移住プランナー| 田舎暮らし|プロ|

移住専門FP(ファイナンシャル・プランナー)。大阪出身、北海道と鹿児島に移住し、3拠点…

移住プランナー| 田舎暮らし|プロ|

移住専門FP(ファイナンシャル・プランナー)。大阪出身、北海道と鹿児島に移住し、3拠点生活。17年間の活動から、2000組以上の移住相談に対応。ここでは、私の経験からお役に立てる情報を綴っています。https://ijuplanner.wixsite.com/home

マガジン

  • 「知らなかった!空き家バンクの盲点」

    自治体が運営する「空き家バンク」の活用が増えています。そこで、失敗しないための役に立つ情報を「空き家バンクの盲点」として、シリーズでお伝えします。

  • 田舎移住に役立つ!BOX

    移住プランナーが教える「田舎暮らしに役立つ情報」が満載! 田舎移住で成功する秘訣!失敗する人の特徴!田舎暮らしのススメ方など・・・ぜひ参考にしてくださいね。

  • 人気移住地ランキング

    SNSなどでよく見かける「人気移住地ランキング」!移住地選びの参考にしてください。

  • 地方就職まとめ「LO活はココが大変」

    地方就職を希望する若者が増加傾向にあります。しかし、一方では地方に就職してもモチベーションが保てずに、失敗をする若者も少なくありません。大学で地方就職(LO活)のサポートをしてきた経験から、地方就職の難しさについて書いてみました。地方就職を目指す若者のお役に立てれば幸いです。

  • 【小説】田舎暮らし案内人奮闘記

    国内唯一の移住専門FP「移住プランナー」の活動の一部を小説にしました。 これまで18年間2500件の移住相談から、面白い、不思議な、怖い、様々な移住希望者たちを題材にしています。 これから、田舎移住を考えている人、または田舎移住の自治体担当者等の皆さんにお役に立てればと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

Vol0「移住プランナー」って何ですか?

1⃣ 自己紹介 仲西 康至 私は、国内初の移住専門FP(ファイナンシャル・プランナー)として活動をしています。 これまで17年間の活動、2500組以上の移住相談に対応をしてきました。 大阪出身、現在は北海道と鹿児島の3拠点生活をしています。 ※詳細はこちら 2⃣ 「移住プランナー」とは 1.存在意義    移住を実行するには、「仕事」「住まい」「子育て」等、たくさんの不安があります。    さらに、「お金はどれくらい準備しなければならないのか?」とても気になります。

    • Vol143 沖縄は割高?移住をする際に必要な費用を解説。

      どこまでも青い海、白い砂浜、手付かずな自然、陽気な人々・・・観光で沖縄にくると、きっと誰もが「夢の楽園」のように感じるのではないでしょうか。その魅力的な沖縄には、都会を捨てて移住したい、と考える人があとを絶ちません。 その一方で、沖縄では「不動産が都会並みに高い?」「給与が日本で一番低い?」など、移住後の生活を心配する声も多く聞こえます。 そこで、沖縄に移住する際に必要な費用について書いてみました。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、

      • Vol142 沖縄に移住をするならどの地域がおススメ?

        どこまでも青い海、白い砂浜、手付かずな自然、陽気な人々・・・観光で沖縄にくると、きっと誰もが「夢の楽園」のように感じるのではないでしょうか。その魅力的な沖縄には、都会を捨てて移住したい、と考える人があとを絶ちません。 そこで、沖縄に移住するならどの地域が良いのか? 3つの地域に分けてその特徴について書いてみました。 沖縄に興味がある方は、ぜひ、ご参考にしてください。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500

        • Vol141 札幌に移住をするならどの地域がおススメ?

          日本最北の政令都市「札幌市」は、移住者にも人気の街です。 そこで、札幌に移住するならどの地域が良いのか? 5つの地域に分けてその特徴について書いてみました。 札幌に興味がある方は、ぜひ、ご参考にしてください。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。 気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。 1⃣ 札幌市とは 札幌市は、日本最北の政令

        • 固定された記事

        Vol0「移住プランナー」って何ですか?

        マガジン

        • 「知らなかった!空き家バンクの盲点」
          18本
        • 田舎移住に役立つ!BOX
          27本
        • 人気移住地ランキング
          38本
        • 地方就職まとめ「LO活はココが大変」
          13本
        • 【小説】田舎暮らし案内人奮闘記
          18本
        • 全国自治体!移住助成金ガイド
          10本

        記事

          Vol140 海外移住先を決定する前にチェックしたいこと!

          海外移住は人生の大きな転機となるでしょう。 一方で、海外移住は国内移住と比較しても、大きなリスクがあります。 そこで、海外移住先を決定する前にチェックしたいことを書いてみました。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。 気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。 1⃣ 海外移住先を決めるPOINT 1.治安は良いのか? 私たち日本

          Vol140 海外移住先を決定する前にチェックしたいこと!

          Vol139 海外移住を目指す理由とは?

          コロナ禍に関係なく、海外に永住する人の数が右肩上がりを続いています。特に、海外の永住者は男性よりも女性の方が多い傾向もあります。そこで、海外に移住をする理由について書いてみました。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。 気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。 1⃣ 海外移住とは 海外移住とは、永住権やリタイアメント・ビザなどを

          Vol139 海外移住を目指す理由とは?

          Vol138 本当に住みやすい?日本人の永住者が多い国はどこ?

          海外への移住を検討する人は少なくありません。そこで、実際に永住をしている人の数を確認することで、その国の住みやすさを判断する一つの基準になるのではないでしょうか。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。 気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。 1⃣ 在留邦人総数  2023年海外在留邦人数調査統計(外務省領事局政策課)によると、

          Vol138 本当に住みやすい?日本人の永住者が多い国はどこ?

          「国内最大級!全国移住相談イベント」いよいよ開催(9月21日、22日)※移住プランナーも参加

          今回で20回目を迎える「ふるさと回帰フェア」が、いよいよ開催されます。 ちなみに、22日(日)は私も会場で相談対応を致します。 年に一度の移住フェアを、ご紹介致しますね。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2000組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。 気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。 1.初の2日間開催!全国の移住窓口が大集合する国内最大級の移住フェア ふるさと回

          「国内最大級!全国移住相談イベント」いよいよ開催(9月21日、22日)※移住プランナーも参加

          Vol137 海外移住!実際に日本人の多い都市は何処?

          海外への移住を検討する人は少なくありません。一方で、移民の受け入れに対する基準は、国によって大きく異なります。そこで、実際に海外に在留する日本人について調べていました。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。 気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。 1⃣ 在留邦人総数  2023年海外在留邦人数調査統計(外務省領事局政策課)によ

          Vol137 海外移住!実際に日本人の多い都市は何処?

          Vol136 「ワーケーション」という移住のカタチ②

          「ワーケーション」という言葉をよく耳にします。このワーケーションから移住につながる事例もあります。「働き方改革」から生まれた、「ワーケーション」の魅力について書いてみました。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。 気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。 1⃣ 「ワーケーション」と「テレワーク」の実施率  東京都が調査した「都内企

          Vol136 「ワーケーション」という移住のカタチ②

          Vol135 「ワーケーション」という移住のカタチ①

          「ワーケーション」という言葉をよく耳にします。このワーケーションから移住につながる事例もあります。「働き方改革」から生まれた、「ワーケーション」の魅力について書いてみました。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。 気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。 1⃣ 「ワーケーション」と「テレワーク」  「ワーケーション」という言葉です

          Vol135 「ワーケーション」という移住のカタチ①

          Vol134 「地域おこし協力隊」のデメリット 

          国(総務省)は地方の労働力不足解消のひとつとして、「地域おこし協力隊」を強く推し進めています。そして、この「地域おこし協力隊」に興味を示す若者も増加をしています。そこで、今回は「地域おこし協力隊」のデメリットについて書いてみました。 「地域おこし協力隊」にチャレンジする前に、確認をしていただければと思います。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。

          Vol134 「地域おこし協力隊」のデメリット 

          地方の町を守るため、国内初「移住プランナー」として移住者に寄り添う。#未来のために出来ること

          「2050年に地方の744市町村が消滅の可能性にある」 先日、ショッキングなコラムが公表された。 およそ9人に1人が東京に住むこの国で、地方の町を守るために出来ること。 18年前の4月末日。 私の乗ったフェリーが、明かりの少ない深夜の小樽港に到着した。 まだ春とは呼べない冷たい空気が、車の窓を開けると入り込んできた。 今日から私は北海道で暮らす。 フェリーから滑り出た車のハンドルを握りながら、私の鼓動は高まっていた。 年齢は40歳。3月末で会社を退職した。 そして、妻と

          地方の町を守るため、国内初「移住プランナー」として移住者に寄り添う。#未来のために出来ること

          Vol133 「地域おこし協力隊」のメリット ④~⑥

          国(総務省)は地方の労働力不足解消のひとつとして、「地域おこし協力隊」を強く推し進めています。そして、この「地域おこし協力隊」に興味を示す若者も増加をしています。そこで、「地域おこし協力隊」のメリットについて書いてみました。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。 気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。 1⃣ 地域おこし協力隊の現

          Vol133 「地域おこし協力隊」のメリット ④~⑥

          Vol132 「地域おこし協力隊」のメリット ①~③

          国(総務省)は地方の労働力不足解消のひとつとして、「地域おこし協力隊」を強く推し進めています。そして、この「地域おこし協力隊」に興味を示す若者も増加をしています。そこで、「地域おこし協力隊」のメリットについて書いてみました。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。 気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。 1⃣ 地域おこし協力隊の現

          Vol132 「地域おこし協力隊」のメリット ①~③

          Vol131 「地域おこし協力隊」は甘くない!

          国(総務省)は地方の労働力不足解消のひとつとして、「地域おこし協力隊」を強く推し進めています。しかし、この「地域おこし協力隊」での失敗話もよく耳にします。 こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。 ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から 皆さんに役立つ情報を書いています。 気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。 1⃣ 「地域おこし協力隊」が求められる理由   地域おこし協力隊の増加が止まりません。 2023

          Vol131 「地域おこし協力隊」は甘くない!