マガジンのカバー画像

あとで読むnote

451
運営しているクリエイター

#毎日note

この状況をどう楽しめるか?を考える

この状況をどう楽しめるか?を考える

今経営合宿を終え、名古屋から帰っています。
日帰り名古屋は久しぶりだったのですが、意外といけるものですね。

昨日のトラブルの収束が、まだ見えていないです。
いつか笑い話にできたらと思いつつ、とりあえず今は待ちの状態です。

昨日の夜、家に帰ってすぐ寝ました。
そして、朝起きたときに思ったのは

この状況をどう楽しめるか?と考えたほうがいいなということ。
なにより、そう思った瞬間ワクワクし始めた自

もっとみる
私が「つまらなそう」と思っていた父の仕事

私が「つまらなそう」と思っていた父の仕事

私は昔、父の仕事が不思議だった。
というよりも、正直今思い返すと恥ずかしい限りなのだが、はっきり言って「面白くなさそうな仕事だな」と思っていた。

父は地方公務員で町の役場勤めだった。
役所の仕事をよくもわかってもいない癖に私はなんとなく、その仕事は誰にでもできる簡単なものだと勝手に思い込んでいたのだ。
簡単というか、決められた仕事をこなすような作業ばかりだと想像していた。

私が私としてこの世に

もっとみる
アナログから生まれるゆらぎ

アナログから生まれるゆらぎ

今、岡山県美作市の上山に来ています。

7年前に岡山大学の映像の仕事をしていた時に知り合った水柿さんから登壇の依頼があり、今日は前日入り。

お昼に岡山空港に到着して、そこから上山を案内してもらったのですが、とにかく贅沢な時間を過ごさせてもらいました。

明日の講演内容を改めてどうしようかな、と今考えています。

ゆらぎに気づくことちょうど今朝、月光荘店主のコウゾウさんと朝活をしました。

そこで

もっとみる
本質的な価値に立ち返る

本質的な価値に立ち返る

人は目の前の形になっているものに、ついすがってしまう。

会社だったらオフィスだったり、メディアだったり。でも、その提供している本質的価値は何か?を考え、今の時代に当てはめた時に、今の形は単なる手段でしかないと捉えることも可能になる。

昨日の朝に話したコウゾウさんから

「もし優が、とある”人形”を作っている会社の5代目だったら、どうする?なにをやる?」

と言われました。うーんと、考えた結果こ

もっとみる
「欲望」と「恐怖」が人を動かす

「欲望」と「恐怖」が人を動かす

「沈没船ジョーク」という有名なジョークをご存知でしょうか。

Wikipediaにも載っている下記のようなものです。内容を見ればピンとくる方も多いでしょう。

沈没しかけた船に乗り合わせる様々な国の人たちに、海に飛び込むよう船長が説得を行う。
・アメリカ人に「飛び込めばあなたはヒーローになれます。」
・イギリス人に「飛び込めばあなたはジェントルマンになれます。」
・ドイツ人に「飛び込むのはルールで

もっとみる
フェルナンド・トーレスから学ぶJリーグに足りないものとは!? ーパウサってなんですか?ー

フェルナンド・トーレスから学ぶJリーグに足りないものとは!? ーパウサってなんですか?ー

Hola Chavales!!!!!

今回は今までの過去記事の中から一つ記事を紹介します。

まだスペインサッカー研究所に入会していない方の参考になれば嬉しいです。

今回のテーマは『Pausa』です。

意味は『小休止』

JリーグにはPausaがないフェルナンドトーレスとジョーの対談で

(日本語翻訳も付いているので是非見てみてください)

Jリーグについてこう語っていました。

『彼らはボ

もっとみる
佐藤可士和さんが国に提言した「日本ブランド戦略2020」を見て、まさにだと思った話

佐藤可士和さんが国に提言した「日本ブランド戦略2020」を見て、まさにだと思った話

先日、Tripadvisor日本代表をされていた牧野さんとお会いしました。牧野さんは、現在JNTOの顧問をされていたりと、Tripadvisorを辞めた後も、日本の観光において、重要な役割を持っている方。

そこでお話する中で、日本のブランドの話になったんですね。

対外的に一つひとつコンテンツは強いけれど、日本として一貫した便益やポジションを世界に対して確立すべきなんじゃないか。そういう視座視点

もっとみる
サッカーを知らなすぎる −この言葉をもう一度繰り返さないために今できること−

サッカーを知らなすぎる −この言葉をもう一度繰り返さないために今できること−

スペインサッカー研究所では【毎朝】サッカーのハナシをしています👇

無料版インスタグラムはこちら👇

Hola Chavales!!!!

オリンピック3位決定戦に敗れた後、

田中碧選手がこんな言葉を残していました。

『サッカーを知らなすぎる』

僕はこの言葉の意図を直接聞いたわけでもないので、

『僕もそう思います』とは気軽には言えないですが、

僕も常に『サッカーを知ること』については

もっとみる
誰も教えてくれないサッカーを理解してない選手の末路 −凡人を分ける差とは何か−

誰も教えてくれないサッカーを理解してない選手の末路 −凡人を分ける差とは何か−

スペインサッカー研究所では【毎朝】サッカーのハナシをしています👇

無料版インスタグラムでは動画を中心にサッカーのハナシをしています👇

Hola Chavales!!!!

この記事は以前に既に公開した内容ですが、

とても重要なことなので改めて紹介したいと思います。

多くの現役プレーヤーの方に届いてくれたら嬉しいです。

“誰も教えてくれないサッカーを理解してない選手の末路 −凡人を分け

もっとみる
僕がサッカークラブを創った理由

僕がサッカークラブを創った理由

プロになるという夢を叶えられずに大学卒業以来
サッカーと離れてもう6年が経っていました。

一度は諦めたサッカーで生きていくという道。

プレーすることからは離れていましたがサッカーが好きという想いに変わりはなくJリーグや日本代表戦など、観戦はよくしていました。

その中で離れた時期があるからこそ再認識出来たこともありました。

サッカーが好きという抽象的なものではなく、どんなサッカーが好きなのか

もっとみる
ホームレスが生活保護を受けない理由【ホームレス生活8日目】

ホームレスが生活保護を受けない理由【ホームレス生活8日目】

8日目ホームレスが生活保護を受けない理由

路上生活を送る人たちを見て

「ホームレスにならずに生活保護を受ければいい」
「あの人達は好きでホームレスをやってる」

誰しも一度はそう思ったことがあると思う。かく言う俺もそう思ってた。

しかし一週間くらい実際にホームレスをしていると、その意見は半分合っていて半分間違いなんだと思った。

だから今日は「ホームレスと生活保護」について書こうと思う。

もっとみる
「サステナブル・ファッション」の本道

「サステナブル・ファッション」の本道

column vol.350

【古着市場、10年後にはファストファッションの2倍の規模に?】

BAZZARの記事のタイトルに目を奪われました。

〈BAZZAR / 2021年6月25日〉

セカンドハンドファッション(中古衣料)のECサイトを運営する米スレッドアップによると、衣料品のリセール(再販)市場は今後10年、従来の小売市場をはるかに上回る速さで成長し、2030年にはファストファッショ

もっとみる
100回の朝活を終えて

100回の朝活を終えて

1月7日から始めた朝活が昨日で100回になりました。もともとは早起きの習慣を作りたい!業界内外の人と雑談する機会を作りたい!という安易なものだったのですが、やり始めたらそれ以上の価値に気づいて、ハマってしまって、出張がある日以外ほぼ毎日続けています。

個人宛に連絡があった大学生から味の素社長の西井さんまで、その瞬間その瞬間に話してみたいと思った人に声をかけました。年齢や性別、国籍問わずです。

もっとみる
「プロデューサーがしてること」について

「プロデューサーがしてること」について

こんまりさんの旦那さんであり、プロデューサーの川原卓巳さんがすごい印象に残るツイートをしていました。金言...だなと思いつつ、本当に難しいことだなぁ、と。

▼プロデューサーがしてること

1. 誰と一緒にやるか決める
2. 関わる人の「らしさ」が発揮できる環境をつくる
3. プロジェクトの目的を100万回伝える
4. やらないことを決める
5. 問題が起こったときに最優先で解決する

まとめてし

もっとみる