マガジンのカバー画像

【みんなのフォトギャラリー】

761
【みんなのフォトギャラリー】に載せたイラストを使用して頂いた記事。使ってくださった皆様有難うございました(^^)
運営しているクリエイター

#人生

全て、貴方のせいです。 第10話

全て、貴方のせいです。 第10話

概要 虚栗は、何やら不穏なブログを投稿した。

SWAN SONG.連れも身内もいない
利息もかさんで金も返せない額になった
電話が止まった 先日電気も止められた
仕方ないよな 全部自分で招いたことだ
大層クソみたいな人生だったな
#創作大賞2024 #ホラー小説部門

生まれ変わってもまた私がいいか?にYESと答えられない。

生まれ変わってもまた私がいいか?にYESと答えられない。

うぅ、寒いですね〜。

天気もどんよりなので本日も家でまったり。

ぬくぬく。

さて、タイトルにある通り

《生まれ変わっても自分になりたいか?》といった

テーマで話す機会がありました。

自分のこれまでの歩みを

振り返り書き出しながらやっていったんだけど

わたしは、もう一度自分の人生がいいか?と

問われると正直NO。

周りの人がYESと答えている中

なんとも複雑な気持ちになった。

もっとみる
生きる意味は学べて成長できること

生きる意味は学べて成長できること

最近わかった生きる意味

それは学んで成長できることだ

自分の中で学んで成長したなら

本当に満たされていく

そして本当の意味で自分に集中できる

自分に集中し

これからもきっとわたしたちは学び

成長していく

そんな成長していく自分が誇らしいから

わたしは今日も何かを学ぶ

学んで学んで

成長してく

 人は皆、生まれてくる時に何らかの「人生の宿題」を背負っている。その宿題をやらないと、別の誰かが代わりに、その宿題をやることになる。

 人は皆、生まれてくる時に何らかの「人生の宿題」を背負っている。その宿題をやらないと、別の誰かが代わりに、その宿題をやることになる。

子供の頃、親から受けた虐待が少年犯罪につながることが多い。
研一の父は髪結いの亭主だった。
定職に就いたことがない
ずっと、研一のお母さんが美容院をやって家計をささえて来た。
当時の美容院は、繁盛していた。
最新の設備を整え、若い美容師さんを何人も雇って
研一のお母さんは美しく輝いていた。
 
あれは小学校2年生の時の雨の日だった。
お父さんが雨傘を持ってきた。
研一は、
「来るなって言うたやろ」

もっとみる
【コーチング】コーチングとカウンセリングの違いとは

【コーチング】コーチングとカウンセリングの違いとは

コーチング
時間軸:現在→未来
手段:観察、介入、質問
提供価値:自己効力感

カウンセリング
時間軸:過去→現在
手段:傾聴、共感、質問
提供価値:自己肯定感

※自己肯定感=今の自分を肯定する=現状に満足している

過去にコンフォートゾーンがある人=自己肯定感が低い人に対してはカウンセリングを提供

現在にコンフォートゾーンがある人=自己効力感が低い人に対してはコーチングを提供

ここの棲み分

もっとみる
美味しい珈琲と一緒に、シナモンロールが食べたい。

美味しい珈琲と一緒に、シナモンロールが食べたい。

あぁ、なんて美味しそうなんだろう…
私はシナモンロール専門店のサイトに何分間滞在してるのだろうか。

ふんわりとした丸いフォルム。
ロール状の隙間から、とろりとこぼれ落ちるシナモンシュガー。
このお店独自のクリームチーズフロスティングが艶やかで美しい。
カロリーなんて、野暮な話だ。食べたいと思ったものを食べるのが一番!

早速開店時間を調べて入店。
シアトル発ということもあり、ディスプレイやモニタ

もっとみる
単身赴任の父親と悩む息子

単身赴任の父親と悩む息子

昨日は、久しぶりに予定のない休日。

天気がいいので、昼から高校生の長男と2人でお散歩デート。

長男は、4月から高校3年生で、今後の進路について悩んでいるらしい。

真面目な話をするのは、いつぶりだろう?

家に居るときは、なかなか真面目な話はできないし、本音も話さないだろう。

歩きながら、やりたいことは無いのか、何をして生きていきたいのか等、漠然とした話を聞き出していた。

でも、出てきた答

もっとみる
それぞれの感性で (205)

それぞれの感性で (205)

みなさん、こんにちは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。

今年最初の週は、HSP記事をお休みさせていただき、次週より再開いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

代わりに、本年初の「それぞれの感性で」シリーズでお送りします。

年始めは音楽、ゲーム方面からご紹介させていただきましょう。

🖋️

ゲームの中では、主人公の活動拠点となる場所でのBGM。

もっとみる
人生には、3つの坂がある

人生には、3つの坂がある

仏の道の説法では、よく耳にする話ですが、

人生には、3つの坂があります。

上り坂、下り坂、まさか。

時間と手間を掛けて一生懸命に上っていっても、

下るときは、あっという間に転げ落ちる。

そんな折に、まさかという予測不能な事態が起こり、

人生は、大きく揺さぶられるもの。

本当に、筋書きのないドラマ。

だからこそ、人生は面白いですよね。

あなたの人生は、あなたのもの。

あなた次第で

もっとみる
明日が必ず来るとは、誰も言い切れない時代

明日が必ず来るとは、誰も言い切れない時代

混沌とした世の中。

新型コロナウイルス。

ロシアとウクライナの戦争。

まるで、小説や映画の世界。

そんなことが、現実に起こっている世界。

明日が必ず来るとは、誰も言い切れない時代。

そんな時代だからこそ、

自分がどう生きたいのかを真剣に考えるべきです。

明日、世界が終わっても良いように。

明日、あなたが終わっても良いように。

後悔がないように、毎日を全うすること。

後悔がない

もっとみる
普段は関わりのない生活をしている人こそ演劇に触れる、学んでほしいと思う

普段は関わりのない生活をしている人こそ演劇に触れる、学んでほしいと思う

演劇をやりたい、学びたい人ってどんな人だろう?と考えた時に、

物語を読むのが好きな人、変身願望がある人、そしてもちろん俳優、声優の仕事がしたいという人も含まれるでしょう。

一番演技を勉強しないといけないのは最後の演劇を仕事として関わっていきたい人だと思われがちですが実はそうでもありません。

俳優、声優として活動できる人を育てるとうたっている学校や養成所は演技や歌、ダンスなど主に表現に関するこ

もっとみる
頭で考える「大人の自分」と     心で感じる「子供の自分」

頭で考える「大人の自分」と     心で感じる「子供の自分」

自分の心の中には2人の人間がいる。
頭脳を使って論理的に考える「大人の自分」(以下、大人と記載)と心の赴くまま直感で決める「子供の自分」(以下、子供と記載)だ。

人生の重要な選択肢を決める時、私の心の中では大人と子供の2人の会話が聞こえる。

子供「自分の好きなことを優先しようよ」
大人「好きなことをするために今あるものを捨てられるか?」
  「選んだ道に後悔はないか?」
子供「自分の選んだ道に

もっとみる
自分の事しか考えられないさ、ただの人間なんだから

自分の事しか考えられないさ、ただの人間なんだから

 「お前は自分のことしか考えてない」 確か高校生の頃、祖父に言われたこの言葉は忘れもしない。

 おじいちゃん子だった私は、実家と、そこから通路で通じた祖父の家を行き来して、ほとんど祖父の家で暮らし、祖父に育てられたようなものだった。祖父は「お前はもっと人と話さないといかん」としょっちゅう口にしていた。私はよくそれに無言で応えていた。

 祖父は、恐らく処世術として覚えたものだと思うが、人と会話す

もっとみる
大人になって勉強しない人の末路3選

大人になって勉強しない人の末路3選

今回は釣りタイトルみたいになってしまいましたが、
実際になってしまう現実を独断と偏見で書いて行きます。

つい先ほどツイートをしました。

”勉強しない人の末路”

社畜に成り下がり一生を終える
自分が楽しいならそれは良いと思うけど
楽しくないのに社畜は地獄でしかない。
でも、何も学ばないから抜け出せないし
社畜である事すら知らない。

それが僕の半年前の生き方!

このツイートを深掘りしていきた

もっとみる