マガジンのカバー画像

家族 働き方改革

403
運営しているクリエイター

#仕事

挨拶は絶対しろ(特に無能は)

挨拶は絶対しろ(特に無能は)

最近、挨拶をしない自由を主張した男性が炎上していますね。

(挨拶よりも女性蔑視発言の方が取り上げられていますが)

なんでも、これからの時代を作っていくのは若者。
彼らが挨拶をする必要がないと思えば時代は変わっていくとのことです。

当方もうすぐ30代の老害です。なのでひと言わせてもらいますと、挨拶は頑張ってやった方がいいと思いますよ。特に無能ほど。

超仕事ができる人であれば挨拶しなくても、許

もっとみる
441.パラレルワークとは?働き方の常識を変える仕事

441.パラレルワークとは?働き方の常識を変える仕事

パラレルワークとは、複数の仕事を並行して取り組むこと。

というのはパラレルとワークの単なる直訳で、個人的には「自由度の上がる働き方」の一つだと認識している。

僕はアカウント名も自己紹介も"パラレルワーカー"などと名乗っているが、一体パラレルワークとは何なのか、何が良くてその働き方を選び、その先は何につながっていくのか、言葉だけではうまくイメージの湧かないそんなことを書き記そうと思う。

もしか

もっとみる
💐【新しい働き方をする為のスキルアップ3つのステップ】を支援します💐

💐【新しい働き方をする為のスキルアップ3つのステップ】を支援します💐

多様性の時代。

就職市場にも大きな変容が起きています。

今回は、質問の中で多かった

「リスキリングをして好きな就きたいが、何から始めたらいいのかわからない・・」

「再就職をしたいが、初心者で方法がわからない・・」

という方の為の

【新しい働き方をする為のスキルアップ3つのステップ】

こちらを、具体的な悩みに沿って、解決の為のヒントやスキルアップ実践方法をお伝えします。

結論は以下の

もっとみる
上司への「レク」なんて今すぐ廃れればいいのに

上司への「レク」なんて今すぐ廃れればいいのに

○部下が上司に仕事の内容を教える謎文化

僕は昔、お堅い仕事に就いていたことがある。

その職場には、「レク」という文化があった。

レクリエーションではない。
“レクチャー”の略だ。

簡単に言うと、
自分の上司に、自分がやっている仕事の内容を説明する
というものだ。
※上司以外に説明する場合もあるのだが、ここでは「上司へのレクチャー」を指す。

というようなことを、自分の上司(だいたい課長以

もっとみる
【スタッフインタビュー#2】ワーママの働き方~異なる経歴を持つ3名の活躍~

【スタッフインタビュー#2】ワーママの働き方~異なる経歴を持つ3名の活躍~

みなさん、こんにちは!ビズリンクスの伯田です!
先日公開した「在宅ワーク未経験の私がセリーズスタッフになるまで」の記事が反響があったため、今回はセリーズスタッフ3名についてご紹介したいと思います!
どのような人が前職を活かしてどのような仕事をしているのか、また今後の抱負など、セリーズで働くワーママスタッフ3名について深堀してインタビューしました。ぜひご覧ください。

◆江渡さんの場合入社理由:

もっとみる
【転職】風通しの良い職場の実態とは

【転職】風通しの良い職場の実態とは

就職活動をしていると、「うちは風通しの良い会社です!」ってよく聞きますよね。
何となく風通し良い=良い会社なのかなって感じに聞こえますが、実際のところどうなのか。
いわゆる風通しの良いベンチャー企業で人事をやっていた経験から、語ります。

なぜ企業は風通しの良さをアピールするのかそもそも何故企業は風通しの良さをアピールしたがるのか。
かくいう私も、人事時代は会社の風通しの良さをよくアピールしていま

もっとみる
なぜ営業が苦手と感じる人が多いのか

なぜ営業が苦手と感じる人が多いのか

こんにちは!
今日も考え事をしながら歩いていたら、出会い頭で食パンをくわえた女の子、、、ではなく犬でもぶつからない電信柱にぶつかった辰巳です。

私は、営業の仕事を3つほどやっていますが、友達とご飯に行くとよく「営業は苦手だからやりたくない」という人が多いです。

先日も、とある大手生命保険で働く元気で感じの良い営業マンの良いやつと飯に行ったのですが、営業の仕事が面白くないと言ってましたし、
別の

もっとみる
[働き方改革パワーアップ応援事業]相談窓口/2024年問題/事例・インタビュー/セミナーなど(東京都)

[働き方改革パワーアップ応援事業]相談窓口/2024年問題/事例・インタビュー/セミナーなど(東京都)



◉相談窓口

◉2024年問題特集

上記より一部抜粋

「2024年問題」とは、建設業・運送業等を対象に、2024年4月以降、時間外労働の上限規制が適用されることによって起こりうる様々な問題を指しています。

問題は業界により様々ですが、人手不足はさらに深刻化し、建設業においては工期の遅れ、運送業においては物流の停滞が懸念されるなど、早期の対策が求められます。


◉事例・インタビュー

 【後編】ワークライフバランスと自己成長を求めた初めての転職活動 ~転職をしてやりたいことに気づいた~ 転職インタビュー⑭

【後編】ワークライフバランスと自己成長を求めた初めての転職活動 ~転職をしてやりたいことに気づいた~ 転職インタビュー⑭

こんにちは、ジェイマックスリクルートメントの元木です。桜が満開のようですね~!まだ見られていないので、桜を探しに外に出ようと思います(笑)皆さんも探してみてください!

さて、弊社にてご支援した方の転職インタビュー第14回目の後編です!

今回お話を伺ったのは、新卒で入社したSIerに15年間勤め、上流工程から下流工程まで経験を積まれてきた30代の「Hさん」。

ワークスタイルの変化がきっかけで、

もっとみる
仕事の本質は「いかにラクをするか」

仕事の本質は「いかにラクをするか」


真面目に仕事をするのは楽しい気付けばもう2016年も、半分が終わりました。新しい配属先や仕事に馴染んで、仕事が軌道に乗り始めた頃でしょうか。新入社員のみなさんは、会社に入ってから3ヶ月を終えたところですね。

新しい環境に入って3ヶ月というのは、自分がいる場の勝手がだいぶ分かってきて、すべきことが見えてくるタイミングかもしれません。与えられた新しい仕事が自分の手に馴染み、おそるおそる踏んでいたア

もっとみる
女性こそパソコンに強くなろう。真逆なところにブレークスルーポイントがある。

女性こそパソコンに強くなろう。真逆なところにブレークスルーポイントがある。

テクノロジーはじめITスキルと聞くと、なんだかとても難しそうな感じがして避けがちな女性は非常に多いと思います。私ももちろんその1人です。

しかし、女性だからこそ、テクノロジーを習得することで、自分の人生を切り拓ける可能性が非常に高いと私は考えています。業界の後輩やスタッフの子たちをみていても建築業界の場合ですがついてこれなくなる子の傾向として多いのはテクノロジーの進化にうまく対応ができないことが

もっとみる
Vol27  移住の前に田舎の仕事事情!

Vol27 移住の前に田舎の仕事事情!

「田舎に移住をしたいけど仕事は見つかるのか?」これは移住相談会で一番多い質問ですよね。そこで仕事に対する皆さんの不安を解消すべく、田舎の仕事事情について書いてみました。

こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。
ここでは、これまでの17年間の活動、2000組以上の移住相談対応から
皆さんに役立つ情報を書いています。
気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。

1

もっとみる
「週休3日」の選択は人生を豊かにするのか≒働き方の多様化

「週休3日」の選択は人生を豊かにするのか≒働き方の多様化

📝 PICK UP!みなさま、こんにちは!
虎の穴ラボのFantiaディレクター
兼 note運営チームのセシモです。

タイトルで「週休3日」と記載しましたが
誤解がないよう先にお伝えしておくと
とらラボでは「週実働の4日を選択可能」なのです!(ライフワークバランス制度といいます)

・・・???

『何言ってんだ』って話ですが、、、

と厳密にいうと法的に異なるようで、、、
要は週3日休む

もっとみる
「育児休業取ってどうだった?」男性社員3名にインタビューしました

「育児休業取ってどうだった?」男性社員3名にインタビューしました

ソニー広報部の社内コミュニケーションチームです。
今回は、ソニーの働く環境について紹介します。3ヵ月と比較的長期の育児休業を取得した3人の男性社員に、お話をうかがいました。
本記事は社内向けに公開し、反響を受けてnoteでもご紹介することになりました。社内公開時に社員から寄せられた声は末尾でご紹介しています。ぜひ最後までお読みください!

「私が育児休業を3か月取得した理由」

ー3か月間という育

もっとみる