マガジンのカバー画像

雑記

43
日記とか、好きなものとか、つまり室町時代~戦国時代以外の記録です
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

記事にイラスト(カット)添えれば良かった

記事にイラスト(カット)添えれば良かった

↑この記事の補足です。
初めて有料記事を作成してみました。
お得(と思われる)情報を書き上げる事で精一杯でしたが、一つ反省点を見つけました。

挿絵(イラスト・カット)を入れれば良かった…本題のSK-II(エスケーツー)ですが、使い切ったボトルや袋は処分してしまったため、利用証明に頂いた試供品や使用中の品物の写真を数点掲載しました。
けれど、中途半端に画像を乗せたので、有料記事部分の長文文字量に対

もっとみる
SK-II(エスケーツー)デパコス卒業

SK-II(エスケーツー)デパコス卒業

下記の基礎化粧品を数年間使用しておりました。
(他シリーズ・他ブランドも含みます)

ブランド名:SK-II(エスケーツー)LXP アルティメイト パーフェクティング シリーズLXP(金色がかった外装)

・化粧水
・美容液
・クリーム
・アイクリーム

ボトル類や袋は全部処分してしまったので、証拠…?に頂いた試供品の一部を掲載します。

綾瀬はるかさんがCMをしている基礎化粧品です。
ご存じの方

もっとみる
記事が1週間でGoogle三位になった【稚児灌頂】

記事が1週間でGoogle三位になった【稚児灌頂】

稚児灌頂とは何だったのか(忍たま土井先生考察)

この記事↑のビュー(PVではないらしい)がダントツで伸びてるので、稚児灌頂でググりました。

Google検索結果の上位三位に来ていました。
(正しくは、上位二位を挟んで画像四枚、その下です。その画像のうち一枚も該当記事ですが…。)

驚きました。
記念。

春秋戦国時代の映画が観たい(少ない)

春秋戦国時代の映画が観たい(少ない)

小説版・忍たまの土井先生(別名〇〇)の考察と知見を深めたくて(格好いい言い方すな)、春秋戦国時代の歴史に手を出しました。
中公文庫の中国文明の歴史二巻(春秋戦国)。

只、、以前の記事?で前述の通り、視覚的に情報を得てからでないと文章だけ読んでも脳内スルーします。
ということで、本場のドラマ…は難しくても、映画は何とかならないかと探しましたが…映画も少なかった。
大量に情報がありそうなのは、日本発

もっとみる
ウルフウッド(トライガン)の関西弁(河内弁)の小説--今東光

ウルフウッド(トライガン)の関西弁(河内弁)の小説--今東光

先日、「稚児灌頂」の記事を忍たまの土井先生の考察と絡めて書きました。
今回はその起点となった中編小説「稚児」を執筆した作家・今東光の他作品について書きます。
氏は関西の河内と縁が深かったらしく、同地をモチーフにした小説を何作か書き、映画化もされました。(今は絶版のようです)

このnoteの一番目の記事で書いた、歴史小説「村上海賊の娘」の泉州弁の大将にグッときたのはウルフウッド(SF漫画・トライガ

もっとみる

“好き“から始まる自分の勉強法

最近ようやく自分に向いた勉強法が解りました。

まず、興味ある時代の映画やドラマを見る。ドラマからキャラクターを好きになり、話の背景に興味を持つ→
歴史書や小説など、本格的な本で好きな文体や組版を選んで理解を深める→
創作などアウトプットする

これで歴史は理解出来てきた気がします。
予告映像は英雄(HERO) 中国映画です。現在、春秋戦国時代に興味を持っているので

地獄先生ぬ~べ~と忍たま土井先生(教師キャラ)

地獄先生ぬ~べ~と忍たま土井先生(教師キャラ)

地獄先生ぬ~べ~のファン絵が旧ツイッターTLに流れてきましたが、土井先生に似てるかも?と思いました。

髪型がまず似てると思い、普段抜けてる所があっても強い。優しい。イケメン。生徒を守るためには何がなんでも戦う。
そしてモテない。(実際ぬーべーはモテてるけど)
時には教師らしく、バカな男子を殴る(笑)(大人って感じ)(現代ではアウト表現)

女子生徒は読者サービス的に?小学生でもせい的に描かれてる

もっとみる

二次元キャラと三次元の壁

以前、確かしくじり学園でオードリー若林さんが「漫画とか好きな方って(キャラへの対応間違うと怒る)」(大意)
と話されてました。
納得。
自覚ある。
我々オタク(笑)は、キャラを“生きてる人間として見てる“
非オタは違う…と思いますが、どうでしょう。

同時に、こたけ正義感さんの逆転裁判プレイ姿勢にも少し違和感持ちました(悪い事ではないです)
こたけ正義感さんは、本当に熱心にゲームに心血注いでいらし
もっとみる