虎の穴ラボnote

虎の穴ラボの働く環境や仕事内容、実際に働いている人達など社内の情報をディレクター・マー…

虎の穴ラボnote

虎の穴ラボの働く環境や仕事内容、実際に働いている人達など社内の情報をディレクター・マーケターチームのメンバーが発信します!採用応募はこちら⇒https://toranoana-lab.co.jp/

マガジン

  • ディレクター / マーケター記事まとめ

    虎の穴ラボのWebディレクターやWebマーケターが発信する記事を集めたマガジンです。仕事内容や担当したプロジェクト、社内での取り組み、得られた知見などを発信中!

  • とらラボの中の人達

    社員インタビューやチーム体制など、実際にとらラボの中で活動する個性あふれるメンバーを知ることができます。

  • とらラボの働く環境

    メンバー全員が高い生産性で、かつ安心して働けるような環境づくりを行っています。福利厚生や社内の制度、行事などについて紹介します。

  • とらラボって何?入門編

    とらラボってそもそも何?という人のためのマガジンです。どんな会社で、どんなビジョンとミッションがあって、どんな事業やサービスを行っているのかを紹介しています。

  • 募集中の求人・職種

    とらラボで募集している職種についての記事をまとめています。気になる職種があった方はぜひご応募下さい!

最近の記事

  • 固定された記事

(積極採用!)虎の穴ラボでエンジニアとして働きませんか?

📝 PICK UP!みなさま、こんにちは! 虎の穴ラボのFantiaディレクター 兼 note運営チームのセシモです。 さてさて、今回はタイトル通りですが、、現在虎の穴ラボでは“会社の軸”であるエンジニアを絶賛募集しています!というそのまま記事です。 少しでも興味を持っていただけたらnote運営班冥利に尽きます、、少しでも魅力をお伝えできたら!と思います。 ご存じの方もそうでない方もいらっしゃるかと思いますが、虎の穴ラボは「とらのあな通信販売 」、 「Fantia(ファ

    • マーケティングに携わるすべての人へ!書店(の棚)めぐりのすすめ

      こんにちは。とらのあな通信販売のディレクターの長(ちょう)です。今回は「マーケティングに携わるすべての人へ!書店(の棚)めぐりのすすめ」というタイトルで、マーケティングに携わるビジネスパーソンの1人として私が日常的なインプット習慣としている“書店(の棚)めぐり”について紹介します。 書店めぐりではなく書店(の棚)めぐりとしているのは、色々な書店をまわるのではなく、書店内の棚をめぐることに重点を置いているためです! ただ書店の棚を巡るのではなく“本の書影や帯を見まくる”虎の

      • 【入社エントリ】より良い機能の実装と開発生産性の向上を実現したい/Fantiaエンジニア/10問10答

        ❓名前/入社年月/所属部署/簡単な業務内容を教えてください❓これまでの経歴を教えてください新卒から今年の4月までの計6年と少し、地方のSIerに勤めていました。 PL・SEとして、見積に始まりスケジュール・スコープなどの管理作業や納品作業と並行して、設計・製造・テストまでの開発業務を主に行っていました。 前半3年はERPやPLMに代表される基幹システムの開発・導入を、後半3年はRailsを用いたWEBアプリケーションの開発を担当していました。 プロジェクト管理においては、

        • 【頑張るデスクワーカーへ!】虎の穴ラボ社員がオススメするケアグッズ

          🐅虎の穴ラボはフルリモート継続宣言🌟こんにちは! とらのあな通信販売のwebマーケターのアサクラです。 前回、デスクワーカーにゴリ押ししたい昇降式デスクの記事を書きましたが、多くの方から反響いただきまして嬉しい限りです!ありがとうございます。 デスクワーカーは身体が資本前回の記事から、デスクワーカーとして同じ悩みを持つ方が多くいらっしゃるのだなと思いまして、デスクワーカーとして働いている方々はどんなケアグッズを使用して身体をケアし、業務を効率化しているのか、気になりました

        • 固定された記事

        (積極採用!)虎の穴ラボでエンジニアとして働きませんか?

        マガジン

        • ディレクター / マーケター記事まとめ
          30本
        • とらラボの中の人達
          17本
        • とらラボの働く環境
          17本
        • とらラボって何?入門編
          5本
        • 募集中の求人・職種
          3本
        • デザイン関連記事の一覧(虎の穴ラボ)
          2本

        記事

          【入社エントリ】社員が働きやすく、ずっといたいと思わせたい/採用戦略/10問10答

          ❓名前/入社年月/所属部署/簡単な業務内容を教えてください❓これまでの経歴を教えてください半導体業界でのバックオフィス系の仕事(総務や人事など)からビジネスキャリアがスタートし、セミナーの講師、IT系のコールセンターの運営、人事(採用、研修、制度設計)などを経験してきました。 直近の前職では、採用や研修、評価制度の運用など人事領域をメインに10年以上経験し、2024年3月から虎の穴ラボへジョインすることになりました! ❓とらラボのどんなところに惹かれて入社を決めましたか

          【入社エントリ】社員が働きやすく、ずっといたいと思わせたい/採用戦略/10問10答

          【参加レポ】洞爺湖コスプレイベントに人生初参戦!

          🐯 PICK UP!みなさま、こんにちは! 虎の穴ラボのFantiaディレクター 兼 note運営チームのセシモです。 ※イベントレポですが、 業務とは関係のなく 参加してきた内容になります。 予めご了承ください。 虎の穴ラボは、 オタクカルチャーやクリエイターの創作を 盛り上げていくサービス開発を行っています。 ただ私自身がコミケなどの即売会や コスプレイベントなどに参加したことがなく、 独特の熱量を肌で感じたことがなかったため、 今回『初参戦!』してきました。 T

          【参加レポ】洞爺湖コスプレイベントに人生初参戦!

          勉強するための筋肉が落ちているので色彩試験を受けてみた

          📝Pick UP!こんにちは!Fantiaマーケターの3号です。 みなさん、社会人になってから勉強ってしましたか…? 私の場合、知らない単語を調べたりセミナーに参加したりといった学習はしておりました。 ただ、体系的な勉強や試験勉強、時間をとってじっくり臨む勉強は学生時代からしていないと気がつきました。 教材と机を前に1時間立ち向かうことすらつらい…。 これはまずい!勉強するための筋肉が痩せ細っている! ということで、今回は勉強を練習するために色彩検定を受けた体験談をお

          勉強するための筋肉が落ちているので色彩試験を受けてみた

          【旅の楽しさ再発見】旅行好きメンバーへのインタビューでわかった北海道のおすすめ観光地

          こんにちは! とらのあな通信販売でWebマーケターをしております下野です。 今回の記事ですが「虎の穴ラボはフルリモートで全国各地に社員がいるので、おすすめの観光地を教えてもらえれば面白いのでは?」と思いメンバーに聞き込みをしてみました。 今回はその第1弾として、最も声が多かった北海道についてまとめてみました。 北海道に行ったことが無い方には北海道の魅力を伝えることが出来れば、行ったことがある方には思い出を振り返りながら見てもらえれば嬉しいです。 🐅虎の穴ラボはフルリモ

          【旅の楽しさ再発見】旅行好きメンバーへのインタビューでわかった北海道のおすすめ観光地

          【書評】プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本

          🐅虎の穴ラボはフルリモート継続宣言🌟こんにちは。 虎の穴ラボでディレクターを担当している森です。 少し前から、今まであまり関わってこなかった ジャンルのサービスでディレクションをしています。 つまずくことも多々あり、 「同じチームのエンジニアさんや上司に申し訳ない~~~~」と 悶々としてしまったので、 今回は自己研鑽としてインプットしていた こちらの書籍の書評記事となります! この本をおススメしたい人これからディレクションやPMに携わる人 ディレクションやPMを体系的に

          【書評】プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本

          “MECE”の罠 - Webディレクターとして要件定義の際に心がけていること -

          こんにちは。とらのあな通信販売のWebディレクター(兼Webマーケター)の長です。これまでの私の記事では、とらのあな通信販売でのMAツール活用や多言語対応など実際の取り組みについて紹介してきましたが、今回はWebディレクションにおいて要件定義の際に普段心がけていることを書いてみたいと思います。 この記事を読んでいるWebディレクターやエンジニアの方。少しでも「いいね」と感じたら、「いいね」ボタンを押して、虎の穴ラボの企業サイトにも寄ってみてください! そもそも要件定義って

          “MECE”の罠 - Webディレクターとして要件定義の際に心がけていること -

          【人生変わった】デスクワーカーにゴリ押ししたい昇降式デスク

          🐅虎の穴ラボはフルリモート継続宣言🌟 こんにちは! とらのあな通信販売のwebマーケターとして昨年12月に入社したアサクラです。 虎の穴ラボに入社し、 今までとは違う人生が新たにスタートしました。 そしてこの度note運用班に加入となりました👏 最初に入社エントリー記事を書こうと思いましたが、 その前に あるものを導入してから、 「人生変わった」お話をさせてください。 自身のフルリモートの環境についてそもそも私、 前職はフルリモートという環境ではなく、 オフィスに行っ

          【人生変わった】デスクワーカーにゴリ押ししたい昇降式デスク

          使いがちな【】や「させていただく」は悪手!?(書評)

          🐯 PICK UP!みなさま、こんにちは! 虎の穴ラボのFantiaディレクター 兼 note運営チームのセシモです。 先日ふらっとコンビニに立ち寄ると 雑誌コーナーにこんなものが↓ ド直球なタイトルと 真っ黄色な表紙に惹かれてしまい 衝動で購入していました笑 せっかくなので内容抜粋して 書評のようなものを書いていきます。 どうかお付き合いください 【結論】 人と人との関係性で成立するなら 気持ちが伝わるが1番大事・・・そりゃあそう! 『DoN'T Think,

          使いがちな【】や「させていただく」は悪手!?(書評)

          積んでいるタスクを今すぐ消化する方法をメンバーに聞く。ついでに積みゲーを晒す

          📝 PICK UP!こんにちは!Fantiaマーケターの3号です。 タスク、積んでますか? 私は積んでます!!!😭 ※この場合の「積む」とは「溜めてる」的な意味です タスク、本、ゲーム……あらゆるものを積んでしまうのは、私だけではないでしょう。世にはタスク管理ツールが溢れています。 今回は弊社とらラボのみなさんに「気が進まず積んでいるタスクを消化する」方法についてアンケートをとりました。note執筆者の特権ですね。 みなさんのタスク消化方法を聞けば、自分のタスク消化も早

          積んでいるタスクを今すぐ消化する方法をメンバーに聞く。ついでに積みゲーを晒す

          ChatGPTを使って業務で使えるSQLを作成した件について【非エンジニアがやってみた】

          こんにちわ!虎の穴ラボというオタクな会社でWebマーケターをしている下野といいます。 社内では「何かと話題なChatGPTを業務で利用して、効率化しようぜ☆彡」的な流れがあり、タイトルの通りChatGPTを利用してSQLを作ってもらうチャレンジをしました。 結論として出力結果には満足しており、世の中の「SQLで分析したいけど腰が重いマーケター」や「簡単なSQL作成依頼をこなすのが面倒なエンジニア」にも役に立つのでは?と思い記事にしました。 どうやったらChatGPTでS

          ChatGPTを使って業務で使えるSQLを作成した件について【非エンジニアがやってみた】

          リモートワークは関係性の構築が難しい?

          📝 PICK UP! こんにちは! 虎の穴ラボでディレクター兼 note運営チーム担当の森です🌲 皆様、暖かくなってきて花粉症は 大丈夫でしょうか? 虎の穴ラボはフルリモートなので通勤による 花粉との接触がありません!! (めちゃくちゃありがたい!!) しかしながらフルリモートとなると、 オフィスへの出社が無いためどうしても 直接的に顔を合わせる機会が少ない (というかほぼ無い)のが現状です。 『実際フルリモートのメリットは よく聞くけど、それ以外のところは どうな

          リモートワークは関係性の構築が難しい?

          デザイン初心者は枠で囲いがち?マーケターがデザインの初歩を学ぶ

          📝 PICK UP!こんにちは!Fantiaマーケターの3号です。 先日デザイナーの友人と食事をしたときの話をします。 そういえばnoteの自作サムネイル かなり枠で囲っていた気がする 打率七割五分でした。 囲うことが問題ではなく、 とくに理由もないままなんとなく囲っていることが問題なのでしょう。 マーケターの業務で「見え方」について考えることは多々ありますが、大事な要素であるデザインについて勉強したことはありませんでした。 よい機会なのでデザインについて勉強してみ

          デザイン初心者は枠で囲いがち?マーケターがデザインの初歩を学ぶ