お題

#人事の仕事

「この仕事がおもしろい!」と感じたエピソードや、他の職種の人にも教えたい、人事の仕事の魅力や面白さを教えてください。

人気の記事一覧

転職先で活躍するために、入社オンボーディングでやってよかったこと&やってもらってよかったこと

こんにちは、辻田(@Hiroki_Tsujita)です! 現職(スープストックトーキョー)に転職して1年が経ちました!(2024年2月時点) 転職が3度目だったこともあり、新しいチームに”迎える側”と”迎えてもらう側”の両方を複数経験して、自分なりの成功体験と失敗談が溜まってきたので、このnoteを書いてみることにしました。 まずはこの記事の概要です。 つぎに目次です。 全部読んでもらえたらとてもうれしいですが、気になるところだけかいつまんで読んでいただいても構いません

スキ
194

デザイナー採用に関わる方へ。本当に知ってほしい大切なこと 【7500字】

はじめまして!デザイナー特化のキャリア支援サービス「ReDesigner」でデザイナーのキャリアに向き合ったり、デザイナー採用のお手伝いをしている石原です。 みなさんからトミーと呼んでいただいているので、お会いした際には「トミー」と気軽に呼んでもらえたら嬉しいです! (X:https://twitter.com/___Tommmy) 少し前に現職でこんなインタビューもしてもらったので、自己紹介がてら置いていきます…👇 今回、デザイナー採用に日々向き合う人事の方向けに、私が約

スキ
243

リーダーの仕事は部下に気づきを与えること

部下の成長に必要なのは自らの気づき 部下の成長を願って熱心に教えようとするリーダーは部下思いの素晴らしいリーダーではあるのですが、その結果は期待以上になることはあまりないよう気がします。 新卒のように仕事のイロハを教えないといけない部下は別ですが、一定の仕事ができるようになった部下にまで細かい指示を出したり、手取り足取り教え込もうとすると逆効果になってしまう場合もあります。 部下に対して仕事を教えるだけでは、その場限りの解決策や情報を与えるだけになります。もう一歩進んで

スキ
243

人材紹介エージェントから企業人事・採用担当へのキャリアチェンジ!【キャリアアドバイス&求人紹介】

人材エージェントから企業人事を目指している方へこの記事は「人材エージェントからベンチャー・スタートアップ企業の人事へのキャリアチェンジを検討されている方」に、「人事特化のエージェントとして数多くの人事のお悩みや相談に乗っており、自身も豊富な人事経験があるHR Climbersだったらこんなアドバイスをする」というテーマで書いています。 HR climbersはスタートアップCHROやベンチャーの人事責任者を経験しているメンバーで構成されているので、人事キャリアについて解像度

スキ
140

お疲れの40代はゆるい職場風土がお好き

先週発表された「2024年 転職条件の実態調査」の結果が面白い。 (調査対象:全国の20~50代男女 603人) 回答者の約9割が転職先の企業風土に「ゆるさを求める」 「ゆるさを求める派」の年代別では40代が89.6%と最多、2位は20代で89% 厳しさよりも「ゆるさを求める派」は40代が最多であるものの、50代が最少であることから、昭和の働き方を経験した世代でも、転職時の企業風土の理想が異なることがわかりました。 尚、20代の若い転職者は、ゆるすぎる職場に嫌気が差して

スキ
77

人事にとって悩ましくも面白い、「個の時代」がやってきた

こんにちは。デザイン会社グッドパッチで人事責任者をしている「チャッカマン」こと井出です。 noteに記事を書くのは3回目、まだまだ慣れていませんが、今回は「個の時代」をテーマにお話ししようと思います。 人事やキャリアデザインなどの界隈では、よく語られる話題ですが、最初に書いた記事で自己紹介した通り、私が大企業からベンチャーの人事に移るに至った理由の一つに「個に向き合う」があります。今回のテーマは、自分自身のキャリアやライフワークに密接に関わる、重要なアジェンダだと考えてい

スキ
46

971庁・庭園課長の死の謎をほどくエトセトラジャパンさんに私が同意する理由は前任者の経歴。

今日の日本は天皇陛下のお誕生日で、このような話題を取り上げたくないのですが・・ 記者会見で陛下は「多くの方が犠牲となられ、今なお安否が不明の方がいらっしゃることや、避難を余儀なくされている方が多いことに深く心を痛めております」、「国民の幸せを常に願って、国民と苦楽を共にすること」とおっしゃっていますので、書かせていただきます。 SNS界を震撼させている、宮内庁の庭園課長が今月12日に亡くなられた件。 官報に載った人事異動の理由は、病気やケガや一身上の都合による「退職」で

スキ
188

「もし乙武さんが人事だったら、どんな人材を採りたいと思いますか?」

ここ数年、いくつかの政党や企業でも採用されているリバースメンター制度というものがある。通常、メンターと呼ばれる役割は経験豊かな年長者が務めるものだが、経験には劣るものの、若者ならではの視点や感性から学ぶべき点は大いにあるとの観点から、年長者が若者から定期的にアドバイスをもらおうという制度だ。 私自身、このリバースメンター制度の重要性については日々実感している。というのも、あえて「リバースメンター制度」などと名付けてはいないが、私自身も日頃から若者たちと接し、多くのことを学ば

スキ
49
有料
300

リーダーは作れないが、育てられる。~リーダーとマネジメントの違い~

よく「リーダーとマネジメントの違いは何か」という問いを目にすることがあります。 私も自分でそれを説明する立場になるまでは、「なんとなくチームを牽引する人」というイメージで、その違いを言語化することができませんでした。 しかし、HRを管掌する立場になり、素晴らしい書籍に出会い、多くの先人からの教えを受け、ようやく自分の言葉で語れるようになってきました。 今回は、「リーダーとマネジメントの違い」「優れたリーダーを輩出するために、他者は何が出来るのか」といった点に触れていきた

スキ
72

【人事キャリアのお悩み相談コーナー】をスタートします。

こんにちは。HR Climbersです。 今回から、人事の方のキャリアのお悩みに回答するnoteを始めていこうかと思っています。 この企画は、人事に携わる人たちの質問や悩みに対して、 「人事特化のエージェントとして数多くの人事のお悩みや相談に乗っており、自身も豊富な人事経験があるHR Climbersのコンサルタント」 がアドバイスや回答をするというコーナーです。 HR ClimbersはCHROや人事責任者を経験しているメンバーで構成されているので、人事の悩みやキャ

スキ
135

人事データの可視化例(ギャラリー)を作りました!

データ分析をはじめるときには、そのタスクの種類を問わず、グラフを使ってデータを可視化することが大切です。しかし、グラフの種類はたくさんあるので、どのようなグラフを描けばいいのかわからない、と思われる方も多いのではないでしょうか? このようなときは、いろいろなグラフの例を見ながら考えると、アイデアがでることもあります。私も駆け出しデータサイエンティストのころは、データ可視化の本をめくることが多かったです。 そして、できることなら取り組んでいる分野でのグラフを見られるといいの

スキ
46

【論文レビュー】 組織の雰囲気と個人の性格はメンタルヘルスにどう影響するか?

おはようございます、ゆあさです。 先日は、メンタルヘルスと組織開発のつながりについて綴りました。 ♡やInstagramで複数メッセージをいただき、とても嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。 今日は、メンタルヘルスと組織開発のつながりについて、先行研究から考えていきたいと思います。 お付き合いいただけますと幸いです。 メンタルヘルス不調と職場組織の風土今回レビューさせていただいた論文はこちらです。 背景 こちらの論文が作成されたのは2014年。 前年の

スキ
45

全公開!候補者中心の"入社オンボーディング”の心得

Asobicaでは12月に経営をはじめとした部門長のnoteリレーを行い、1月はメンバーによるnoteリレーを実施しています。(前日、前々日のnote) 今まで、公式のnoteアカウントで書くことが多かったですが、本日は自分自身の仕事の棚卸しをしてHRに関することを書こうと思います。 記事は、「候補者体験(Candidate Experience)の最大化」を主題に、具体テーマとして新入社員からよく「思っていた以上に手厚い」「スタートアップでここまでやってくれると思わなか

スキ
111

【覚書】働く女のファッションチェック

久しぶりに生理痛が酷く、薬を飲んで横になっている。 生理痛がひどい時は息子の手前、「生理痛が酷い」と言うようにしている。 それが性教育上正しいのか分からないが、将来息子の近くにいる女性が生理痛が酷いことがあったら時には寝込むことがあるぐらいしんどいんだよ、ということをなんとなく感じ取っておいてほしい。 夫にも言うようにしている。 が、夫はどこまで分かっているか分からないが「なんだ生理痛か」とほっとした顔を一瞬する。 安心させるために生理痛だと言うが、「なんだ」という顔をされる

スキ
35

子育てはキャリアの断絶って本当にそう?【ととのえマガジン】

まだお喋りはほんの少しな3歳息子と11ヶ月の娘を子育て中のリケジョママのページにお越し頂き、本当にありがとうございます😊 -coming home- 大人も子どもも、自分に還る。 ありのままの自分でいられる。 no+eを通じて そのヒントを発信できたらと思っています。 さて、本日はととのえマガジンを更新をさせて頂きます 今日のととのえマガジンのテーマは、 ”子育てとキャリア”です。 子育てによる育休や離職によって と思う女性や と思う男性や。 かくいう私もその

スキ
46

日系企業の若者がやる気を失う理由の1つ

皆さんは仕事の目標設定を いつ、どのように行なっていますか? 外資企業と日系企業とで ざっくり目標設定のやり方が違うので 今日はそのご紹介です🙋‍♀️ 外資企業は年始に 個人がSMARTという法則に則って 自ら目標を設定していると聞きます。 また変化が激しいので、その都度内容を見直すことも特徴です。 かたや日系企業は、4月の年度の始まりに経営層の目標設定が決まり、それが順次階層の下へ向かって検討していく流れです。下々の社員が個々の目標設定を行うのが5月以降、長いと8月

スキ
65

マネジメントとは何をすること?ーー経営管理論の「管理の5機能」とは

来年度からマネージャー昇格が決まった皆さん、おめでとうございます。嬉しく思うと同時に、不安な気持ちも抱えているのではないでしょうか。 マネージャーになると、チームの計画策定、メンバーの目標設定、チームビルディング、メンバーの育成や評価、上司への報告など、取り組むことを挙げればキリがありません。 ただ、その中でもマネジメントで確実に取り組むことはいったい何でしょうか? 今回は経営管理論の「管理の5機能」に立ち返り、マネジメントの本質を改めて考えてみましょう。 経営管理論

スキ
63

大企業人事を飛び出してベンチャー人事にチャレンジして見えた5つの違い

こんにちは。デザイン会社グッドパッチで人事責任者をしてますチャッカマンこと井出です。 16年間2社の大企業の人事を経験した私が、一念発起してベンチャーの人事に挑戦をして経験した背景や挑戦してみた結果見えてきた大企業とベンチャー人事の違いを書いてみたいと思います。人事としてのキャリアどう積んでいくのがいいのか、悩んでいる人の参考になったら嬉しいです。 キャリアの紹介今回が初投稿なので、簡単に私のキャリアを紹介させてください。 フェーズ1:工場人事@パナソニック 新卒でパナ

スキ
86

部下の中にある星座を見つけよう

職場で接する部下について、わかっているようでわからないというのが上司、リーダーである人の感想ではないでしょうか。 部下との関わりは基本的に職場での仕事の中ですから、部下であるその人を構成している「一部の点」を垣間見るに留まります。 リーダーとしては夜空に浮かぶ星という点を眺めるがごとく、部下の「一部の点」を眺めて、自分の知識や経験に照らし合わせて「こういう人間なのだろう」と推測するのが現実だと思います。 ただ、夜空を見上げてみると星座には同じものがないように、人もまた全

スキ
141

【仕事】転勤制度がある仕事でのチームつくりに欠かせないこと

(全2,222文字) 皆様おはようございます。 毎週水曜日は、仕事に関係する記事を投稿する日にしているかけうどんです。 今日は、転勤制度がある仕事や業種に限定になりますが、そんな環境でお仕事をされてる方向けの記事になります。 過去のお仕事記事はこちらのマガジンにまとめています。 転勤制度がある仕事でのチームつくりに欠かせないこと【結論】組織にとって不必要な人間を転出させないこと。 よくありがちなのですが、 ○周囲との協調性が無い ○ネガティブで後ろ向きで就労意欲が低い

スキ
63