マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

690
雑談からニュースについての私のメモのような備忘録のようなとりとめの無い不定期のつぶやきです。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

マンガを読めないアラサーの編集者、ライターが生まれて初めて「ONE PIECE」を読んでみた

マンガを読めないアラサーの編集者、ライターが生まれて初めて「ONE PIECE」を読んでみた

北山:このあいだ、すごく久しぶりに合コンに参加したんだけどさ。

四ツ谷:相変わらず若々しいムーブしてるね。29歳になったのに。

北山:いまどき合コンなんて、アラサーしかしねえよ。
まあ、いいや。みんな「ONE PIECE」の話題で盛り上がってたんだよね。まったく読んだことないから、ポツンってしちゃった。

四ツ谷:かわいそうなアラサー……。

高端:分かるなあ。俺もすべての「国民的マンガ」を避

もっとみる
焼肉が美味しすぎて焼肉愛のポエムをChatGPTに頼んだら面白すぎた件

焼肉が美味しすぎて焼肉愛のポエムをChatGPTに頼んだら面白すぎた件

「よし!今日は金曜日だから行っちゃうか!」
会社の近くに、A5ランクの和牛をリーズナブルに食べられる焼肉屋さんがあります。

1週間頑張ったから、みんなで食べに行こう!と出かけました。
いやぁ。
やっぱりいいですねー。焼肉。

美味しすぎて、勢いで動画作っちゃいました。

仲間内に、ホルモンとニンニク焼きが大好きな人がいたので、この二つは、マストアイテム。初っ端から登場です。

で、勢いで動画作っ

もっとみる
第18回湘南国際マラソンレポ:フルマラソンは一旦卒業

第18回湘南国際マラソンレポ:フルマラソンは一旦卒業

【約4,500文字、写真約25枚】
2023年12月3日(日)、初めて「湘南国際マラソン」に参加、完走しました。その感想を書きます。

結論から言うと、タイムはボロボロ(5時間50分台)、満身創痍でした。マイボトル・カップ制度は手放しで良いと言えないことに加え、風が強く、日陰も多いことから、私にとって、決して良い環境ではなかったです。また、いくつか忘れ物をしたことも反省点でした。総じて、完走に満足

もっとみる
今年行った100名城・続100名城のまとめ

今年行った100名城・続100名城のまとめ

普段は(しれっと日帰り)のスタイルなんですが、今年はいいタイミングがあって、100名城、続100名城へもたくさん行けました。

初めて行ったのは
熊本城、人吉城、鹿児島城、多気北畠氏城館群、高取城、国吉城、山中城、明石城、
再訪は
名古屋城、岡崎城、苗木城、松本城、観音寺城、田丸城、松坂城、犬山城
です。
やっぱり選ばれたお城だけあってどこも素晴らしいですね。
ついこないだ青春18きっぷで訪れた松

もっとみる
2023年行った中でオススメしたいお城

2023年行った中でオススメしたいお城

2023年もあと少しですね。
趣味の一つがお城や史跡巡りですが、今年を振り返ってオススメだったお城を記したいと思います。
ただ、決してオススメする立場ではないんです‥コロナ禍にお城巡りを始めてまだ三年くらいの初心者🔰ですし、お城についても考察とはいえない妄想レベルですので、お許しください。

コロナ禍中はお城巡りも後ろめた〜い感じで(山城ならええんちゃう?)と自分に言い聞かせて出掛けてましたが、

もっとみる
格闘技やっていて良かったなという話

格闘技やっていて良かったなという話

かなり前のことです。息子も娘も学生の頃の事なのでコロナ前です。

ちょっと思い出したので記事にします。

仕事帰りに、ある大きめの本屋に寄ることにしました。店の前まで来たら、エプロンした男性店員が、入口で、若い男の肘をつかんで 並んで入るところに遭遇しました。僕の2mくらい前です。

何してるんだろう?と一瞬不思議に思いましたが、万引き犯を捕まえたんだ、と、ほぼ同時に理解しました。

直後、万引き

もっとみる
人を救うのは誰かの正義感だったりする

人を救うのは誰かの正義感だったりする

待ち合わせの映画館に向かう途中、横断歩道を渡っていると、救急車のサイレントともに「救急車、左に曲がります、避けてください。」との声が響く。私はピンヒールだったがそれでも駆け足で渡った。しかし、途絶えることのない人並みが走行を妨げていた。「大丈夫かな。」と思いながら数メートル歩くと、目の前が血まみれだった。人すら見えない。バスの運転手ともう一人が何かを隠していたが、見るに絶えず、無意識に早足に過ぎた

もっとみる
ポンコツカラダなのに思い立って筋トレを始める前の大事なやるべきことがコレ

ポンコツカラダなのに思い立って筋トレを始める前の大事なやるべきことがコレ

今日は、サブアカウントでもボヤいたけど
一日中販売ページの作成にかかりっきりでした。😭

それで、記事作成の時間もなく
どうしたもんかいなと、少しだけ思案して
そう言えば、ChatGPTさんの実力を試した記事があったなと。

ふと思い出したので、今日の記事は
少し趣向を変えて、ChatGPTが私の記事を
リライとしたらどうなるか?

っていうのをご覧に入れたいと思います。

はい、ではここから。

もっとみる
【考察日記】なぜ日本のオジサンは世界一『孤独』なのか? | SNSは私たちを『孤独』にしている。| 現代社会で『孤独』を楽しむ方法。

【考察日記】なぜ日本のオジサンは世界一『孤独』なのか? | SNSは私たちを『孤独』にしている。| 現代社会で『孤独』を楽しむ方法。

孤独とは数字のゼロのような
立ち位置。

そこから「孤立」にもなり
「孤高」にもなれます。

どうも、読書セラピストのタルイです。

突然ですが
あなたは「健康」を気にかけてますか?

私は
人生最高の死に方とされる
ピンピンコロリ…略してPPK

そのPPKでエンディングを迎えたく
健康のことばかり考える毎日です。

アルコールもタバコもやめて
カフェインもやめて

一日8時間寝て

脳と心臓部

もっとみる
ミドル・シニアこそ「自分の軸」の見つけ方が大切になる

ミドル・シニアこそ「自分の軸」の見つけ方が大切になる

 よく新卒の就職活動や転職活動で、「自分の軸」の見つけ方が大切だと謳われています。いわゆる「自己分析」です。他方で、ミドル・シニアの「定年以降の働き方」も脚光を浴びてきています。リスキリングという言葉も聞いたことがあるかもしれません。
 では、例えば新卒からずっと経理畑だった人が、全く畑違いの領域。例えばプログラミング領域や人事、営業領域に進出するのか?多くの人は体力・気力的に厳しいかもしれません

もっとみる
2024年を今年より充実した年にする為に残り6日間でやるべきこととは何か?

2024年を今年より充実した年にする為に残り6日間でやるべきこととは何か?

いよいよクリスマスも終わり
今年も残すところあと6日となりましたね!

私のnote生活もおかげ様で5年目ですが
5年目早々に気の利いたことを、少しだけ
お伝えしようかなってことで、ちょいとだけ。🤗

あなたにとって、この2023年がどんな年だったのか
この私にはわかりませんが、こうやって
noteにログインされているということなので
まぁ、そこそこ無難な年だったのではと推察いたします。

no

もっとみる
神と天皇と日本人。京都の魅力を深堀りする旅

神と天皇と日本人。京都の魅力を深堀りする旅

1日だけの無料キャペーンです!本日12日の17:00から、明日13日の16:59の24時間のみですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

※Kindle Unlimited(980円/月)に登録の方はいつでも読み放題です

のんびり取り組んでいたら、年末になってしまいました💦

前回の出版から1年と1か月も経っています。

マイペースにもほどがあるわ!

本書は「レキジョークル」として歴史サークル

もっとみる
『駅伝』というスポーツ競技と素人批評の痛々しさ +

『駅伝』というスポーツ競技と素人批評の痛々しさ +

 年末年始の長距離走競技と言えば、各種駅伝を思い浮かべる人が多いでしょう。沿道に出掛けなくても、テレビで生中継されるものを視聴したり、ニュースで見掛けたり📺
 毎年1月2日・3日の『東京箱根間往復大学駅伝(:箱根駅伝)』の他、12月30日の『全日本大学女子選抜駅伝競走(:富士山女子駅伝)』や1月1日の『全日本実業団対抗駅伝競走大会(:ニューイヤー駅伝)』等、目白押しです。
~これら、大学男子/大

もっとみる