Naota_t

■アートの楽しさが1mmでも伝われば幸いです ■主に美術館・展覧会の感想を投稿(4.5…

Naota_t

■アートの楽しさが1mmでも伝われば幸いです ■主に美術館・展覧会の感想を投稿(4.5日に1本) ■展覧会:年間75 ■読書:累計2,045冊 https://bookmeter.com/users/189538 ■飲食店口コミ:累計2,274件 (2023年末時点)

マガジン

  • note全投稿目次

    どのような投稿をしているか一目で分かります。

  • 年間振り返り系記事(自己紹介に代えて)

    毎年、年の始めに前年の振り返りをしています(展覧会、読書、飲食店、アパレル購入品など)。こちらを見れば、私が何者か、どういった記事を書いているか、ざっくり分かります。

  • 「今日の注目記事」

    「今日の注目記事」に選ばれた投稿の一覧です。

最近の記事

  • 固定された記事

【2023年】展覧会マイベスト10

【約3,300文字、写真約10枚】 2023年に行った展覧会のまとめ、2023年で良かった展覧会TOP10、2024年に行きたい展覧会について、書きます。 結論:私は、2022年6月頃からnoteで展覧会の感想を書き始めました。他の方のnoteを見る中で、まだ行ったことがない美術館がたくさんあることに気付きました。2023年に訪問した展覧会は全部で75件。その中でも良かった展覧会TOP10のうち、7件が初訪問の美術館でした。今後も様々な美術館に行くことで、新しい発見ができれ

    • 【展覧会レポ】愛知県美術館「アブソリュート・チェアーズ 現代美術のなかの椅子なるもの」「2024年度第2期コレクション展」

      【約4,900文字、写真約70枚】 愛知県美術館に初めて行き「アブソリュート・チェアーズ 現代美術のなかの椅子なるもの」と「2024年度第2期コレクション展」を鑑賞しました。その感想を書きます。 ▶︎結論さまざまな現代アート的に尖った「椅子」を見ることで楽しめました。一部の椅子は実際に座れるため、物理的にも楽しめます!また、椅子も含め、物事にはさまざまな面があることを再認識できました。そのほか、常設展も粒揃い、駅からのアクセスも良かったため、名古屋観光にも最適なスポットだと

      • 【展覧会レポ】川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム「<好き>から生まれた藤子・F・不二雄のまんが世界」ほか

        【約4,800文字、写真約45枚】 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムに行き「<好き>から生まれた藤子・F・不二雄のまんが世界」などを鑑賞しました。展覧会とミュージアム全体のおすすめポイントについて感想を書きます。 ▶︎結論子供が大満足だったため、親としても大満足でした。楽しめる施設やフォトスポット、カフェなども充実しているため、休日のお出かけスポット、東京観光としても最適!これで大人1,000円はお得!展覧会では、ドラえもん制作の背景、F先生の考えもよく分かり、ドラえも

        • note全投稿目次

          私がどのような投稿をしているか一目で分かります。今までアップした全ての投稿の「連番」「タイトル」「投稿日」をまとめています(随時更新)。 1)展覧会#182 【展覧会レポ】愛知県美術館「アブソリュート・チェアーズ 現代美術のなかの椅子なるもの」「2024年度第2期コレクション展」 (2024/9/11) #181 【展覧会レポ】川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム「<好き>から生まれた藤子・F・不二雄のまんが世界」ほか (2024/9/8) #179 【展覧会レポ】東京都写真

        • 固定された記事

        【2023年】展覧会マイベスト10

        • 【展覧会レポ】愛知県美術館「アブソリュート・チェアーズ 現代美術のなかの椅子なるもの」「2024年度第2期コレクション展」

        • 【展覧会レポ】川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム「<好き>から生まれた藤子・F・不二雄のまんが世界」ほか

        • note全投稿目次

        マガジン

        • note全投稿目次
          1本
        • 年間振り返り系記事(自己紹介に代えて)
          13本
        • 「今日の注目記事」
          7本

        記事

          【展覧会レポ】東京都写真美術館「今森光彦 にっぽんの里山」

          【約2,400文字、写真約5枚】 東京都写真美術館(以下、TOP)で「今森光彦 にっぽんの里山」を鑑賞しました。その感想を書きます。 結論から言うと、大自然の美しい写真には嘆息するばかりでした!日本各地の「里山」の存在を再認識することができ、今後の旅先候補の参考にもなりました。特に、虫・花・風景などを撮影することが多い人にとって、おすすめの写真展です。 ▶︎「今森光彦 にっぽんの里山」感想要は「里山」を美しい写真で撮り続ける今森光彦の展覧会です。なお、展示室内はすべて撮影

          【展覧会レポ】東京都写真美術館「今森光彦 にっぽんの里山」

          【展覧会レポ】水戸芸術館「山下麻衣+小林直人 他者に対して、また他者と共に」

          【約4,900文字、写真約60枚】 水戸芸術館(茨城県)に初めて行き「山下麻衣+小林直人 他者に対して、また他者と共に」を鑑賞しました。その感想を書きます。 結論から言うと、とても「現代アート」らしい展覧会で満足でした。会場には説明が何もなく、多くの不思議な作品からの「問い」は、普段の生活からは得られない刺激を受けました。また、水戸芸術館は成り立ち、運営方法などツッコミどころも多く興味深かったです。水戸旅行ではマストで寄るべきスポットです! ▶︎訪問のきっかけ私と子供二人

          【展覧会レポ】水戸芸術館「山下麻衣+小林直人 他者に対して、また他者と共に」

          【展覧会レポ】東京都写真美術館「光と動きの100かいだてのいえー19世紀の映像装置とメディアアートをつなぐ」

          【約2,700文字、写真約35枚】 東京都写真美術館(以下、TOP)で開催中の「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ―19世紀の映像装置とメディアアートをつなぐ」を鑑賞しました。その感想を書きます。 結論から言うと、一般的な写真展とは一線を画し、手と目を使って子供も楽しめる展覧会でした(もちろん大人も!)。有名な絵本作家である岩井俊雄も協業していることに加え、触れる作品が多いためです。子供にとって東京都写真美術館は身近な存在ではないため、このような

          【展覧会レポ】東京都写真美術館「光と動きの100かいだてのいえー19世紀の映像装置とメディアアートをつなぐ」

          【展覧会レポ】アニエスベーギャラリーブティック「<誰がマイクロプラスチックを食べているの?>展」

          【約4,700文字、写真約25枚】 アニエスベー ギャラリー ブティック(東京・南青山)に初めて行き「<誰がマイクロプラスチックを食べているの?>展」を鑑賞しました。その感想を書きます。 結論から言うと、展覧会を通したメッセージにモヤモヤが残りました。せっかく良いことをしているものの、アニエスべー独自の考えが見えず、ブランディングの観点でもったいないと感じたためです。ただし、アパレル業界の闇であるマイクロプラスチック問題に正面から切り込んでいる点は好感をもてました。 ▶︎

          【展覧会レポ】アニエスベーギャラリーブティック「<誰がマイクロプラスチックを食べているの?>展」

          【展覧会レポ】東京都写真美術館「TOPコレクション 見ることの重奏」

          【約3,100文字、写真約25枚】 東京都写真美術館の「TOPコレクション 見ることの重奏」を鑑賞しました。その感想(+東京都写真美術館について)を書きます。 結論から言うと、東京都写真美術館らしい完成度の高い雰囲気作り、丁寧に示唆を与えてくれるコレクション展だったため好印象でした。さまざまな写真家や私自身も含めた「視点」の違いにも改めて気付くことができました。 ▶︎アクセス東京都写真美術館は恵比寿駅から徒歩約6分。なお、東京都写真美術館の住所は「目黒区三田」ですが、同じ

          【展覧会レポ】東京都写真美術館「TOPコレクション 見ることの重奏」

          【展覧会レポ】大倉集古館「大成建設コレクション もうひとりのル・コルビュジエ ~絵画をめぐって~」

          【約4,100文字、写真約20枚】 大倉集古館に初めて行き「大成建設コレクション もうひとりのル・コルビュジエ ~絵画をめぐって~」を鑑賞しました。その感想を書きます。 ※本展覧会はすでに終了しています。 結論から言うと、建築家・コルビュジエのアーティストとしての意外な一面を知ることができて勉強になりました。ただし、展示のキュレーションを分かりやすくしたり、コルビュジエの美意識と建築との関連性などに丁寧な言及があると、さらに良かったと思いました。 ▶︎訪問のきっかけ訪問

          【展覧会レポ】大倉集古館「大成建設コレクション もうひとりのル・コルビュジエ ~絵画をめぐって~」

          【展覧会レポ】岡本太郎記念館「ヤノベケンジ:太郎と猫と太陽と」ほか

          【約4,600文字、写真約65枚】 岡本太郎記念館(東京・南青山)で開催中の「ヤノベケンジ:太郎と猫と太陽と」と、GINZA SIXの吹き抜けアート「BIG CAT BANG」を鑑賞しました。その感想を書きます。 結論から言うと、今回の展覧会で、未来への希望に向けたヤノベケンジの考えが深まって良かったです!また、GINZA SIXと岡本太郎記念館が上手くコラボできたwin-winの好事例だと思いました。値段も安く、展示内容も「バカバカしい」ため、普段はアートに興味が薄い人や

          【展覧会レポ】岡本太郎記念館「ヤノベケンジ:太郎と猫と太陽と」ほか

          【イベントレポ】葛西臨海公園「海とつながる。アートをめぐる。ーHarmony with Natureー」

          【約3,600文字、写真約55枚】 葛西臨海公園(+水族館)で実施されている「海とつながる。アートをめぐる。ーHarmony with Natureー」に参加しました。その感想を書きます。 結論から言うと、アートも公園(+水族館)も楽しめる、夏の思い出にぴったりなイベントでした!なお、アートの数が合計5と少なく、開催期間が短いため話題化しきれていない点や、特にひまわり畑ではアートの存在感が薄い点は少し残念でした。毎年の恒例イベントになることに期待です! ▶︎訪問のきっかけ

          【イベントレポ】葛西臨海公園「海とつながる。アートをめぐる。ーHarmony with Natureー」

          【展覧会レポ】アサヒグループ大山崎山荘美術館「中国やきもの7000年の旅ー大山崎山荘でめぐる陶磁器ヒストリー」

          【約4,200文字、写真約50枚】 アサヒグループ大山崎山荘美術館(京都)に初めて行き「愛知県陶磁美術館コレクション 中国やきもの7000年の旅 ―大山崎山荘でめぐる陶磁器ヒストリー」を鑑賞しました。その感想を書きます。 【この投稿で伝えたいこと】 ❶大自然に囲まれた山の上の環境が最高!、❷登録有形文化財の山荘の居心地とテラスからの景色が最高!、❸安藤忠雄の地下建築の雰囲気が最高!❹京都駅から近いため関西観光にもおすすめ。 ▶︎訪問のきっかけ最近、安藤忠雄の建築に行く機会

          【展覧会レポ】アサヒグループ大山崎山荘美術館「中国やきもの7000年の旅ー大山崎山荘でめぐる陶磁器ヒストリー」

          【展覧会レポ】横浜市民ギャラリーあざみ野「あざみ野こどもぎゃらりぃ2024」「竹沢うるまWorkshop<写真と視点>修了展」

          【約3,500文字、写真約40枚】 横浜市民ギャラリーあざみ野に行き「あざみ野こどもぎゃらりぃ2024」と「竹沢うるまWorkshop<写真と視点>修了展」を鑑賞しました。それらの感想を書きます。 ※これらの展覧会は既に修了しています。 【この投稿で伝えたいこと】 ❶子供も親も体を動かして参加できる楽しい展覧会!(無料)、❷「こどもぎゃらりぃ」は累計18回も行っており、素晴らしい取り組み、❸竹沢うるまの修了展からは、たくさんアイデアをもらえた、❹あざみ野は、横浜市民ギャラ

          【展覧会レポ】横浜市民ギャラリーあざみ野「あざみ野こどもぎゃらりぃ2024」「竹沢うるまWorkshop<写真と視点>修了展」

          【映画レポ】インサイド・ヘッド2:前作の方がマシ

          【約4,300文字、写真5枚】 8/1(木)公開の「インサイド・ヘッド2」を鑑賞しました。その感想を書きます(以下、ネタバレを含みます)。 ・・・・・ ・・・・ ・・・ ・・ ・ 【この投稿で伝えたいこと】 ❶前作と同様に満足度は高くなかった、❷世界観に違和感がある、冒険感が薄い、キャラに魅力が少ない、❸伝えたいメッセージは悪くない。どんな感情や思い出も大切にして、前に進んでいきたくなる映画でした。 ▶︎鑑賞のきっかけ2015年当時「インサイド・ヘッド」(以下、

          【映画レポ】インサイド・ヘッド2:前作の方がマシ

          【展覧会レポ】二子玉川ライズスタジオ&ホール「鈴木康広展 ただ今、発見しています。」

          【約3,400文字、写真約50枚】 二子玉川ライズスタジオ&ホールで開催されている「鈴木康広展 ただ今、発見しています。」に行きました。その感想を書きます。 【この投稿で伝えたいこと】 ❶「展覧会とイベントの中間」のような楽しい企画展、❷作品から「気付き」のハードルが低いため、子供やアートに興味がない大人でも楽しめる、❸体験型のアートも充実していて面白い、❹ファミリー層の多い二子玉川にぴったりな展覧会でした。 ▶︎訪問のきっかけ1)展覧会の内容云々よりも、二子玉川で展覧会

          【展覧会レポ】二子玉川ライズスタジオ&ホール「鈴木康広展 ただ今、発見しています。」