マガジンのカバー画像

本来の自分に戻る過程3章

66
1、2章の続き。2023.9月~ 日常の暮らしを送りながら、気づきを体験し、自分なりに消化出来た後、記事を執筆しています。両親との再会後、気づきが起こるペースはゆっくりになりまし…
運営しているクリエイター

#恐れ

恐れの気持ちに向き合う事③~生きてても迷惑掛けない。生きててもいい~

恐れの気持ちに向き合う事③~生きてても迷惑掛けない。生きててもいい~

そう考えながら、感じた時、不意に自分の中から何かが込み上げて、涙が溢れてきました。
急に自分の中から込み上げたものと、涙が溢れた事に自分で驚きました。
...え?... ...どうして?.......
そう思いながら、
...私、生きてていいんだ...
...私、ここで、生きてていいんだ... ...と、泣きながら言っていました。
ありがとうございます... と、そう感じて手を合わせ、繰り返し、感

もっとみる

無力感や無価値感を感じたくなくて
私は生きていてはいけない存在だと
感じたくなくて
人に迷惑を掛けたくなかった
心の傷が再び痛む恐れがあった

迷惑を掛けたと思っても
それはお互い様の支え合い
助け合いで補い合い

目に見えても見えなくても
人は誰も支え合って生きてる
それが中庸

愛と感謝を伝え続ける事~恐れからの気づき~

愛と感謝を伝え続ける事~恐れからの気づき~

note初投稿から、先日1年経ちました。
速かったような、もっと長い時間が経ったような...両方を感じました。
どちらにしても、この1年は私にとって貴重な体験を重ねた時間でした。その体験は、今の私へと繋がっています。

昨年の年末頃から、1月の間は、私は自分の中にあった根深い恐れの気持ちからの学びがありました。
私はある学びの場に、興味がありました。迷った末、説明会に参加してみました。
その後、も

もっとみる

恐れの為踏み出せなかった

その事で まだ自分で自分を
差別してしまっていた事に
もう行えてると思っていたのに
足らなかった事に気づけた

自分で自分を愛する事
精一杯生きてきた自分を自分で
褒める事 自分に感謝する事

長年そうして来なかった分
沢山自分に伝える必要があった

ご縁の意味 学びに気づく事②~信じて頼る自分を信じる~

ご縁の意味 学びに気づく事②~信じて頼る自分を信じる~

義母の回復は順調でした。
ただ、認知機能に多少の低下があり、この事が、今後発生するかもしれない介護について、私に考えさせるきっかけになりました。
急にプレッシャーを感じました。何回も胃腸の痛みを感じました。特に変わった食事は摂っていないのに、腹痛になる、回復する、を繰り返しました。
なぜだろう...と思い、痛む時に、身体に聴くようにしました。どうして、痛いの...?と実際に問いかけて、身体が発する

もっとみる
ご縁の意味 学びに気づく事③~心の奥の見えない気持ち~

ご縁の意味 学びに気づく事③~心の奥の見えない気持ち~



介護の不安に対して心持ちを整えた後も、義父母と会った後、なぜかまた腹痛になったり気持ちのモヤモヤを感じました。
心身に無理をしていない範囲なのに、会い関わると、何かに苦手意識があり、私の内側が反応して、私の心身に症状が現れる。...何なんだろうと思い向き合いました。
何が苦手なのか、何が嫌なのか。
そしてそれは、なぜ嫌なのか。心がモヤモヤするのはなぜだろうと自分の内側に問いかけて感じました。

もっとみる
ご縁の意味 学びに気づく事④~ネガティブ感情を感じた所に~

ご縁の意味 学びに気づく事④~ネガティブ感情を感じた所に~

なぜ、今まで気づかなかったんだろうと思いました。
高校3年の時、私は母親から、宗教の本をもっとよく勉強して神様を身近に感じてごらん、と言われた事がありました。
私はそれまでの成長過程での体験があった事から強く反発して、
「私はこの目に見えてる物しか信じない。手に取りわかり、見て確かめられる物しか信じられない。私は神様なんて信じない ! 」そう言いました。
経験した育ち方から、私は、両親から押し付け

もっとみる

動けない時は休む時
無理をしない時

動けない理由が恐れの時
何が怖いのか 何を恐れているのか
なぜ怖いのか 自分に優しく訊ねてみる

その理由1つ1つ
過去の体験からの気持ちや未知への不安
全部無条件に肯定し受容し
気づき越えて行く

何度でも過程を丁寧に
焦らずにゆっくりと

期待を裏切ってしまう事が怖かった
もう相手を傷つけ傷つきたくないから
期待しないでと思ってた

でも期待は
信頼してもらえていたという事
そして 当たり前に存在レベルで
私を認めてくれていたという事だった

目の前の環境で
無理をしない選択で
期待に感謝出来る自分と
出会いたい