マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

690
雑談からニュースについての私のメモのような備忘録のようなとりとめの無い不定期のつぶやきです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

誰からも期待されない生き方が最善戦略である

誰からも期待されない生き方が最善戦略である

今回もミニマリズム関連の記事である。今のこの社会と世間で生き残る術は、「ミニマリストとなり、緩く社会と繋がる」事だと考えている。これは単に好き嫌いの問題ではなく構造的にそういう帰結になる。

とにかく徹頭徹尾誰からも期待されない人になる。これがミニマリスト戦略の真骨頂である。今後社会を生き抜くためには有名無実ではなく無名有実で現実を突破することだ。家庭での期待値が高い、学校での期待値が高い、職場で

もっとみる

『長篠合戦の世界史:ヨーロッパ軍事革命の衝撃1500~1800』読書感想文


この本の原題は"The military revolution : military innovation and the rise of the west, 1500-1800"なので、タイトルの「意訳」が過ぎるように思われるかもしれない。しかし、「軍事革命」の1つがマスケット銃の普及と、それを使う斉射戦術であり、なんとその斉射戦術が欧州で導入されたのが1590年代なのである。日本史に詳しい人

もっとみる
ぐるっとパスで美術館、22+1館を巡る旅

ぐるっとパスで美術館、22+1館を巡る旅

こんにちは〜。
久しぶりの投稿です。

夏休み期間の7/22から9/21までの2ヶ月間で
行けたらいいなの美術館22+1館を巡りました。+1館は期間中まわれなかった場所。
※水族館や動物園もあり
👶マークは、子供と一緒に来館した美術館です。

上野エリア

東京都美術館

東京・皇居 周辺エリア

三井記念美術館

科学技術館👶

港・渋谷・目黒・世田谷エリア

パナソニック汐留美術館

大倉

もっとみる
【感動】予期せぬハプニングから見えた3代目校長の圧倒的な人間力と子ども達の成長が心に突き刺さった話

【感動】予期せぬハプニングから見えた3代目校長の圧倒的な人間力と子ども達の成長が心に突き刺さった話

探究横丁の月替わり校長先生プロジェクトも
もう早いもので3代目をお迎えしました

今日は3代目校長と子ども達との間で生まれた
感動的なお話を伝えます

私が今回1番伝えたいのは

・五十嵐校長の人柄がどう素晴らしかったか
・子ども達がそれにどう答えたか
この2つから

普段の人への接し方や生き方を見つめ直す
ヒントを受け取ってくれたらと思います!

ではスタートです!
ーーーーーーーーーーーーーー

もっとみる
#創作大賞2023中間選考通過!ありがとうございます!

#創作大賞2023中間選考通過!ありがとうございます!

9月のある日、いつもの様に note を開き、面白そうな記事はないかな?と思いズラッと並んだサムネイルを眺めていると、誰かの書いた「創作大賞中間選考を通過しました!」という記事が目に入った。

(おお、中間選考結果でたのか!)

その記事を開いて見ると、「なんと中間選考を通過した旨メールで通知があった。やったぜ!」的な事が書かれてあった。

(そうか、メールで通知があったのか……)

実は私も今回

もっとみる
【考察日記】 なぜ社会には『クソどうでもいい仕事』が存在するのか? | 日本では『意味のある仕事』をするとお金がもらえないようになっている。

【考察日記】 なぜ社会には『クソどうでもいい仕事』が存在するのか? | 日本では『意味のある仕事』をするとお金がもらえないようになっている。

なぜならば、
社会的に無意味で不必要で
有害な仕事こそが

世界を支配する人たちの
利益になっているからです。

どうも、
読書セラピストのタルイです。

久しぶりに仕事について
考察をしますね。

あるアメリカ人が
この世界を見てみると、

不思議なことに気づきました。

人々は必要のない仕事に
忙殺されているのです。

穴を掘って埋めたり

誰も読まない書類を
書いたりしています。

しかし

もっとみる
勝海舟記念館と大田区黒湯

勝海舟記念館と大田区黒湯

久しく温泉に浸かれずにいたので、温泉チャージのため、土曜半日散歩がてら、勝海舟記念館を経て、大田区黒湯を目指します。勝海舟が大田区の黒湯に浸かったかどうかは不明。記念館はかねてから行ってみたかったところで、ようやく来館。

都会のオアシス「洗足池公園」本日は、自由が丘から東急大井町線に乗り換え、「北千束駅」からのスタート。東急の中でも、大井町線、池上線はのんびりと住宅街を走り、駅も昔から変わらず、

もっとみる
人手不足のスーパーで

人手不足のスーパーで

今日近所のスーパーに行くと、
私くらいの中年の女性店員さんが、70代後半にも80代にも見える年配の女性店員さんに、
えー何でもってきてないん、何しよん、もうー、はよもってきてや
と結構大きな声で怒ってるのを見ました。
一瞬、お局的な方が新人をいじめてるのか🤔と感じましたが、すぐに半分はそうで半分は違うとわかりました。
怒られている高齢者側がスーパーで働くのにはちょっと無理そうな方で、人目をはばか

もっとみる
著書「はじめての相撲」を多く売るにはどうする?皆様のアイデアお待ちしています

著書「はじめての相撲」を多く売るにはどうする?皆様のアイデアお待ちしています

今週に入ってからお話ししてのとおり、9月25日にすばる舎より「初めての相撲」という私にとって2冊目の著書が発売されました。

昨日つぶやいてのとおり、Amazonでは品切れ→追加→品切れ→追加を昨日の夜から3回くらい繰り返しています。Amazonでだけは結果的に品薄商法みたいになっていますが、すごそうな感じがするので悪い気はしません。

メディアの方から生放送のオファーが来たり、既に数百冊の大口の

もっとみる
なんて運が良いんだ!と言う時のフレーズ

なんて運が良いんだ!と言う時のフレーズ


はじめに!前回は『話が逸れちゃった』について書きました。

Sorry, I’m getting off the track!

と言って話を元に戻していきましょう(°▽°)

では続いて今回のフレーズは

なんて運が良いんだ!です!

今回もフレンズ英会話さんを参考にしてます✨ 海外ドラマで英語学習【フレンズ英会話】日英字幕&解説付き! ネイティブが実際に使う頻出3フレーズ #63

何かトラ

もっとみる
本当に幸福な人の共通点  徳川家康の遺訓

本当に幸福な人の共通点 徳川家康の遺訓

人それぞれ幸福感は異なるものです。もちろん幸福に対する考え方は異なってもいいのですが、それでも何かしらの共通点はあるのではないかと思います。

それで今回は、上辺だけの幸福や小さな幸せではなく、人生を通してずっと幸福な人たちの共通点について考えてみました。

なお、当記事は、下の記事「最近自分の幸福を実感できるようになってきた理由」を別の視点で書いてみました。

本当に幸福な人の共通点失敗や間違い

もっとみる
読書感想 22世紀の民主主義

読書感想 22世紀の民主主義

政治学の本は難しくてほとんど読みません(笑)

いま話題の成田教授の著作なので興味が湧きました。ソフトカバーの手のひらサイズなので、読みやすかったです(^o^)v

総じて、この本は民主主義の本質を問い、それを司る投票制度、議員の在り方を見直す「民主主義のアンラーニング」だと思いました。

◆アンラーニングといえば。。。

「冒険の書」を読んで、アンラーニングするためにも普段は読まない分野の本を読

もっとみる
ミドルシニアが育休男子の代わりになろう1/2

ミドルシニアが育休男子の代わりになろう1/2

ご覧いただきありがとうございます🍭

今日は地元自慢をお1つ。
埼玉県警の“男性の育休取得率”が30%を超えました🎉

是非参考にしていただきたいのが
その仕組みなんです!

①欠員を本部職員がカバー

本部、各警察署というヒエラルキーに着目し
育児休暇中の欠員を本部警察官がカバーしています。

②応援に駆け付けた本部警察官は人材育成を

本部からの応援要員は地域課に配属され
地域課のスタッフ

もっとみる
「#修学旅行事情」総括してみた! 

「#修学旅行事情」総括してみた! 

一カ月ほど前に、修学旅行の感想を皆さんに問う記事を書かせていただきました。

コメント数は私のを含めて105。
かなり濃密なコミュニティが出来上がり、しかも8名の方々が記事として発表して下さり、合計49名の方々より面白いエピソードを知ることができました。

皆さんのご協力に心から感謝申し上げますm(__)m

↓のmaruさんの記事に刺激を受けて始めた企画もどきではありますが、様々な修学旅行のエピ

もっとみる