見出し画像

後悔しない人生を送るための3つのステップ



人生の後悔で多いのは

「やらなかった後悔」

なんですよね。

やれば、行動すれば、結果がどうであれそこまでの後悔を残さないことの方が多い。

若い頃突然思い立って宿の予約もなしにアジア3カ国を旅しましたが、あれは行って良かったと強く思います。

あのタイミングを逃していたら、行けないまま年を重ねていたかもしれません。


失敗したとしても、行動出来た自分を誇らしく思えたりさえするのです。

その時は悔しかったり悲しかったりしても、歳を重ねてから振り返ってみれば、

「あんなこともやったよね。うまくいかなかったけど、やらないよりはずっと良かった。」

笑って人生の1ページに残せるのです。


やらなかった場合は、やっていないのだから成功も失敗もありません。

結果がどうなったのかなんて考えても分からないまま。

心に残るのは、

「やりたいと思ったのに行動出来なかった自分」

に対する不甲斐なさ。

「やったらどうなっていたんだろう。」

と分からない答えを探し続ける虚しさと未消化感。

そんな中途半端な気持ちを抱き続けない為、あるいは死ぬ前に振り返って後悔しない為の選択をしていきたいですね。



その為の簡単3ステップ。

①自分を知る

②やりたいことを決める

③やりたいことをやる


ただ、それだけ。

なんてシンプル!



①自分を知る

これ、絶対的に必要。

自分が後悔しない為には、他人や世間体にとらわれない本心からの気持ち、やりたいこと、モチベーションが不可欠だから。

内発的動機という自分の内側から溢れ出る思いが必要。

その為に自分の性格、特徴、傾向、価値観、好きなこと、得意なこと、強みなんかも知っていた方が、きちんと人生の選択をしていける。

周囲の要望に合わせてやりたいことを決めていって、それが自分の本心からのものではなかったと終盤になって気がついたら。

かなり時間と労力の無駄遣いをしてしまいます。

そこをいくら追求してチャレンジしていったって、他人基準ではそれ自体が後悔する生き方になってしまうのだから。


②やりたいことを決める

自分の内側からムクムクと湧き出たやりたいことがあるなら、それが自分のやりたいこと。

物事の大きさや内容の違いによって、時間や体力、お金のかけ具合が変わってきます。

節約志向を第一に考えるよりも、自分のやりたい度合いを一番に考えたいところ。


逆にやりたいことが出てこない場合は、自己理解が足りていないかもしれません。

自分がどんな時に楽しくて、どんな時に喜びを感じ、どんな時に心地良いのか。

どんなことをしているとワクワクするのか。

考えることから始めましょう。


③やりたいことをやる

やりたいことがいくつもあって、時間やお金の余裕もあって、同時に出来る器用さも持っているのならみんないっぺんにやればいいと思います。

それが難しい場合は、心の声に従って優先順位を決めてから順番にやっていきましょう。

私は器用じゃないから同時進行よりも1つに集中した方がスムーズ。

やりたいことをやっと見つけられた場合は、本当に小さなことからでいいからまずやってみましょう。

小さな1つをやってみたら、また次のことをやってみる。

繰り返していくうちに、自分のやりたいことをやってどんどん満たされていきます。



なんてシンプル!

とは言っても、③の「やりたいことをやる」がそんなにうまくいかないんだと言うかもしれません。

お金がない、時間がない、余裕がない、、、

でも、ないない言っていたら行動せずに終わってしまうので、「ある」を見つけて行動するしかないかもしれません。

探してみたら意外と無駄にスマホを触っていた時間とか、無駄遣いしていたお金とか、あるかもしれません。

そして、スモールステップで出来ることから始めてみましょう。

それでもどうしても出来ない、無理と言うなら、それはあなたが本当にやりたいことではなかったということかもしれません。

それは根本的なところなので早めに気がつけて良かったです。

②に戻って他のやりたいことを探しましょう。



have to 「やらなければならないこと」より、want to 「やりたいこと」をやっていったら、そこには幸せな明るい未来が待っていると思いませんか?






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



コーチングセッションを通して

「自分らしくゆるやかに楽しく生きる」
「本心にそった行動でなりたい自分になる」
     為のサポートをしています。



私のコーチングの特徴は‥‥

①傾聴力と包容力のあるコーチと話す安心の居場所

②ありのままの自分から本心・価値観を引き出すコーチング

③自分軸で明るく自由な未来を共にデザイン



興味のある方はLINE登録からご質問、セッション希望等、気軽に話しかけてください。👇


その他noteのご感想、ご意見などもお伝えいただけたら嬉しいです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?