雅 - masa

自信研究家/自信アドバイザー(メンタルメディカルサポーター) 独自に編み出した「本質的…

雅 - masa

自信研究家/自信アドバイザー(メンタルメディカルサポーター) 独自に編み出した「本質的な自信を身につけるための簡単な基本的知識」を伝授しています。 現在は誰もが病む可能性が高い(病んでいない人はいないかも?)ストレス社会です。 改善に向かうための情報を発信していきます。

マガジン

記事一覧

出会いの場で盛り上がる話題

「コンパや飲み会のような出会いの場で盛り上がる話題」をご紹介します! まずはコンパのような出会いの場に行ったことがない方のために基本的なコンパの流れから↓ ①参…

200
雅 - masa
3年前
34

人間観察のススメ(人間関係に関する生活術)

今回は「人間関係に関する生活術」である「人間観察・分析のススメ」について有料記事としてご提案させて頂きます。 あなたが現在関わっておられる人間関係にも様々な形が…

200
雅 - masa
3年前
31

ペペロンチーノに○○を入れるとお店の味になるよん

パスタも何でもシンプルなものが一番難しく、 何事も基礎がとても大切とは良く言われますが シンプルなパスタの王様「ペペロンチーノ」様の美味しさのクオリティーを一味…

100
雅 - masa
3年前
16

(自信がない人へのおすすめ)リフレーミング

リフレーミングは心理カウンセリングで使われている方法のひとつです。物事を見る枠組み(フレーム)を変え、別の枠組みで見直すこと(リフレーム)を意味します。つまり「…

雅 - masa
3年前
30

空っぽ

「空っぽ」という言葉を聞くと、どのような印象を受けますか? ポジティブな印象?ネガティブな印象。 「私達は空っぽなのだ」 この言葉をあなたはどう捉えますか? 先…

雅 - masa
3年前
14

セルフコンパッション

近年では、ネガティブ思考を無理に矯正してポジティブ思考にするのではなく、まずは「セルフコンパッション」に取り組もうという傾向が強くなってきています。 セルフコン…

雅 - masa
3年前
16

(自信について)アドラー心理学

noteで自信に関する記事を探したところ、わかりやすく素晴らしい観点でアドラー心理学を解説しておられる方の記事を発見したのでシェアさせて頂きます。⇩⇩⇩⇩⇩ 自信よ…

雅 - masa
3年前
17

(自信が足りないかたへ)マインドフルネスのススメ

マインドフルネスとは、『今、この瞬間』を大切にする生き方のことです。とても優れているのに自信が持てない人が日本にはとても多いですが、そんな人は将来の不安や過去の…

雅 - masa
3年前
13

好かれない人、嫌われる人がやりがちなこと

①人の話を聞かない人、人の話の途中で口を挟む人 ②フランクすぎる人(知り合ってばかりなのに距離感が近すぎる人) ③異性への厳しさをアピールする人。異性への理想、…

雅 - masa
3年前
15

関わるとヤバい人の見分け方

普通の人は一緒に楽しむことであったり相手を喜ばせたり良い思い出をつくることに喜びを感じるものですが、付き合うとヤバい人は「他人の怒り、悲しみ、苦しみが喜びである…

雅 - masa
3年前
11

コロナ禍で新たな生きかたを模索する人は賢い人

今回の内容はタイトル(題名)の通りなのですが、これまでの生き方や自分自身が持っていた価値観に執着する人ほど苦しむことになるでしょう。 変われる人が強いとはよく言…

雅 - masa
3年前
30

鬱病などの精神的な病の引き金となることに関するキーワード

今回は「鬱病などの精神的な病の引き金となることに関連するキーワード」をご紹介します。 ・プライドが高い ・負けず嫌い ・劣等感(コンプレックス)が強い ・他人と…

雅 - masa
3年前
2

人間関係の資産価値

ハーバード大学のロバートウォールディンガー教授は、1938年から約700名の幸福度を調べ続けた結果、次のような結論を出している。 『75年におよぶ研究でハッキリわかった…

雅 - masa
3年前
13

(自信について)現在と過去の2つの問題をまず理解しよう

鬱病などの原因、死にたくなる原因、自信がもてない原因には「現在進行型の問題」と「過去の問題」の2つの問題があることが多いですので、その問題をまずは自分自身で理解…

100
雅 - masa
3年前
2

自殺する人が増えている問題

現在、自殺をする人が増えているようです。 コロナが多大な悪影響を与えていることは間違いないですよね。 今回は自殺に関する情報を少しシェアしたいと思います。 自殺…

雅 - masa
3年前
8

炊き込みご飯(おすすめレシピ)

僕が今回おすすめする料理レシピは「炊き込みご飯」!! サバ缶とエリンギと千切り生姜とほんだしを使った炊き込みご飯を炊いて食べました。 今日の献立に困ったらクック…

雅 - masa
3年前
9
出会いの場で盛り上がる話題

出会いの場で盛り上がる話題

「コンパや飲み会のような出会いの場で盛り上がる話題」をご紹介します!

まずはコンパのような出会いの場に行ったことがない方のために基本的なコンパの流れから↓

①参加者が全て揃ったら乾杯~自己紹介

②フリートーク

③席替え

④終了(解散または二次会へ)

以上が基本的なコンパの流れとなりますが、その話題に困ることはよくあることかもしれません。

つまり②のフリートークの時間に何について話すか

もっとみる
人間観察のススメ(人間関係に関する生活術)

人間観察のススメ(人間関係に関する生活術)

今回は「人間関係に関する生活術」である「人間観察・分析のススメ」について有料記事としてご提案させて頂きます。

あなたが現在関わっておられる人間関係にも様々な形があるかと思いますが、現在ひきこもりをしている人にも是非おすすめしたいのが

「人間観察・分析のススメ」です。

具体的なやり方の解説については有料で公開させて頂きます。

この具体的なやり方は私が独自で考案したものですので、有名人が好きな

もっとみる

ペペロンチーノに○○を入れるとお店の味になるよん

パスタも何でもシンプルなものが一番難しく、

何事も基礎がとても大切とは良く言われますが

シンプルなパスタの王様「ペペロンチーノ」様の美味しさのクオリティーを一味も二味も上げるペペロンチーノに入れるとお店の味になるモノとはいったい何!?!?

そのご紹介は、、、有料公開とさせて頂きます!(笑)

知りたい方はご購入をお願いします。(すみません!)

(ここから有料情報)

もっとみる

(自信がない人へのおすすめ)リフレーミング

リフレーミングは心理カウンセリングで使われている方法のひとつです。物事を見る枠組み(フレーム)を変え、別の枠組みで見直すこと(リフレーム)を意味します。つまり「視点を変える」ことです。

リフレーミングには、「水が半分くらいまで入ったコップ」を題材にした有名な例があります。

フレームAの視点だと「半分しか入っていない」と思う
フレームBの視点だと「半分も入っている」と思う

このように視点を変え

もっとみる

空っぽ

「空っぽ」という言葉を聞くと、どのような印象を受けますか?

ポジティブな印象?ネガティブな印象。

「私達は空っぽなのだ」

この言葉をあなたはどう捉えますか?

先日の記事でご紹介したセルフコンパッションにも通じる話ですが、僕は良くも悪くも「私たちは空っぽなのだ」と捉えています。

セルフコンパッション

近年では、ネガティブ思考を無理に矯正してポジティブ思考にするのではなく、まずは「セルフコンパッション」に取り組もうという傾向が強くなってきています。

セルフコンパッションとは、「あるがままの自分を受け入れる」ということです。

「高い評価を得るために常にポジティブであろう」「失敗しないためにも自信を持って行動しよう」といったことを考えている人も多いのではないです。

しかし、無理にポジティブにな

もっとみる

(自信について)アドラー心理学

noteで自信に関する記事を探したところ、わかりやすく素晴らしい観点でアドラー心理学を解説しておられる方の記事を発見したのでシェアさせて頂きます。⇩⇩⇩⇩⇩

自信よりも○○が問われる。深く共感します。

それではまた!

(自信が足りないかたへ)マインドフルネスのススメ

マインドフルネスとは、『今、この瞬間』を大切にする生き方のことです。とても優れているのに自信が持てない人が日本にはとても多いですが、そんな人は将来の不安や過去の経験などからネガティブ思考な人が多いです。そんな人は「今を生きること」に集中すべきかもしれません。

マインドフルネスの実践方法であるマインドフルネス瞑想は、医療や福祉の現場でも取り入れられています。 マインドフルネスの実践により、ストレス

もっとみる

好かれない人、嫌われる人がやりがちなこと

①人の話を聞かない人、人の話の途中で口を挟む人

②フランクすぎる人(知り合ってばかりなのに距離感が近すぎる人)

③異性への厳しさをアピールする人。異性への理想、条件が高い人

④自分の人生の辛い経験をアピールする人

⑤テクニックにこだわり過ぎる人

⑥過去の恋愛の具体的な相手の話をしてしまう人

つまりモテたい人はこの反対をやればよく、ウザい相手に対して距離を置きたい場合、人間関係を切りたい

もっとみる

関わるとヤバい人の見分け方

普通の人は一緒に楽しむことであったり相手を喜ばせたり良い思い出をつくることに喜びを感じるものですが、付き合うとヤバい人は「他人の怒り、悲しみ、苦しみが喜びである人」です。彼らにとっては、あなたの怒りや悲しみや苦しみが何よりもモチベーション(原動力)になるので、嫌がらせをしたり、他人を陥れたり、嫌味を言ったり、欠点でもないところをピックアップして笑いや揚げ足を取ろうとしたりします。そういう人の総称を

もっとみる

コロナ禍で新たな生きかたを模索する人は賢い人

今回の内容はタイトル(題名)の通りなのですが、これまでの生き方や自分自身が持っていた価値観に執着する人ほど苦しむことになるでしょう。

変われる人が強いとはよく言われることですが、その通りかと思います。後はどう変わるかの方向性が問われることになるでしょう。

僕の場合は、緩いコミュニティ(干渉しあわない)をさらに形成していこうと考えています。やはりいろんな人との出会いであったりその人の生き方や思想

もっとみる

鬱病などの精神的な病の引き金となることに関するキーワード

今回は「鬱病などの精神的な病の引き金となることに関連するキーワード」をご紹介します。

・プライドが高い

・負けず嫌い

・劣等感(コンプレックス)が強い

・他人と比較しがち

・欲張り

・自分を良く見せようとするために自分を偽る

・目標と設定するハードルが高い

・過剰に仕事や学業などを頑張りすぎる

・完璧主義

・自分の欠落点にばかり意識が捉われる

・ネガティブ思考

・被害妄想が

もっとみる

人間関係の資産価値

ハーバード大学のロバートウォールディンガー教授は、1938年から約700名の幸福度を調べ続けた結果、次のような結論を出している。

『75年におよぶ研究でハッキリわかったのは、わたしたちの幸福にとってもっとも大事なのは富でも名声でもなく、良い人間関係に尽きる』ということです。

◆人間関係をお金に換算すると⁉

・良好な人間関係がもたらす価値は年に約1400万円

・定期的に友人や家族に会うときの

もっとみる

(自信について)現在と過去の2つの問題をまず理解しよう

鬱病などの原因、死にたくなる原因、自信がもてない原因には「現在進行型の問題」と「過去の問題」の2つの問題があることが多いですので、その問題をまずは自分自身で理解し把握することが改善に向かうために必要となります。

鬱病などの状態の人、死にたい気分の人、自信がもてない人、そんなあなたに質問します。あなたは今なぜそんな気持ちになっているかを把握していますか?なぜ鬱病なのか。なぜ死にたい気分なのか。なぜ

もっとみる

自殺する人が増えている問題

現在、自殺をする人が増えているようです。

コロナが多大な悪影響を与えていることは間違いないですよね。

今回は自殺に関する情報を少しシェアしたいと思います。

自殺の理由について(多い順に⇓)

①健康問題(身体的・精神的)

②経済的問題(貧困)

③家庭問題

④勤労問題

⑤男女問題

⑥学校問題

こころの健康相談統一ダイヤル

0570-064-556(月曜~金曜。時間は都道府県により

もっとみる

炊き込みご飯(おすすめレシピ)

僕が今回おすすめする料理レシピは「炊き込みご飯」!!

サバ缶とエリンギと千切り生姜とほんだしを使った炊き込みご飯を炊いて食べました。

今日の献立に困ったらクックパッドで炊き込みご飯のレシピを探してみよう❣ 炊き込みご飯にも色々種類があって楽しいですよ👍