マガジンのカバー画像

あとで読むnote

459
運営しているクリエイター

記事一覧

企業研修に携わっている私が、企業の人材育成担当者に思うこと

企業研修に携わっている私が、企業の人材育成担当者に思うこと

みなさんこんにちは!スタンス古田です。
もう暦は秋ですが、暑い日が続きますね。本当に冬が来るのかいな、と思ってしまいます。

さて、今回はかなり攻めた内容だと、個人的には思っています。
普段僕らは、企業の人材育成/研修担当者に向けて提案、そして研修を実施させて頂いています。今まで本当に多くの方にお会いし、仕事してきました。うれしい体験も悔しいこともありました。
これらの経験の中で、はっきり言ってこ

もっとみる
経営者の名言集『人材育成』成功した経営者たちの、人材育成で成功するための名言10選

経営者の名言集『人材育成』成功した経営者たちの、人材育成で成功するための名言10選

人材育成は、企業の成功を左右する重要な要素です。成功した経営者たちは、いかにして優れた人材を育成し、企業を発展させてきたのか。人材育成で成功するための名言10つを紹介します。

1. 「リーダーは人を育て、未来を創る。」- ジャック・ウェルチ

プロフィール:
ジャック・ウェルチ(Jack Welch)は、GE(ゼネラル・エレクトリック)を約20年間率いた伝説的な経営者です。彼のリーダーシップの下

もっとみる
【子育て】人はどれくらい周りの影響を受けるのか(5)人材育成と子育て

【子育て】人はどれくらい周りの影響を受けるのか(5)人材育成と子育て

育成を仕事にしている人へ

前回、と言ってもだいぶ前だが、この子育て編は1~3と4では内容がかなりちがう。

今回は4の続き、子育てそのものについて触れながら、「仕事において人にアドバイスをする立場」の人が必ず一度は悩むことについて、これまでの私の気づきを書きます。

子育てや人材育成、またカウンセラーや各種アドバイザーの行動で悩ましいのは

 この一言が相手にどんな影響を与えるか

ということを

もっとみる
本当に空気を読める人は、逆張りが上手にできる人になる。

本当に空気を読める人は、逆張りが上手にできる人になる。

かつてKYと呼ばれる言葉があった。

KYとは「空気(K)を読めない or 読めよ(Y)」の略で、それができない人は「あいつKYだな」などと揶揄された。

そんなKYが流行語大賞にノミネートされたのは、今から14年前の2007年。今ではすっかり、その言葉を聞かなくなった。

なぜKYという言葉は消えたのか。回答の1つは「そんなこと当たり前になったから」だろう。今や空気を読む(もしくは、空気を乱すこ

もっとみる

知識量やスキル量とコーチングの成果は関係ない?(後編)

 この記事では、クライアントのコーチャビリティ(コーチングを活用する能力)と関連して、どのようにコーチングの結果を出していったらいいかを解説しています。

 コーチ歴に左右されずに、結果を出すヒントが含まれていると思いますので、活用ください。

 コーチングを受けるときに役立つ能力は色々ありますが、今回は上記のような要素を中心に検討しています。各項目の解説は前編にあります。

④コーチの能力で補う

もっとみる
完全ガイド「コーチがするカウンセリング」

完全ガイド「コーチがするカウンセリング」

この投稿は「コーチがするカウンセリング」全30記事(と追加ケース)の利用ガイドです。

各投稿に紹介されているケース、使われているスキル、されている解説、みどころを紹介をしていきます!

※どれから読んだらいいかわからない方のために、おすすめの★をつけています

ぜひ珠玉の感動ストーリーからコーチがするカウンセリング=CBCを学んでください!!

原点回帰の1年に①「10年ぶりの鬱再発と反転のきっ

もっとみる
理想の未来が描けない人たちへ(前編)

理想の未来が描けない人たちへ(前編)

 コーチングの基本は、逆算思考です。迷路を脱出しようとしたら、ゴールから逆算するのが早いですよね。それと同じで、自分の望む状態(ゴール)からどんな行動を取ると良いのかを考えるのです。それによって人生を変えていくのがコーチングだと言うわけです。

 迷路を解く場合にはゴールからの逆算を考えるのに、人生においては逆算思考を使わない人たちがいっぱいいます。これはとても勿体無い。だから僕たちコーチは

もっとみる
「夢中力」が人生を変える!フロー体験の謎に迫る

「夢中力」が人生を変える!フロー体験の謎に迫る

夢中になる。

みなさんは、我を忘れるほど夢中になったことありますか?

私は、その昔、全国の同年代の同志と同じく『少年ジャンプ』を表紙から舐めるように読み込んでいたわけですが、ただ読んでいたと思えないんです。

私にとって『ジャンプ』を読むことは、映画を見るのと同じレベルのものでした。つまり、映像化されていないにもかかわらず、本から(自分の脳が勝手に作った)音が聞こえて、まるで映画を見ているかの

もっとみる
たった一つの行動を変えるだけでも効果が抜群な時がある

たった一つの行動を変えるだけでも効果が抜群な時がある

こんにちは!

昨日は頭痛がひどくて更新できなくてすいません。今日もなんか頭痛がするので、気圧変化に弱くなっているのかもしれません。。

そういえば、2024/05/17現在、Amazonで「物語思考」が50%ポイント還元らしいです。お得なので、まだ買っていない方は是非とも!

さて、今日、タスクシュートさんと言うところのイベントに出てきて話してきたんですが、そこで「たった一つの行動を変えるだけで

もっとみる

「森を見る」のは容易、「木を見る」のが超困難な時代

私の書き込みを見て「木を見て森を見ず、はいけませんね、森を見なければなりませんね、視野を広く持たなければ」というご意見が複数。私は逆だと思う。森ばかり見て木を見ないから木が荒れ、結果的に森も台無しにしてしまうのだと思う。もっと一本一本の木を丁寧に観察したほうがよい。

昔々は飛行機なんてなかった。遠くまで行ける自動車もなかった。ましてやインターネットもなかった。だから、広い視野でみること、俯瞰(ふ

もっとみる

知識自由人と知識囚人

知識が身につけば身につくほど自由になる人と、逆に知識の囚人になる人とがいる。この違いはなぜ生まれるのだろう?
前者は、知識を絶対的なものとは捉えていない気がする。それまでこうだと理解してきたけれど、もっと違う理解をしたほうがよいと後日わかることがあるかもしれない、と。

後者は、「これはこういうものだ」で絶対的に決まってしまうように考えているフシがある。知識を流動的には捉えず、他の解釈を許さない偏

もっとみる
経営の一貫性(追記:Copilot PROによるアシスタント付)

経営の一貫性(追記:Copilot PROによるアシスタント付)

(本記事はCopilot PROによるアシスタントで構成されております。記事画像もCopilot PROによる作成となります。)

アシスタント前の記事(1月16日に書いた記事ママ)

新規事業MeetingBase責任者となってから3ヶ月。新鮮な気持ちでものづくりに集中できています。

経営とは本来シンプルなもので、「お客様から愛される製品/ものづくりに集中すること」と「その製品を届けること」の

もっとみる
遊びのなかに人間の本質がある

遊びのなかに人間の本質がある


1. 孤独は深みを与える

若いうちに孤独と向き合えるかどうか。

自分の兄は年収は平均より高く、性格も優しく、また見た目も悪くないので彼女がいなかった時期というのはあまりない。(少なくとも自分が知る限り)

けれどもそのことがかえって彼のひとりの時間を奪っている。

もちろん責めるわけでも、否定するわけでもないが、孤独は自分という人間を掘り下げる貴重な時間である。

人からの干渉がない状態で、

もっとみる
入社時にMAXでベテラン社員が失っているもの。いずれ身につく能力に固執しすぎていませんか?

入社時にMAXでベテラン社員が失っているもの。いずれ身につく能力に固執しすぎていませんか?

望む結果や成果を得るためにはどうしたらいいか?
新入社員に向けての理念浸透研修で私が必ず話しているのが、仕事だけでなく、人生の成功は能力だけでは決まらないということです。
具体的には能力×考え方。能力が必要ないというつもりはありませんが、その能力を生かすも殺すも考え方次第。最近、この考え方の裏付けとなるようなある先人の言葉に出会って、さらに自分の中で気づきがあったので、みなさんにもシェアしようと思

もっとみる