マガジンのカバー画像

自信のつけ方

8
運営しているクリエイター

記事一覧

人間観察のススメ(人間関係に関する生活術)

人間観察のススメ(人間関係に関する生活術)

今回は「人間関係に関する生活術」である「人間観察・分析のススメ」について有料記事としてご提案させて頂きます。

あなたが現在関わっておられる人間関係にも様々な形があるかと思いますが、現在ひきこもりをしている人にも是非おすすめしたいのが

「人間観察・分析のススメ」です。

具体的なやり方の解説については有料で公開させて頂きます。

この具体的なやり方は私が独自で考案したものですので、有名人が好きな

もっとみる

(自信がない人へのおすすめ)リフレーミング

リフレーミングは心理カウンセリングで使われている方法のひとつです。物事を見る枠組み(フレーム)を変え、別の枠組みで見直すこと(リフレーム)を意味します。つまり「視点を変える」ことです。

リフレーミングには、「水が半分くらいまで入ったコップ」を題材にした有名な例があります。

フレームAの視点だと「半分しか入っていない」と思う
フレームBの視点だと「半分も入っている」と思う

このように視点を変え

もっとみる

空っぽ

「空っぽ」という言葉を聞くと、どのような印象を受けますか?

ポジティブな印象?ネガティブな印象。

「私達は空っぽなのだ」

この言葉をあなたはどう捉えますか?

先日の記事でご紹介したセルフコンパッションにも通じる話ですが、僕は良くも悪くも「私たちは空っぽなのだ」と捉えています。

セルフコンパッション

近年では、ネガティブ思考を無理に矯正してポジティブ思考にするのではなく、まずは「セルフコンパッション」に取り組もうという傾向が強くなってきています。

セルフコンパッションとは、「あるがままの自分を受け入れる」ということです。

「高い評価を得るために常にポジティブであろう」「失敗しないためにも自信を持って行動しよう」といったことを考えている人も多いのではないです。

しかし、無理にポジティブにな

もっとみる

(自信について)アドラー心理学

noteで自信に関する記事を探したところ、わかりやすく素晴らしい観点でアドラー心理学を解説しておられる方の記事を発見したのでシェアさせて頂きます。⇩⇩⇩⇩⇩

自信よりも○○が問われる。深く共感します。

それではまた!

(自信が足りないかたへ)マインドフルネスのススメ

マインドフルネスとは、『今、この瞬間』を大切にする生き方のことです。とても優れているのに自信が持てない人が日本にはとても多いですが、そんな人は将来の不安や過去の経験などからネガティブ思考な人が多いです。そんな人は「今を生きること」に集中すべきかもしれません。

マインドフルネスの実践方法であるマインドフルネス瞑想は、医療や福祉の現場でも取り入れられています。 マインドフルネスの実践により、ストレス

もっとみる

関わるとヤバい人の見分け方

普通の人は一緒に楽しむことであったり相手を喜ばせたり良い思い出をつくることに喜びを感じるものですが、付き合うとヤバい人は「他人の怒り、悲しみ、苦しみが喜びである人」です。彼らにとっては、あなたの怒りや悲しみや苦しみが何よりもモチベーション(原動力)になるので、嫌がらせをしたり、他人を陥れたり、嫌味を言ったり、欠点でもないところをピックアップして笑いや揚げ足を取ろうとしたりします。そういう人の総称を

もっとみる

(自信について)現在と過去の2つの問題をまず理解しよう

鬱病などの原因、死にたくなる原因、自信がもてない原因には「現在進行型の問題」と「過去の問題」の2つの問題があることが多いですので、その問題をまずは自分自身で理解し把握することが改善に向かうために必要となります。

鬱病などの状態の人、死にたい気分の人、自信がもてない人、そんなあなたに質問します。あなたは今なぜそんな気持ちになっているかを把握していますか?なぜ鬱病なのか。なぜ死にたい気分なのか。なぜ

もっとみる