マガジンのカバー画像

読み返して居たい記事

461
繰り返し読み返していたい保存記事です❤️🥰
運営しているクリエイター

#エッセイ

悲しみの向こうに…。。🥺💘

悲しみの向こうに…。。🥺💘

親友のご主人が亡くなったと昨日訃報の知らせを受けとった。

お通夜は30日。告別式は31日とのこと。亡くなったのは25日に日付が変わってすぐだったそうで、式は東京の某斎場で執り行われるという。

私は関西。彼女は関東。もう長いこと会っていない。

本当はすぐにでも駆けつけなければならないのに、今は運悪く行けない距離ではないのに、こんな時ってなぜか色々なことが重なり今は行けない。

その友人は

もっとみる
こ と ば に 魅 せ ら れ て

こ と ば に 魅 せ ら れ て

澄んだ水みたいに、

何の違和感もなく心にスッと沁みてきて
いつの間にか、
心地よい潤いを与えてくれて
気づけば
心の中を爽やかに洗ってしまうような、

そんなことばと出会うことができる
(ヒミツにしておきたいくらい)
とっておきの本の紹介です。



ひらがな暦好日絵巻美しいものをすてきなあなたに「自分の言葉」をもつ人になる

「歳をとることは、
そんなに悪いことばかりじゃないよ。
若いころ、

もっとみる
友人からパクったレシピ・リコッタとフェンネルのパスタ

友人からパクったレシピ・リコッタとフェンネルのパスタ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

昨日の「ポルトガルのドルチェ・相方作」にもリコッタを乗せたパスタを載せましたが、今日のは本当にリコッタが主役のパスタです。 材料はリコッタ、野生のフェンネル、そしてパルミジャーノの3つ。

野生のフェンネルって、どこにでもあるものなのかしら? 普通野菜のフェンネルから葉っぱが伸びていていますが、この「野生」物は野生なので(笑)、つまり栽培を

もっとみる
彼氏に依存していた私が、今はひとりで生きている話

彼氏に依存していた私が、今はひとりで生きている話

 私は18歳から27歳までの間、2人の彼氏と付き合いました。「彼氏がいないと生きていけない」というTHE 恋愛依存女だった私。ですが今はひとりでいる時間が楽しくて仕方ありません。

 彼氏にしがみついて生きていた過去の自分に「男に依存していると良いことないぞ」と言いたい。この記事は、過去の私と同じように恋愛依存から解放されたくて苦しんでいる人に向けてお伝えできればと思い、書きました。「ひとりになっ

もっとみる
自己紹介 月間PV100万 目指します。

自己紹介 月間PV100万 目指します。

【自己紹介】ご覧いただきありがとうございます!

小春日和と申します。

訳あって

月間100万PVを目指します。

現在10万PVを達成しました。

どなたでもフォロバ100%です。

スキをしにまいります。

今後このページは成長していきます。

ご協力頂けましたら幸いです。

【お仕事します】
・サポート100円であなたのnoteオススメします。
 (こちらから100円サポートしますので、

もっとみる
それから編

それから編

知床から相当な距離連絡ついて無事に帰ってきています。
朝、ウトロバスターミナルを出て、夜に千葉についた。

北海道家族旅行の思い出は僕の毎朝書いてる日記帳につけた。
あっという間に終わっていった。

大通りのライラックまつり会場で食べたラム肉のサイコロステーキ、アスパラと行者ニンニクの天ぷら。ホタテ。
センス抜群。美味しかったぁ。

2022年の5月も一瞬で終わりそうです。
瞬きしてる間にもうどこ

もっとみる
読書人間📚『人間椅子』江戸川乱歩/映画.ドラマ化🎞

読書人間📚『人間椅子』江戸川乱歩/映画.ドラマ化🎞

『人間椅子』江戸川乱歩
:1925年(大正14年)

男の子って、くだらない事を考えるもんだなぁ。だけど、これが奇怪極まる不気味な文学作品になってしまうのだから、くだらない事はたくさん考えたり、思いついたら直ぐに書き付けておかなければ。
と、初めて読んだ時、感心したような、してないような。

今更ですが、わたしの読書シリーズ名は、江戸川乱歩作『人間椅子』から取っています。とくに捻りもなくその名も『

もっとみる
おにぎりが似合う男の子。

おにぎりが似合う男の子。

3年ほど前だったか、勤務している店に
新しいアルバイトの男の子が入った。

入社日は、私は休みだったから
後からその子の噂を聞いた。
高校を卒業してからは、フリーターで
公務員を目指して、勉強しているらしい。
居酒屋と掛け持ちのアルバイトをして。

皆の第一印象によると
「おにぎりが似合う男の子。」

おにぎりが似合うって…笑
いったいどんな子なんだろうと
思っていたら、
本当におにぎりが似合って

もっとみる
今「ある」ことに気づく

今「ある」ことに気づく

過去と比較して
「むかしは良かった」と
過去の記憶の中に逃げるのは
やめましょう🍀

今、目の前にあるもの。
実際に味わえるものの中に
豊かさを見つけ出し
味わいましょう🌈

体が動く。
水が飲める。
食べ物がある。
寝る場所がある。
家族や仲間がいる。

それらはすべて、
当たり前ではなく
有り難いこと✨

日常にある豊かさに
気付づき、味わいましょう🧡

最後までご覧下さり
ありがと

もっとみる
小さいモヤモヤがいっぱい

小さいモヤモヤがいっぱい

心理学もめいっぱい勉強してるし、人様の鑑定やアドバイスなんて偉そうなことをしてる割には、私は器が小さくて、カチンときたりモヤッとすることも多い。

人を理解する=自分が我慢する ではないから、それはそれで仕方ないのだけれど。

何度か記事には書いているけれど、私はPMS(生理前不快症候群)の傾向があって、生理前はとかく物事をマイナスに考えやすいのだが、そんな出来事のひとつを書こうと思う。

先日、

もっとみる
時には起こせよムーヴメント〜筋トレマインドセット#27〜

時には起こせよムーヴメント〜筋トレマインドセット#27〜

朝起きて頭に流れる曲「音楽をしているのに、音楽のネタを書かいてないな」

と、今気づいた!(笑)

まぁ、音楽以外のことが音楽に繋がってるけども。

ほぼ毎朝、起きたら不意に流れる曲がある。

昨日流れた曲は覚えていないが、、

今朝は「WOW WAR TONIGHT」が流れた。

ダウンタウンの浜ちゃんと小室さんの曲!

WOW WAR TONIGHTWOW WAR TONIGHT〜時には起こせ

もっとみる
あなたを笑顔にする猫 (1)

あなたを笑顔にする猫 (1)

インターネットは猫の画像で溢れています。その数は犬よりも断然多いです。

外を散歩するワンチャンと違って家猫の場合、飼い主さんが交流したり「うちの子自慢」をしやすいのがインターネットなのよね。

人気のある写真は何度も拡散されるので、え〜これも見たことあるワ、となることが多い。けど面白いことに、切り口が投稿者によって違うのよね〜笑いのツボがみんな同じではないってことかな。どんなタイトルやコメント付

もっとみる
散歩中の犬と出会う

散歩中の犬と出会う

あまり走ることのない私が川べりに沿ってゆるく走ってみようかと早朝わが家を出たら、まだ5分もいかないところで初対面の、魅力いっぱいのトリオに出会ってしまった。

ウ〜ンといきなりしゃがみこんだワンチャンを所在なさそうに待つ仲間の2頭。

お取り込み中に失礼かなと思ったけど、こんな可愛いワンコたちに遭遇したら黙って通り過ぎることができない。

と同時に、走るぞ!という意欲は3頭を見かけた時から早くも挫

もっとみる
柚(ゆず)アンケート「自己紹介」

柚(ゆず)アンケート「自己紹介」

はじめまして、柚(ゆず)と申します。

Twitterのアンケート機能をつかって、
ゆる~いテーマでアンケートを実施しています。

少しでも興味のある方がおられましたら、
ほぼ毎日アンケートを開催しておりますので、
ぜひ遊びにいらしてくださいね。

noteでは、ツイッターのアンケート結果をまとめていく予定です。
どうぞよろしくお願い致します。

★都道府県アンケート★★食べ物アンケート★
★国民

もっとみる