note公式

ミッションは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」。noteの最新情報や新機能… もっとみる

note公式

ミッションは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」。noteの最新情報や新機能(カイゼン)を紹介します。 編集部アカウント : https://note.com/notemag || イベントアカウント : https://note.com/events

メンバーシップに加入する

note公式が運営する、メンバーシップ運営者向けのメンバーシップです。メンバーシップの運用の相談や機能の質問・要望を募る掲示板、新機能や活用事例などのご案内もします。

  • 【公式】noteメンバーシップ運営者向け

リンク

マガジン

  • #活用事例 記事まとめ

    • 30本

    noteの使い方で参考になりそうな事例やアイデア、記事をまとめています。

  • コンテスト/お題企画(2023)

    2023年に行ったコンテストやお題企画をまとめています。 https://note.com/contests

  • noteカイゼン報告

    noteでは、クリエイターのみなさんからの声をもとに、新機能(カイゼン)の開発を日々続けています。表現の幅が広がる新機能から、要望・フィードバックを元に対応したものまで。カイゼン一覧 → https://note.com/info/n/n21addb6bfbce

  • 今週のおすすめ記事

    note編集部がおすすめする記事を集めました!(毎週更新)

  • noteからの書籍化

    • 195本

    noteにつづった記事がきっかけとなり、書籍化された作品をまとめています。

記事一覧

固定された記事

noteの特徴、使い方、機能紹介

noteへようこそ!noteは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を…

note公式
9年前
28,142

あなたがパートナーシップから得たものを教えてください!お題企画「#私のパートナー」で募集します。

パートナーからの「心づかい」に助けられたり、逆に自分が助けたことはありませんか?一方的な援助ではなく、例えば、お互いを信じてそっと託した経験、相手を尊重してさり…

note公式
6時間前
153

noteで会話形式のインタビュー記事が書きやすくなりました

記事の作成時、画像を用いて会話形式を表現できるようになりました。インタビューや対談の記事を書く際にぜひご利用ください。以下のような表現ができます。 Aさん: 今日…

note公式
1日前
626

今週のおすすめnote5選!やる気がない時の対処法6か条 / 道頓堀の「奇跡の1枚」はこう撮られた など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください…

note公式
2日前
290

【2023年10月版】創作のネタ探しに!連続投稿のヒントに!10月の創作カレンダーができました

創作のネタ探しや連続投稿のヒントをまとめ、毎月公開している「note創作カレンダー」。2023年10月版ができました! 芸術の秋がやってきます。だんだんと過ごしやすくなり…

note公式
3日前
357

記事をきれいに印刷できるようになりました🖨️

PCのブラウザから記事を印刷するときのレイアウトを見やすく調整しました!紙での記事の配布や掲示にお使いください。

印刷時、詳細設定 > オプションから、「ヘッダーとフッター」のチェックボックスを外すとよりきれいに出力されます。

note公式
7日前
565

今週のおすすめnote5選!集中力ないからオーディオブックで本を読んでいる / スネ夫の髪はどうなっている? なんとか立体にして…

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください…

note公式
8日前
339

クリエイターのnoteが本に!noteで試し読みできる、9月発売の書籍をまとめました

9月も、noteをもとにした書籍が生まれました!気になるものがあれば、クリエイターのnoteを読んでみたり、本を手に取ってみてはいかがでしょうか? 「私も書籍化したよ!…

note公式
8日前
313

noteアプリでクリエイターの更新通知を受け取れます

フォロー中のクリエイターが新たに記事を投稿した際に、アプリでプッシュ通知を受け取れるようになりました。これにより気になるクリエイターの投稿を見逃すことなく、記事…

note公式
10日前
846

#創作大賞2023 中間選考結果を発表します!

2023年4月より約3ヶ月にわたって開催した「創作大賞」。 期間中には、去年の応募数を大幅に超える33,981作品ものご応募をいただきました !たくさんのご応募、ありがとう…

note公式
2週間前
916

今週のおすすめnote5選!銭湯で仕事のヒントをもらった話 / 消しゴム300個でフローチャートつくった など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください…

note公式
2週間前
361

noteクリエイターフェス2023、申込み開始!創作、ゲーム、スポーツ、料理…好きなことをもっと楽しむ1ヶ月!

年に一度の創作の祭典「noteクリエイターフェス2023」が今年も10月に開催決定! 今年は「好きなことをもっと楽しむ」がテーマ。 ゲーム・アニメ・ビジネス・スポーツ・料…

note公式
2週間前
545

“推し”への愛を短歌に詠もう!歌人の俵万智さんと岡本真帆さんが選考します。#推し短歌

みなさんの好きなひとやもの、推しへの想いを詠んだ短歌を募集する投稿企画「#推し短歌」を開催します。歌人の俵万智さんと岡本真帆さんが選考委員を務め、すてきな作品に…

note公式
2週間前
878

今週のおすすめnote5選!セブンのカステラを毎日食べた結果 / 「正解」を求める心理が現代人を不幸にする など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください…

note公式
3週間前
450

あなたの仕事について教えてください!お題企画「#私の仕事」で募集します。

私たちにとって身近で、日常の一部でもある「仕事」。いまや仕事は「働き方」そして「生き方」の多様性を表し、働くひとのライフスタイルや価値観が色濃く反映されています…

note公式
4週間前
641

今週のおすすめnote5選!スーパーの寿司は何割引きなら"買い"なのか / それっぽい料理写真を撮るコツ など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください…

note公式
1か月前
392
固定された記事

noteの特徴、使い方、機能紹介

noteへようこそ!noteは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。 この「街」のようなサービスでは、個人も、企業も、あらゆるひとが好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。あなたもnoteでの創作や交流を楽しんでください! noteでできること自分の好きなことや伝えた

あなたがパートナーシップから得たものを教えてください!お題企画「#私のパートナー」で募集します。

パートナーからの「心づかい」に助けられたり、逆に自分が助けたことはありませんか?一方的な援助ではなく、例えば、お互いを信じてそっと託した経験、相手を尊重してさりげなくケアした経験——。さまざまな立場のひととの、思いやりのあるつながりが増えれば、世の中はもっとよくなるかもしれませんね。 このような多種多様なパートナーとの結びつきや、交流から受け取った「心づかい」「パートナーシップ」についての投稿を「#私のパートナー」で募集します。 コラム、エッセイ、写真のほかにも、マンガや

noteで会話形式のインタビュー記事が書きやすくなりました

記事の作成時、画像を用いて会話形式を表現できるようになりました。インタビューや対談の記事を書く際にぜひご利用ください。以下のような表現ができます。 Aさん: 今日はよろしくお願いします。最近、興味を持っていることはありますか? Bさん:はい、最近は自然保護活動に興味を持っていて、特に森林の保護と再生について研究しています。 Aさん: 素晴らしいテーマですね。なぜ森林の保護に興味を持ったんですか? また、画像やテキストを左右に配置することで、チャット形式にすることも可能

今週のおすすめnote5選!やる気がない時の対処法6か条 / 道頓堀の「奇跡の1枚」はこう撮られた など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ やる気がない時の対処法6か条「あ、今私テンション下がってる。動きたくないっぽい。たまにあるなぁ、こういう時。」 そんなとき、どうすればモチベーションが上がるのか? やる気のない状況から脱却する6つの方法と、自分の機嫌をとるコツを、リンノ。さんが紹介します。 阪神18年ぶり優勝の夜、道頓堀で

【2023年10月版】創作のネタ探しに!連続投稿のヒントに!10月の創作カレンダーができました

創作のネタ探しや連続投稿のヒントをまとめ、毎月公開している「note創作カレンダー」。2023年10月版ができました! 芸術の秋がやってきます。だんだんと過ごしやすくなり、創作に取り組むにはぴったりですね。10月はクリエイターフェス月間ということで、フェス仕様のデザインもご用意しました!お好みのほうをお使いください。(※内容は同じ) 画像をダウンロードしてスマホの待ち受けに設定すると、ピッタリはまります。創作活動やnoteを書くヒントにお役立てください。 10月のおすす

記事をきれいに印刷できるようになりました🖨️ PCのブラウザから記事を印刷するときのレイアウトを見やすく調整しました!紙での記事の配布や掲示にお使いください。 印刷時、詳細設定 > オプションから、「ヘッダーとフッター」のチェックボックスを外すとよりきれいに出力されます。

今週のおすすめnote5選!集中力ないからオーディオブックで本を読んでいる / スネ夫の髪はどうなっている? なんとか立体にしてみた など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ 集中力ないからオーディオブックで本を読んでいる「もう全部の本が早くオーディオブックになってくれないかな」 プロのナレーターが本を朗読してくれる「オーディオブック」。これを利用しはじめてから、目で読むよりも読書効率がアップしたそう。「移動時間で聴ける」「気が散りにくい」など、その利点を品田遊(

クリエイターのnoteが本に!noteで試し読みできる、9月発売の書籍をまとめました

9月も、noteをもとにした書籍が生まれました!気になるものがあれば、クリエイターのnoteを読んでみたり、本を手に取ってみてはいかがでしょうか? 「私も書籍化したよ!」という方がいらっしゃれば、こちらのフォームからぜひご連絡ください。 📖幸福人フー 僕の妻は「しあわせ」のお手本 / 坂口 恭平▼試し読みはこちら 📖生活を創る(コロナ期) どくだみちゃんとふしばな9 / 吉本 ばなな▼試し読みはこちら 📖凡人が天才に勝つ方法 自分の中の「眠れる才能」を見つけ、劇的に伸

noteアプリでクリエイターの更新通知を受け取れます

フォロー中のクリエイターが新たに記事を投稿した際に、アプリでプッシュ通知を受け取れるようになりました。これにより気になるクリエイターの投稿を見逃すことなく、記事を見にいくことができます。 ※ 対象はnoteアプリのみです。Webからは設定できません。 ※ 通知設定をONにしても、メンバーシップなどの一部の新着投稿は通知されません。 通知設定ができるアプリのバージョンiOSアプリ(バージョン7.18.0以降) Androidアプリ(バージョン7.18.0以降) 設定方法

#創作大賞2023 中間選考結果を発表します!

2023年4月より約3ヶ月にわたって開催した「創作大賞」。 期間中には、去年の応募数を大幅に超える33,981作品ものご応募をいただきました !たくさんのご応募、ありがとうございました! 現在、協賛メディアとnoteの審査チームで最終選考を行っています。この記事では、編集部賞・映像化賞・note賞の候補となる、中間選考を通過した202作品を部門別に発表します! ※ 作品へのリンクが飛べるようになっています。気になる作品をぜひ読んでみてください。 ※ 掲載は投稿日順です。

今週のおすすめnote5選!銭湯で仕事のヒントをもらった話 / 消しゴム300個でフローチャートつくった など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ スーパー銭湯で、仕事のヒントをもらった話。「シャンプーなどを置いたままにしないでください。持ち主が見つからない場合は、入口の棚に移動させますので、ご了承ください」 スーパー銭湯にあった何気ない注意書き。これが、ふだんの仕事を省みるきっかけになったそうで……。長橋知子さんが得た「ヒント」とは?

noteクリエイターフェス2023、申込み開始!創作、ゲーム、スポーツ、料理…好きなことをもっと楽しむ1ヶ月!

年に一度の創作の祭典「noteクリエイターフェス2023」が今年も10月に開催決定! 今年は「好きなことをもっと楽しむ」がテーマ。 ゲーム・アニメ・ビジネス・スポーツ・料理・文芸・短歌…さまざまなカテゴリのイベントを開催します! 参加はすべて無料。noteの会員登録をしていないひとも、どなたでも楽しめます。 開催概要期間 2023年10月1日(日)〜10月31日(火) 場所 各イベントごとにオンライン視聴、現地参加(東京・四ツ谷)のいずれか、または両方同時開催。くわし

“推し”への愛を短歌に詠もう!歌人の俵万智さんと岡本真帆さんが選考します。#推し短歌

みなさんの好きなひとやもの、推しへの想いを詠んだ短歌を募集する投稿企画「#推し短歌」を開催します。歌人の俵万智さんと岡本真帆さんが選考委員を務め、すてきな作品にはおふたりから講評をしていただきます。 ▼こんな作品を募集します 自分の好きなアイドルやアニメ、音楽、趣味の時間など、推し(好きなひと、もの、こと)についての短歌ならなんでもOK! 推しの魅力を表現したり、推し活をしている自分の気持ちを詠んだり、表現のしかたは問いません。 字余り・字足らずはもちろん、自由律短歌

今週のおすすめnote5選!セブンのカステラを毎日食べた結果 / 「正解」を求める心理が現代人を不幸にする など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ 私がセブンカステラを毎日食べると選択した理由「私は昨年12/29よりセブンカステラに魅了され 毎日食べてX(旧Twitter)に投稿するという選択 をした24歳男性です。」 セブンイレブンのカステラのザラメを、毎日観察しているカステラさん。182個のカステラを食べたこれまでの日々を振り返りま

あなたの仕事について教えてください!お題企画「#私の仕事」で募集します。

私たちにとって身近で、日常の一部でもある「仕事」。いまや仕事は「働き方」そして「生き方」の多様性を表し、働くひとのライフスタイルや価値観が色濃く反映されています。また、ここ数年の暮らし方の多様化にともない、社会全体でも「仕事」についての変化がみられるようになってきました。 そんな「仕事」は、新たな出会いの場でもあり、成長のきっかけを与えてくれるもの。仕事を通じて気づいたことや、価値観が変化したことなど、あなたの「仕事」についての投稿を「#私の仕事」で募集します。 コラム、エ

今週のおすすめnote5選!スーパーの寿司は何割引きなら"買い"なのか / それっぽい料理写真を撮るコツ など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ スーパーのパック寿司は何割引きなら〝買い〟なのか?近年相次いだ回転寿司の値上げ。これにより、一見割高に思えるスーパーのパック寿司が、今や回転寿司の強力なライバルになっているんだとか。その理由を解説しつつ、スーパーの寿司が回転寿司よりお得になる割引率を、"東スポnote"が探ります。 スマホの