マガジンのカバー画像

気になった記事

20
気になった記事、興味深いなって感じた記事など
運営しているクリエイター

記事一覧

16.アラフォーでイタリア留学

16.アラフォーでイタリア留学

イタリア大使館から発給された留学ビザは、9月13日までの留学期間に2週間ほど足されただけの約7ヵ月間になりました。
そして、この留学期間中に私はちょうど40歳の誕生日を迎えることになります。

アラフォーでの海外留学、日本ではめずらしいかもしれませんがヨーロッパ基準ではとくに取り立てられるほどのことでもなく。
若いときとはまた異なる、アラフォーならではの感じ方、過ごし方もできるし、いろんな意味でお

もっとみる
姪っ子の授業参観 in イタリア

姪っ子の授業参観 in イタリア

姪っ子の授業参観をした。
叔父としてこれ以上幸せなことはない。

ただちょっぴり普通じゃないのはここはイタリアで、イタリアには特別支援学校が無いということだ。

この国では、1971年の法律改正から順に特別支援学校と支援学級が廃止されていった。もともとは「全ての障害児が地域の学校で教育を受ける権利を保障する」という趣旨であった。いわゆる「フル・インクルーシブ教育」がこの国の教育の根幹にある。

もっとみる
【現地人に聞くイタリア🇮🇹事情】幸せに生きるコツを学べる? イタリアの食、バカンス、暮らしのお金事情

【現地人に聞くイタリア🇮🇹事情】幸せに生きるコツを学べる? イタリアの食、バカンス、暮らしのお金事情

イタリアからボンジョルノ!

イタリアと聞いて、思い浮かべるのはなんでしょう。パスタにアート、車、サッカー…… 日本でもよく知られた“イタリア”はたくさんありますよね。人気の観光地でもあり、訪れたことがある方も多いかもしれません。

「マンジャーレ・カンターレ・アモーレ(食べて、歌って、そして愛して)」の国イタリアは、なんだか陽気で楽しそうだけど、実際のところは、さてどうでしょうか。

気づけば在

もっとみる
軍人文化を女子教育に応用するーWho Dares Wins

軍人文化を女子教育に応用するーWho Dares Wins


自信先日、寒いけど日差しが眩しい冬の日だった。
A短のかつての私のゼミ生、通称マッチャンと昼食を共にした。彼女が探して予約してくれたイタリアンレストラン。こぢんまりとした品の良い店だ。
彼女も、いまでは芯の強さを感じさせる、素敵なレディに成長した。
「あたしなんかあ、ダメですよお」とケラケラ笑いながらおっしゃるけれど、ぜんぜんダメさを感じさせない。むしろ磐石の、不動の自信を感じさせる。
まだこれ

もっとみる
アジアの子育てで思うこと

アジアの子育てで思うこと

先日、ベトナム・ハノイに住む
友人Fさんと久しぶりに会いました

Fさんとの出会いは10年前
私がハノイに行ったとき
案内してくれたことがきっかけです

本当は違うかたが
案内してくれるはずだったのですが
私が体調を崩して泣く泣く当日キャンセル。。

もし明日、行けそうでしたら
私は予定があるので無理ですが
友人が代わりに案内できます。と

ピンチヒッターで来てくださったのが
ハノイの大学で日本語

もっとみる
ケニアを知ると日本が恐ろしいほど遅れているか分かります

ケニアを知ると日本が恐ろしいほど遅れているか分かります

アフリカ全体で見ると無電化率は、農村部で6割以上だそうです。
(日本に当てはめて考えると、大正時代から昭和初期の状況と同じ)
そこで、アフリカ各国は、電気を通そうと取組を行っています。

しかし驚くことに、電気は来ていませんが、ケニアやタンザニアのサバンナで放牧中心に暮らすマサイ族の成人は、ほぼ全員スマホ所持者で、生活必需品となっています。

通話はもちろんのこと、SNSをやったり、ゲームをしたり

もっとみる
【プロット】海底基地にいる自信家の教師

【プロット】海底基地にいる自信家の教師

 宇宙開発が本格化する中、深海に海底基地を建設した。
 メディアには小さく取り上げられ、月面基地がヒマワリなら海底基地はひっそりと咲く月見草だと誰かが言った。
 水深1000メートルの世界では1平センチメートルに100キロの負荷がかかる。
 宇宙の真空や放射線、超高温、超低温もエグイが、深海も負けていない。
 物体を押しつぶす力に負けず、コミュニティを作るため教師として俺は派遣された。
 古今東西

もっとみる
「コツコツわたしの習慣」シリーズ

「コツコツわたしの習慣」シリーズ

人間関係の習慣■大切な人との予定を最初に決める

■ハグをする

■大切な人が大切にしていることを大切にする

■怖い顔をしない

■ネガティブと付き合わない

■良かった一言日記をつける

■親友と会う

■価値観を強制しない

■何が伝わったかで判断する

■家族の髪を乾かす

■悩んだときは自分が好きになる方を選択する

■他人をコントロールしようとしない

■本当はどうするノートを作る

もっとみる
ゲーテが愛したローマ、ゲーテの見つけたパワーストーン💎

ゲーテが愛したローマ、ゲーテの見つけたパワーストーン💎

『ゲーテ Goethe』
彼の名前をイタリアの街々で目に、耳にする。
そしてローマにはスペイン階段からほど近いvia del Corsoに彼が当時住んでいたアパートがまだある。

有名なVia del Corso 18

なんで急にゲーテを思い出したというと、

パワーストーンの勉強をしてたらゲーテが発見した石『ゲーサイト / GOETHITE』に出くわしたからだ。

ゲーテは『恋多き詩人❤️』と

もっとみる
となりのトトロを動物倫理(と30代)の視点で分析してみた

となりのトトロを動物倫理(と30代)の視点で分析してみた

 動物倫理のクラスの課題で、リストアップされた映画の中から好きなものを選んで動物倫理の視点でレビューするというものがあり、ジブリからはなぜか「となりのトトロ」と「千と千尋の神隠し」が選ばれていたので(ここはナウシカともののけ姫では?とクラスのジブリファンと盛り上がる)、舞台化の謎もあったトトロを英語版で数年ぶりに見直したら色々発見があった、という話です。

動物としてのトトロ

 動物倫理的視点で

もっとみる
米国の論理だけしか報道しない日本のメディアは日本をどうするつもりなのか。

米国の論理だけしか報道しない日本のメディアは日本をどうするつもりなのか。

能登半島地震、海保機と日航機の衝突事故と国内でも大変な時期に、上川陽子外相はウクライナを訪問し、支援の約束のオンパレードです。

この状況を知る日本人は多くの人が怒りを持っているのではないでしょうか。海外より、国内だろう、と。

ただ、非常に腹立たしいことに、日本のマスコミの論調は、「正しいことをしている」です。日経では、喜ばしいことだということ有識者のコメントも。

いったい、何がどうなったら喜

もっとみる
精神医学は、大衆支配の為の学問である。精神科医・精神病院の歴史。

精神医学は、大衆支配の為の学問である。精神科医・精神病院の歴史。

 我々が、精神医学をイメージするとき、製薬会社が広告主のメディアが作り上げた色眼鏡でイメージしてしまう。それを取り除いて、本質的な話をしたい。 

 精神医学とは、一般大衆が持つイメージと異なり患者のためには存在しない。社会の為に、個人を攻撃し、個人の脳を改変するように促す残酷なものなのだ。社会や学校に適応できないなら、貴方の脳を変えなさい。社会を変えようとはしないで下さいという支配のための学問な

もっとみる
苺のショートケーキに驚くイタリア人

苺のショートケーキに驚くイタリア人

「苺」という、見るだけで幸せになる不思議な存在。

子供の頃から大好きで、もし自分の前にあったら我慢せず、パクって食べた後にしばらく笑顔になる。ホイップクリームをトッピングしたら更に美味しくなる。チョコレートもアイスクリームも、苺は皆と仲良くしてくれる。

考えてみよう、世界中に同じようなことがあるだろうか。イタリアにいた頃もよく食べていて、いい思い出しかない。母親は切った苺に砂糖とレモンをかけて

もっとみる