マガジンのカバー画像

私の頭ん中

80
私が頭の中で考えていること。 自分軸、自己理解、人間関係、考え方、生き方などに関する記事です。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

大人になったからこそ「夢を持つこと」を諦めない

大人になったからこそ「夢を持つこと」を諦めない

あなたは夢を持っていますか?

と聞かれたら目を輝かせて答える人は少数派で、なんとなく居心地の悪さを感じる人が多いのかもしれません。

私は子供の頃この質問が苦手でした。

何かにつけて大人はそんなことを聞いてくる。

初めましてのおじさんやおばさんでさえ聞いてくる。

「そんなの、知らない。」

それが本音。

考えたこともなければイメージも湧かなかったんです。

にも関わらず、大人は

「当然

もっとみる
今年の目標が複数あるなら、どう行動していくかの戦略

今年の目標が複数あるなら、どう行動していくかの戦略

2024年。

年が明けたと思ったらもう1月も月末ですね。

今、それを確認して

「早っ。」

とか

「怖っ。」

と思った人もいると思います。

時の流れ、早いですよね。

今年の目標は決めたでしょうか?

その為の行動をしてきたでしょうか?

私は時間をとって今年の目標を考えましたが、やりたいことはいつも以上にたくさんあります。

毎年出てくる項目があるのは、達成出来ていないこともあるし、

もっとみる
「自分らしさを発揮して生きる」ということ

「自分らしさを発揮して生きる」ということ

あなたの「自分らしさ」はどう表現出来ますか?

自分の中にもいろんな面があるので一言で表すのは難しかったりしますよね。

 

自分らしさは自分の個性であり、特徴であり、そこには性格、強み、弱み、思考の癖、価値観、考え方、生き方などいろんなことが含まれると思います。

自分らしさを発揮するとは、個性の発揮であり、本心・価値観に従って生きることだと思っています。

私は自分の個性も、人の個性も大事に

もっとみる
後悔しない人生を送るための3つのステップ

後悔しない人生を送るための3つのステップ

人生の後悔で多いのは

「やらなかった後悔」

なんですよね。

やれば、行動すれば、結果がどうであれそこまでの後悔を残さないことの方が多い。

若い頃突然思い立って宿の予約もなしにアジア3カ国を旅しましたが、あれは行って良かったと強く思います。

あのタイミングを逃していたら、行けないまま年を重ねていたかもしれません。

失敗したとしても、行動出来た自分を誇らしく思えたりさえするのです。

その

もっとみる
無駄なことなんて1つもない

無駄なことなんて1つもない

どんな日々を過ごしていますか?

今日はどんなことがあり、誰と話しましたか?

似たような毎日であっても、毎日違う会話が生まれる。

人との会話が少ない日もあれば、出会いがある日もある。

人間関係が面倒くさく感じる時もあるけど、そこで得られるものもたくさんある。

新しい出来事や出会いは、刺激となりワクワクすることもあるし、気疲れしてストレスと感じることもありますよね。

人にうまく思いが伝えら

もっとみる
人を頼ってみたら心地良かった話

人を頼ってみたら心地良かった話

やってしまった。

ただいま39.6℃。

「寝てなさい」と言われそうですが、昨日からの熱で散々寝て、もう眠くない。

(駄々っ子か!)

信じられないかもしれませんが、今調子いいのでご心配なく。笑

昨日から39℃まで上がり解熱剤飲んで大汗かいて下がり、また39℃の3回目のターンです。

インフルエンザ陰性、コロナ陰性で診断は上気道炎、つまり風邪!

ほんと?風邪で39℃繰り返す?

でも頭痛も

もっとみる
数ヶ月で外向的変化〜INFJからENFJへ〜

数ヶ月で外向的変化〜INFJからENFJへ〜

MTBI診断を知らない人から見たら

「何のこっちゃ?」

のタイトルですね。汗

MTBI診断は16タイプ性格診断テストで、ネット上で無料で受けられます。

9月に「INFJ(提唱者)でした。当たってるー!」

という内容の記事を書きましたが、実は先月から何度テストをしても「ENFJ(主人公)」の結果になったのです。

まぁNFJには違いないので基本的にどちらの性格も共通点が多く理解出来るものな

もっとみる
自分に「本当はどうしたい?」って問いかけてみて

自分に「本当はどうしたい?」って問いかけてみて

「本当はどうしたい?」

これってすごいパワーのある質問じゃないでしょうか?

何かに迷った時。

選択を迫られた時。

人生の岐路で。

いろんな場面があると思います。

あなたは自分のこと、よく理解していますか?

本心に従って、本音で生きていますか?

「はい。もちろん!」

そう答えられたあなたは素敵ですね!

かなり少ないかもしれませんが、、、

「本音で生きているつもりだけど、改めて聞

もっとみる
価値観を大事にして自由に楽しく生きる

価値観を大事にして自由に楽しく生きる

あなたが大切にしている考え方、座右の銘はありますか?

人生において大切にしている価値観は何ですか?

私はそれが生きていく上でとても大切であり、人生の方向性を示すコンパスのようなものだと思っています。

そもそも価値観とは・・・

自分が何を大切に生きていくのか。

より幸せになる為に、まず自分を知る必要があると思います。

自分が何が好きで、何が楽しくて、どんな時に喜びを感じるのかが分からない

もっとみる
「負の感情」もちゃんと感じて手放そう

「負の感情」もちゃんと感じて手放そう

「負の感情」って嫌なイメージありませんか?

怒り、悲しみ、孤独、嫉妬、妬み、憎しみ、悔しさ、不安、、、

負のエネルギー。

イライラ、ドロドロ。

暗いマイナスのイメージ。

そんな感情が自分の中に出てきた時はどうしていますか?

誰かに伝える?

静かに心にしまう?

別のことでストレス発散する?

本当は向き合いたくない。

そんな自分を見たくない。
感じたくない。

そんなこと思っちゃい

もっとみる
「緊急ではないけど重要なこと」に取り組む意味

「緊急ではないけど重要なこと」に取り組む意味

日々忙しい日常の中で、バタバタと毎日が過ぎていく。

そういう方も多いのではないでしょうか。

私も本当にそんな感じでした。

そんな忙しさの中では、毎日無事に過ごしていくこと、目の前のことに取り組んでいくこと、それが全て、それが精一杯になってしまいますよね。

仕事と家事と子育てと介護。

毎日が戦いです。

その日のタスクをやり遂げることで、時間的、体力的、精神的にもいっぱいいっぱいです。

もっとみる
14人からコーチングを受けた私が考えるコーチの選び方

14人からコーチングを受けた私が考えるコーチの選び方

コーチング、受けたことありますか?

コーチングって何?という方は以前の記事を読んでみてください。

コーチングというものを知って、受けてみたい!と思っても、

「どうやってコーチを見つけるの?」

という素朴な疑問が生まれる人が多いのではないでしょうか。

友達が体験したらすごく良かったって勧められて、という方は、友達に提供したコーチにお願いしたいですよね?

でも、友達が良かったと思うコーチを

もっとみる
相手の本心・潜在意識と話す感覚が不思議で面白い

相手の本心・潜在意識と話す感覚が不思議で面白い

最近、人と話していて時々不思議な感覚があります。

目の前の人がいろいろ話してくれているのに、それが相手の本心ではないと伝わってくる。

そういうこと、ありますか?

何も相手は嘘をつこうとしている訳ではないんです。

本心に気がつかずに至って真剣に話しているんですよ。

でも、心の奥底では全く別のものを欲しがっていたり、本心とは正反対のことをやると話していたり。

それが人間の心の不思議であり、

もっとみる