期限を言う ・打ち合わせを早めに終える ・先約を優先する 相手の時間へのリスペクトを示す4つの習慣を、小島雄一郎さんがまとめています。新年度の仕事の心がけにしてみてはいかがでしょうか。 スターバックス社でも採用された「最強のカ

          映画の思い出やエピソードを教えてください!お題企画「#映画にまつわる思い出」で募集します。

          不朽の名作から最新映画まで、多くのひとを魅了する「映画」。ここ数年はとくに、おうち時間に観た映画に勇気づけられたり、久しぶりに行った映画館でその魅力を再認識したひとも多くいるのではないでしょうか。 映画を観た影響で家族に連絡をしてみた、「ひとり映画館デビュー」に挑戦してみたなど、あなたの映画体験を聞かせてください。もちろん家族や友人、恋人とのちょっとした映画トークなども大歓迎。みなさんの身の回りにある映画のエピソードについての投稿を「#映画にまつわる思い出」で募集します。

          3行にまとめる機能など「note AIアシスタント(β)」第四弾をリリース!生成スピードも格段に速くなりました

          創作の相棒になる「note AIアシスタント(β) 」に、新たに2つの機能が登場しました! 長文を3行でまとめる機能と、求人募集文を作成する機能です。 また、ChatGPT API(gpt-3.5-turbo)の導入により、生成スピードもこれまでよりも格段に速くなりました! AIアシスタント機能は、創作するときの困りごとや手間を減らせるようサポートする機能です。ぜひみなさんの創作の相棒として活用してみてください! なお、現時点でAIアシスタント機能を利用できるのは一部

          今週のおすすめnote5選!努力できる人は不安を抱えている人 / iPhone 14 Proはここまで撮れる など

          いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ 努力する(できる)人は不安を抱えている人社会人になってから、ずっと努力してきたという池田紀行さん。その原動力となったのは「不安」。自身の抱えてきた不安を年齢別に振り返りつつ、それらを解消するための努力のしかたについて紐解いています。 カメラライフにおけるiPhone 14 Proとの付き合い

          noteを春で埋めつくそう!お題企画「#みんなでつくる春アルバム」を募集します

          少しずつあたたかい日が増えてきて、日差しのやわらかさや木々の芽吹きに春の到来を実感するシーズンとなりました。今年も、みなさんと一緒にnoteの『みんなのフォトギャラリー』を春色で埋めつくしたいと思っています。 みなさんが撮影した春の写真を「 #みんなでつくる春アルバム 」のハッシュタグをつけてnoteに投稿し、とっておきの1枚を『みんなのフォトギャラリー』に追加してください。 お題企画への参加方法noteアカウントで会員登録(ログイン) 春の写真やイラストをアップした記

          あの出会いが今につながった。あなたにとって大切なビジネスの出会いを教えてください!お題企画「#ビジネスの出会い」で募集します。

          仕事をしていると、さまざまな出会いがあります。ビジネスシーンでの一つひとつの出会いの積み重ねが、いまの自分をつくり未来へとつながっている、と感じたことのあるひとも多いのではないでしょうか。 あのひととの出会いがなければ、いまこの仕事をしていない。偶然の出会いから思いがけないプロジェクトがはじまったり、あたらしいアイディアがうまれた。そんな、あなたにとって大切な「ビジネスの出会い」についての投稿を「#ビジネスの出会い」で募集します。 コラム、エッセイ、写真のほかにも、マンガ

          今週のおすすめnote5選!仕事は完璧さよりスピードを重視せよ / 三笘の1ミリが息子を変えた など

          いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ 仕事は完璧主義より、50%で相手に渡したほうがいい理由1.依頼主の意見を聞いて対応する時間ができる 2.完璧さを求めると時間がかかりすぎる 3.仕事は自分の手元にないほうが進む ビジネス書作家の寺澤伸洋さんが、会社員時代に教わった「完璧さよりもスピードを重視する」ほうがいい3つの理由を解説し

          新たなスタートを切るあなたへ。引越しや家電・インテリア選びなど新生活をたのしむための記事をご紹介します。

          季節やトレンドにあわせたテーマで投稿をつのり、集まった記事をまとめて紹介するnoteの「特集」。3月のテーマは「新生活」です。 引越しや住まいさがし、家電やインテリア選びなどなど、新生活を迎えるにあたってあなたが工夫したことや、成功・失敗したエピソードが、すでにたくさんあつまっています。 この記事では、特集に合わせて投稿されたすてきな記事をまとめてご紹介します。気になるタイトルは、ぜひクリックして読んでみてください。新生活に役立つヒントがみつかるかもしれません。 百均で

          noteの公式Instagramアカウントができました! https://instagram.com/note_ig_official クリエイターのみなさんのすてきな作品を紹介していきます。 noteをInstagramでシェアするときは、タグ付けして教えてくれるとうれしいです。

          【2023年3月版】創作のネタ探しに!連続投稿のヒントに!3月の創作カレンダーができました

          創作のネタ探しや連続投稿のヒントをまとめ、毎月公開している「note創作カレンダー」。2023年3月版ができました! 3月は新生活シーズン!卒業式・卒園式・お引越し・転職など節目を迎えるかたは、いまの気持ちを記しておくといいかもしれません。 WBCや春のセンバツ高校野球、第95回アカデミー賞などのイベントも盛り上がりそうです。 3月のおすすめお題 春の始まりや3月のイベントに、ぴったりなお題をピックアップ。 ・#新生活をたのしく ・#こだわりデスクツアー ・#桜前線