見出し画像

読書人間📚『人間椅子』江戸川乱歩/映画.ドラマ化🎞



『人間椅子』江戸川乱歩
:1925年(大正14年)


男の子って、くだらない事を考えるもんだなぁ。だけど、これが奇怪極まる不気味な文学作品になってしまうのだから、くだらない事はたくさん考えたり、思いついたら直ぐに書き付けておかなければ。
と、初めて読んだ時、感心したような、してないような。

今更ですが、わたしの読書シリーズ名は、江戸川乱歩作『人間椅子』から取っています。とくに捻りもなくその名も『読書人間』。
くだらない日記をもトロトロ吐露吐露とsnsに投稿する日々ですが、くだらない事こそ人生の彩りでは!? なんてね。

『人間椅子』は青空文庫など、無料で読めます。
30分もあれば読める短編です。乱歩のエログロナンセンスをぜひ。

映画『人間椅子』(1997)
:86分
脚本監督  水谷俊之
原作    江戸川乱歩(同名短編小説)
出演    清水美沙、國村隼、山路和弘、
      光浦靖子、温水洋一

原作からちょっと離れた感。
問題の変態オジサンがイケメン。そうなると話が違っちゃう。カッコいいから全然、嫌じゃないよ〜!一緒に逃げちゃおうよ〜♡お好きにして下さ〜い♡!ってな事になっちゃう。
ヒロインの清水美沙さんもうっとりしちゃって、夫が気の毒。

観る人に寄ってはソフトエログロ。
人間椅子と言うか、"人面椅子" が不気味なくらい(こんな事をする男子がクラスに一人は居たんじゃないかな)。
個人的には、光浦靖子さんと温水洋一さんが手と手を取り燃え上がった先が気になります。

いいね。

ドラマ【江戸川乱歩の美女シリーズ 禁断の実の美女/『人間椅子』】(1984)シーズン22
:91分 
原作      江戸川乱歩
監督      貞永方久
脚本      ジェームス三木.山下六合雄
出演  天知茂(宇寿木純)、荒井注、小野田真之
    高見知佳、萬田久子、長谷川哲夫、
    レオナルド熊

明智小五郎さんが解決していくドラマです。
萬田久子さんが美しいと言うより、可愛らしい。
問題の家具職人役は、原作どおりと言ったら失礼ですが、原作に近づけた風貌になさっていました。
お色気絡みのシーンは、萬田さんのヌードに見せかけて、別撮りなんですね。そうですよね。地上波ドラマですしね。でもバストアップをどーんと、さわさわする画を映し出してもOKな時代だったんですね。

青空文庫で再読したので、表紙はありません。わたしのつたないデザインです。


♟声、発声、機能を考える
ボイス・ボーカルレッスン/東京都 
音楽療法(医療行為は行わない)の観点からオーラルフレイル、口腔機能、老化防止を意識した呼吸法、発声のレッスンも行います。

ここから先は

0字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

いつもありがとうございます☺️。 あなたの気持ちに支えられています♡ ▶︎ https://www.instagram.com/chisa_murata/ ▶︎ https://www.instagram.com/chisa_favorite/?hl=ja