マガジンのカバー画像

その他、エッセイ的ななにか

124
悪態、社会への呪詛 センチメンタル ノスタルジア 虚無感 ペシミスティク
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

後でやろう派の人は「時間は金では買えない」という事実から目を逸らしすぎ。後悔するよ。

公務員じゃあるまいし、全体の奉仕者でもなければ公共の利益のために勤務する義務なんてないんですけどね。消防士や警官、教師と勘違いしてるんじゃないの?

公務員じゃあるまいし、全体の奉仕者でもなければ公共の利益のために勤務する義務なんてないんですけどね。消防士や警官、教師と勘違いしてるんじゃないの?

埼玉の立てこもり、酷い話でしたね。

謝らせたかったって、なんだろう。
お客様は神様感がプンプンしますよ。

店員に横柄なオヤジとか、ただ相手が若いだけでタメ語とかと同じ感じ。嫌な感じ。

テレビドラマやマンガのせいで当然のように聖人みたいなふるまい求められるってとんでもない風評被害ですよね。
公務員じゃあるまいし、全体の奉仕者でもなければ公共の利益のために勤務する義務なんてないんですけどね。

もっとみる
彼らは自分の住む街を共同体だなんて思っていません。ホテルで隣の部屋の住人なんてどうでもいいですよね。どうせ出ていくだろうし、自分も出ていくからです。

彼らは自分の住む街を共同体だなんて思っていません。ホテルで隣の部屋の住人なんてどうでもいいですよね。どうせ出ていくだろうし、自分も出ていくからです。

日本埼玉化計画とか漫画のギャグだと思って安心しているあなた。現実はもっと深刻ですよ。

笑っていられるのは多分まだ共同体意識や郷土愛、コミュニティがそれなりに健全に機能している社会に住んでいる方々でしょうね。いわゆるふつうの田舎か、もしくは昔からある都会かのどちらかです。

そこには多様性がある。
昔から住んでいる大きな家。それとも小さな家。
寺や神社の子供がいて、複雑に絡み合った産業構造と、その

もっとみる
だから普段から分断を煽っちゃだめなんですよ。

だから普段から分断を煽っちゃだめなんですよ。

いまあるシステムの中で権利を行使して戦えばいいじゃんというのは簡単だけど、例えばふるさと納税みたいに、自分たちの労力がほかの誰かに搾取されてるフリーライドされてる、正直者が馬鹿をみるみたいな状況がずっと続いてるとしたら、その国(のシステム)から出たいとか壊したいと思う人があらわれてもおかしくはない。

というかそれが普通。 民主的にか武力でかは別として、そうしたいという勢力のほうが支配的になったら

もっとみる
世の中のイクメンアピールみたいなアカウント全滅してほしい。大変不愉快である。

世の中のイクメンアピールみたいなアカウント全滅してほしい。大変不愉快である。

あのな、全国の普通のお父さんはネット上につらいとか楽しいとかカワイイとかうれしいとか書かずに黙って育児してるんだわ。

見えてないだけ。より性格には、あんたに見えてないだけ。
存在してないわけじゃない。

だってさ。今朝飲んだ水道の水が美味いとか不味いとか言わないしネットに書かないでしょう。
ただただこなすのが普通なんだよ。今日も家の鍵を掛けて偉い、靴を履けて偉いなんて言わない。当然なんだよ。

もっとみる
新宗教から得られる救済なんてたかが知れてる。こいつらはより良い方法で救済される方法を知らず、知ろうともしないバカなのである。

新宗教から得られる救済なんてたかが知れてる。こいつらはより良い方法で救済される方法を知らず、知ろうともしないバカなのである。

Q:そんな宗教団体でもそこで幸せって思ってる人がいるならいいんじゃないの?

A:新宗教から得られる救済なんてたかが知れてますよ。
こいつらはより良い方法で救済される方法を知らず、知ろうともしないバカなのである。

自分が幸せになるための探求、研究、努力、例えば修行とか功徳をつむとかに言い換えてもいいけどそういうものを面倒くさがって、ただ金を払うだけで楽して幸せになろうとしている。
とても高等教育

もっとみる
逆から歴史教えろ論は定期的に出ますけどどう考えても絶対無理ですよ。枝分かれではなく収束になるから。

逆から歴史教えろ論は定期的に出ますけどどう考えても絶対無理ですよ。枝分かれではなく収束になるから。

あれをプッシュする人ってたぶん思い付きで話してますよね。

実際に歴史の教科書を手に取って、何も知らない子供に日本の歴史を教えるとしたらってまじめに考えてみましょう。
現代の何を起点にさかのぼるかって話になっちゃうんですよ。

「Xという人がいてこの人の弟子や子孫達がこんなことをしました、現在のAA、BB、CCにつながっています」

「現代のAAの基礎はXさんが作りました。Xさんの先祖は一橋家の家

もっとみる