スペインサッカー研究所

◼︎【開設者】小嶋将太(Kojima Shota) ◼︎アナリスト(分析官) Rayo V…

スペインサッカー研究所

◼︎【開設者】小嶋将太(Kojima Shota) ◼︎アナリスト(分析官) Rayo Vallecano / Alcobendas ◼︎ noteメンバーシップ【スペインサッカー研究所】運営中 ◼︎個人・チーム分析/ 分析クラス/勉強会

メンバーシップに加入する

【メンバー紹介】 ︎ ◾︎小嶋 将太(Shota Kojima) 2020年10月スペインサッカー研究所を開設 noteメンバーシップの運営 ◾︎遠藤 龍之介(Ryunosuke Endo) 2023年3月 記事自動検索システム 作成 2023年7月~ 書籍制作 責任者

  • サッカーノート

    ¥1,000 / 月
  • TRメニュー製作所

    ¥3,000 / 月
    人数制限あり
  • まとめ記事プラン

    ¥5,000 / 月
    人数制限あり
  • 動画配信サービス

    ¥7,980 / 月
    人数制限あり

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ボールを触らずに成長するという体験 −スペインサッカー研究所のサービス説明会−

Hola Chavales!!!! 今日は、改めてスペインサッカー研究所がどのようなサービスを行っているのか。 メンバーでさえも最近入会して頂いた方は分からない点が多いと思うので、紹介していきます。 まずスペインサッカー研究所の掲げるコンセプトです。 スペインサッカー研究所というのは、 サッカーを理解する・学ぶことにより成長していく場所です。 サービスには大きく3つの種類があります。 ⓵noteメンバーシップ ここでメンバー以外の方へ重要なお知らせです。 ス

    • 中学一年生の8人制から11人制に切り替わるタイミングで、改めて一から仕組みを理解していくというプロセス -【ボールを蹴ること以外の努力】をこの年代で選べるということ-

      Hola Chavales!!!! 今日はこの春、中学生になった選手との個人分析のハナシを紹介します。 具体的な内容に関しては、【サッカーをどのように理解するのか】になってしまうのでスペインサッカー研究所で話していきますが、 この無料記事では【なぜサッカーを理解する必要があるのか】という根本的なところのハナシをしていきます。 個人分析を始めたのが小学5年生の時だったので、今で二年目。 サッカーを学ぶということを行動に起こすことすら簡単ではない中で、二年間続けられるこ

      • #3 頂点のスペースと中央攻撃の強化

        10番

        有料
        500
        • 『システムが』とか、『配置が』とか、『噛み合わせが』とか、『スペースが』とかのその先で、【時間】を主語に置いてのハナシ ‐時間で見るマンツーマンとゾーン‐

          Hola Chavales!!!! 今日は【時間で考えるゾーンとマンツーマンの違い】というテーマで深堀りしていきます。 先日も話した通り、 スペインサッカー研究所ではここ数カ月は【時間】というものの正体を理解するためのハナシをしています。 『システムが』とか、『配置が』とか、『噛み合わせが』とか、『スペースが』とかのその先で、【時間】を主語に置いてのハナシです。 でね、配置や噛み合わせで物事を考えると、 【マンツーマン】・【ゾーン】という守備の考え方がより明確に写

        • 固定された記事

        ボールを触らずに成長するという体験 −スペインサッカー研究所のサービス説明会−

        マガジン

        • トップ下(10番)
          4本
        • パス&コントロール(基礎編)
          6本
        • ボランチ・インサイドハーフ(8番)
          4本
        • 遊び
          4本
        • アンカー(6番)
          4本
        • ポゼッション(基礎編)
          6本

        メンバーシップ

        • 4月の活動スケジュール

        • 1回目のボールの循環と2回目のボールの循環ってなに?

          この投稿を見るには 「サッカーノート」で参加する必要があります
        • 中央のスペースにおけるゾーンとマンツーマンを時間で考える

          この投稿を見るには 「サッカーノート」で参加する必要があります
        • 時間を測る上で大切な【スペース=時間–加速】と【スペース=時間–強度】

          この投稿を見るには 「サッカーノート」で参加する必要があります
        • 4月の活動スケジュール

        • 1回目のボールの循環と2回目のボールの循環ってなに?

          この投稿を見るには 「サッカーノート」で参加する必要があります
        • 中央のスペースにおけるゾーンとマンツーマンを時間で考える

          この投稿を見るには 「サッカーノート」で参加する必要があります
        • 時間を測る上で大切な【スペース=時間–加速】と【スペース=時間–強度】

          この投稿を見るには 「サッカーノート」で参加する必要があります

        メンバー特典記事

        記事

          #5 パス&コントロール(基礎編)

          【コントロール】

          有料
          500

          #5 パス&コントロール(基礎編)

          システム・配置・噛み合わせ・スペースのハナシはもうある程度終わり、その次の段階として【時間】を理解することの壁にぶつかった -時間を理解してる者と理解していない者の差-

          Hola Chavales!!!! 今日の本題では【時間の測り方】について話していきます。 ここ数ヶ月、スペインサッカー研究所で取り組んでいるテーマが【時間を測れるようになること】です。 というのも、 システムのハナシであったり、配置や噛み合わせのハナシであったり、スペースのハナシはもうある程度終わり、その次の段階として【時間】を理解することの壁にぶつかったからです。 今挙げたシステム・配置・噛み合わせ・スペースというのは視覚的に理解できます。 要するに、目で見れ

          システム・配置・噛み合わせ・スペースのハナシはもうある程度終わり、その次の段階として【時間】を理解することの壁にぶつかった -時間を理解してる者と理解していない者の差-

          #3 8番の前進・加速・フィニッシュの関係性

          8番

          有料
          500

          #3 8番の前進・加速・フィニッシュの関係性

          #3 遊び

          【○✖︎ゲーム】

          有料
          500

          マンチェスターシティの試合を観ながらプレビューやレビューを書いたり、呟いたりしたいわけではない -目の前の選手・試合の結果を変えにいく時間の使い方-

          Hola Chavales!!!! 今日の本題は、個人分析を元にしたサッカーのハナシ。 ただそこに入っていく前に、 この記事はスペインサッカー研究所メンバーではない方も読んでいる場合があるので、僕のモットー・大事にしていることを一つ話していこうと思います。 僕は、一切【マッチプレビュー・レビュー】などには興味もなく、何かの試合を観ながら『あーでもない、こーでもない』と呟くことにも興味がないんです。 これは【マッチプレビュー・レビュー】を書いてる人、試合を観ながら呟い

          マンチェスターシティの試合を観ながらプレビューやレビューを書いたり、呟いたりしたいわけではない -目の前の選手・試合の結果を変えにいく時間の使い方-

          #3 構造の変化と前向きのサポート

          6番

          有料
          500

          #3 構造の変化と前向きのサポート

          なかなか行動に移せず学び始めるスタートに出遅れてしまった方へ -スペインサッカー研究所・入門クラス開設-

          Hola Chavales!!!! スペインサッカー研究所を始めて4年目。 毎日サッカーを学び、その学びを皆さんに共有していく中で、一緒に成長してきました。 ただ、 あまりにも成長が進んでしまったことにより、ずっと一緒に学んできた方は付いてこれていても、スタートに遅れた方には最初のハードルが高いのではないかとチームメンバーが提案をしてくれて、この度【入門クラス】というものを作ることになりました。 『なかなか行動に移せずスタートに出遅れてしまった方』 『最近の記事に

          なかなか行動に移せず学び始めるスタートに出遅れてしまった方へ -スペインサッカー研究所・入門クラス開設-

          #5 ポゼッション (基礎編)

          【8vs8+4フリーマン】

          有料
          500

          #5 ポゼッション (基礎編)

          自分自身が今、3つの話す項目の中で、どこにスポットライトを当てて話しているのかというのは聞き手に明確にするのは大切 -サッカーのハナシを3つの項目に整理する-

          Hola Chavales!!!! この春から中学生になった選手が居るため、 現在は二人の中学生の選手の個人分析をさせて頂いています。 『中学生にはむずかしいだろうなー』と思うことでも、僕は基本的に全部伝えるようにしています。 (当然ながら、一つひとつステップを踏みながら) その意図としては、今理解できなくても、どっかのタイミングでガチっとハマる瞬間に出会えるので、その時のために種まきをたくさんしておくこと。 そしてこれは中学生の選手たちに限らずですけど、 『監

          自分自身が今、3つの話す項目の中で、どこにスポットライトを当てて話しているのかというのは聞き手に明確にするのは大切 -サッカーのハナシを3つの項目に整理する-

          #3 ロンド

          【5vs2】

          有料
          500

          #3 5種類の運ぶドリブルのコンセプト

          4番・5番

          有料
          500

          #3 5種類の運ぶドリブルのコンセプト

          試合前の分析は【未来のハナシ】なので、僕の話してる内容がホンモノなのかどうかは試合後にすべてバレます ‐分析からトレーニングへの落とし込み‐

          Hola Chavales!!!! 今日は分析からトレーニングへの落とし込みというテーマで話していきます。 僕自身、ありがたいことにプロサッカー選手・チームのサポートをさせて頂いていて、その取り組みの中で試合前に次の相手チームの分析をして解決策を提示するということもしています。 これが先日も話したように、中学生とかの個人分析になると、試合が終わった後のフィードバックのみです。 でね、この試合前分析の内容というのは、 スペインサッカー研究所『サッカーノート』で公開して

          試合前の分析は【未来のハナシ】なので、僕の話してる内容がホンモノなのかどうかは試合後にすべてバレます ‐分析からトレーニングへの落とし込み‐