マガジンのカバー画像

新卒と若手世代のキャリアやライフスタイル

186
新卒~若手世代のキャリア観やライフスタイルをまとめてみます。 例えば、 就職で親のために銀行に入る人がいたり、この先厳しいよねって考えている人がいたり。 この世代はたくさんの情報…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

地方移住で変化したこと4選【リモートの妻より】

地方移住で変化したこと4選【リモートの妻より】

地方移住をして変化したこと4選私達は地方移住をした

私達は東京から地方移住をした夫婦です。
私が退職して自分の事業をやってみたい、とお願いをして千葉県の房総半島に引っ越してきました。
妻は週に1度東京の本社へと出社をします。
東京でリモートワークをしている人であれば気になるんじゃないでしょうか。
地方移住をした者の意見。
そこで妻にインタビューをして変化した4つの事を聞きました。

変化した4つ

もっとみる
【リモートワーク】田舎移住で家賃、生活費の固定費は下がった。ただ・・・

【リモートワーク】田舎移住で家賃、生活費の固定費は下がった。ただ・・・

田舎移住での出費事情田舎移住をして

私は2022年に田舎移住をしました。
東京から千葉県の房総半島に移住をしています。
海が近い自然の豊かさ。
東京に行き来しやすい利便性。
リモートワークが続き、どこでもやっていけそうだな、と考えたタイミングでこの街に移住をしました。
そして、やりたかったこと。
シェア型の別荘を作りたい。
特にOFFICE機能に特化したリモートができる別荘を作ってみたい。
事業

もっとみる
新春BBQ企画!Z世代で30名規模【新卒~社会人5年目の交流イベント】

新春BBQ企画!Z世代で30名規模【新卒~社会人5年目の交流イベント】

Z世代の大卒組でBBQ企画コミュニティコンセプト

イベント告知の前になぜこのコミュニティを立ち上げたか聞いてほしい。
私達は今の時代にこの考え方を大切にしています。
「会社や業界に捉われない広い視野を持つこと」
この視点を持つことができる新卒や若手層が活躍をすると考えています。
たくさんの会社外、業界外の人と出会う必要があると思うのです。
ただ、社会人になるとつがなりが固定化されることも事実です

もっとみる
インスタのフォロワーが1000突破【地方創生とSNS】

インスタのフォロワーが1000突破【地方創生とSNS】

地方創生とSNSインスタのフォロワー1000突破

会社を辞めて田舎移住をして。
大きく舵を切ったのが2022年10月から。
自分のやっていることが一つ一つ形になっていることがうれしい。
10月半ばから取り掛かった一つがSNS。
利用ユーザーがトップのインスタグラムに力を入れた。
地方創生のカギは若い世代が挑戦ができる環境とSNSを用いたPRだと思う。
だから、まずはちゃんと運用を行おうと思って毎

もっとみる
リモート時代の新しい働き方を作る。クラウドファンディング始動。

リモート時代の新しい働き方を作る。クラウドファンディング始動。

『OFFICE別荘』という新しい概念作りたい新しい形

別荘で働けるOFFICEを作ってみたい。
都心部の喧騒を離れてのんびりした自然の中で働く環境を作ってみたい。
もちろん、仕事はしながらもその日はなぜか息抜きできる。
ちょっぴり得した気分になる。
焚火とハンモックで優雅に過ごしてもいいし、帰り道で寄り道して海に寄ってもいい。
定時後に軽くみんなでご飯を食べてもいい。
そういう小さいな日常の変化

もっとみる
社会人3年目、転職後10ヶ月目

社会人3年目、転職後10ヶ月目

人生はタイミング

と、世間ではよく聞く。
私も、そう思う。

「これになりたい!」と思うことは今でもあるが
それをしようと本気で取り組んだことはあまりない。
もう20代の真ん中だけど。

そうはいっても、省エネしてるわけでも
失敗を恐れてるわけでもない。
なるようにしかならんと思ってるし
それが何かを諦めてるわけでもない。

何かに打ち込んだことはあっても
考えてみればそこまで熱を持って「何かに

もっとみる
はじめまして。(新卒コンサルの成長記録)

はじめまして。(新卒コンサルの成長記録)

はじめまして。
新卒でコンサルティングファームに入社して、現在2年目のコンサルタントです。

今回、noteをはじめた理由は、下記の2点です。

アウトプットする場所を増やしたかったこと

読者の方に記事の評価をしてほしかったこと

コンサルタントとしてはまだまだ未熟な私ですが、noteを通して様々な方の知識、考え方、スキルを吸収していきたいと思っています。

本アカウントでは、私自身が新卒でコン

もっとみる
新卒インタビュー!(前編)

新卒インタビュー!(前編)

こんにちは!
イズミコンサルティングの新卒採用担当です。

今回は新卒インタビュー!と題し、
22年新卒の佐藤さん、山本さんへインタビューを敢行!
お二人とも快く応じていただき、ほっと一安心(笑)

インタビューでは「入社のきっかけ」や「イズミの魅力」など就活生が
気になる点について多く語っていただきましたので前後編でお伝えします!

採用担当 佐藤さん、山本さんインタビューに快く応じていただきあ

もっとみる
業務委託の会社は人材が多様【スタートアップと働き方】

業務委託の会社は人材が多様【スタートアップと働き方】

業務委託と人材確保ITのスタートアップへ

私は今業務委託で生活をしています。
参画している企業はITのスタートアップ。
社員は極端に少なく、業務委託でうまく会社を運用している本当に今のトレンドを走る会社です。
インターンと業務委託をうまく活用して業務を回しています。
スタートアップという事もあり、まだまだ粗削りな部分もあるけれど、働いていて楽しいと思えるのは本当に久しぶりの感覚です。
なんといっ

もっとみる