GAVI

「サプールの精神を学びジャズの即興力をビジネスに応用しよう!」 クリエイティブ・ディレ…

GAVI

「サプールの精神を学びジャズの即興力をビジネスに応用しよう!」 クリエイティブ・ディレクター/イベント・プロデュース/目指せ!中高年ファッショニスタ/クライシスマネジメントサポート https://gavidigavi.xyz/contact/

マガジン

  • 【共同マガジン】LOVE,JOY&PEACE

    • 178本

    noteでお友達になった方々に、また別のお友達を紹介できる場を作りたくて始めます! 特に規則はないけれど、ベースはLOVE,JOY&PEACE。 お互いにサポート、応援することはあっても、批判はNo No Noでーす。 大人のクリエイターたちが作る、音楽好きの(音楽好きじゃなくてもいい)楽しいマガジン♬

  • CD棚からひとつかみ

    CD棚からお気に入りを引っ張り出して紹介します

  • こだわりオジサンのファッション勉強中

    この歳になって やっと気がついた やっと分かった この歳になったからこそ 理解できるようになった そんなことが やたらと多い今日この頃 若い人から教えてもらって 勉強することばかり よし!ファッションの勉強しよう!

  • The Zakkan

    雑多な感想。まとまりのない思いついたままの感想。とりとめのない感想。 世間の役に立たないとされているものが、別の意味で非常に大切な役割を果たすかもしれないことの走り書き 役に立たないことがかえって有用であることにつながれば、、、

  • ジャズとヒップホップに学ぶ

    アフリカ系アメリカ人たちが創り上げたジャズやブルースそしてヒップホップは、音楽を通じて偏見や差別を乗り越え、多様性や人間性を讃えるメッセージが込められており、常に新しいサウンドが創造し、常に先を見据えた革新的な表現が創出されてきました。 そんなアフリカ系アメリカ人が創造してきた音楽を通して、アーティストたちが持つ即興力、創造力、融合力といった才能を、誰でも実践できるように解説していきます。

ウィジェット

    • 【共同マガジン】LOVE,JOY&PEACE

      • 178本
    • CD棚からひとつかみ

    • こだわりオジサンのファッション勉強中

    • The Zakkan

    • ジャズとヒップホップに学ぶ

  • 接客のお作法
  • コンサルタント業を営む皆様へのご提案(対談動画作…
  • GAVI*rabiphotoRap (Japan…

最近の記事

  • 固定された記事

サプールが教えてくれること

SAPEUR(サプール)とは? 子供たちにとって「自分も大きくなったら"サプール"になる!」という憧れの存在 SAPEURは? 生き様でありスタイル 真のファッショニスタ 武器は持たない 軍靴を履く代わりに平和のステップを刻む サプールは どんな理由においても決して戦ってはいけない 研ぎ澄まされた美意識を血で汚さないために サプールは平和を唱える 平和なしでサップもない サップなしで発展もない そして周りの環境も良くならない 誰も得する人はい

    • 再生

      今宵はEtta James

      American R&B/soul contralto vocalist (born January 25, 1938, Los Angeles, California, USA - died January 20, 2012, Riverside, California, USA), the most prominent female vocalist of the Chess label. At Last Trust In Me All I Could Do Is Cry I'd Rather Go Blind

      • 再生

        I’Ve Been Bucked And Scorned - Big Joe Williams & Lightnin' Hopkins & Sonny Terry & Brownie McGhee

        オヤジたちは楽しそう!

        • 再生

          Whatcha See Is Whatcha Get (Lyrics) - The Dramatics

          ザ・ドラマティクスは1968年にスタックス・レコードと契約したが、テンプテーションズにインスパイアされた曲「ユア・ラヴ・ワズ・ストレンジ」(ボルトVOA 4029)のリリースが失敗に終わった後に移籍。 1971年にスタックスの子会社であるボルトと再契約して、最初のリリース「Whatcha See Is Whatcha Get」でブレイク。 この曲はBillboard Hot 100のトップ10に入り、最高9位を記録し、R&Bチャートでは3位まで上昇した。

        • 固定された記事

        サプールが教えてくれること

        • 今宵はEtta James

          再生
        • I’Ve Been Bucked And Scorned - Big Joe Williams & Lightnin' Hopkins & Sonny Terry & Brownie McGhee

          再生
        • Whatcha See Is Whatcha Get (Lyrics) - The Dramatics

          再生

        マガジン

        • 【共同マガジン】LOVE,JOY&PEACE
          るるゆみこ 他
        • CD棚からひとつかみ
          GAVI
        • こだわりオジサンのファッション勉強中
          GAVI
        • The Zakkan
          GAVI
        • ジャズとヒップホップに学ぶ
          GAVI
        • 羊としての100日よりもライオンとしての1日を生きる
          GAVI

        記事

          What's Stax ? Why Stax Now ?⑨再構築~内部の亀裂~崩壊への足音

          『キング牧師の死』は、アメリカに社会的、政治的、文化的な大変動を起こし、スタックスの方向性にも大きな影響を与えました。 「黒人から愛される白人の会社」であったスタックスも、メンフィスの急激な温度変化によって、人種が混ざり合ったスタックスは自然に消えていきました。 1968年~1972年のスタックス「オーティス・レディングの早逝」「アトランティック・レコードとの契約解消」を受けて、スタックスは自らの再構築を求められました。 アトランティック契約解消後の最初の大ヒット 1

          What's Stax ? Why Stax Now ?⑨再構築~内部の亀裂~崩壊への足音

          再生

          Chess 30 minutes 10 songs competition

          シカゴで四半世紀にわたり芳醇な黒人音楽を提供し続けたChess Records ”30分10曲勝負”と題したプレイリスト お楽しみください。 Juke(Little Walter) I Can‘t Be Satisfied(Muddy Waters) I'm A Man(Bo Diddley) Maybellene(Chuck Berry) (I'm Your) Hoochie Coochie Man(Muddy Waters) Smokestack Lightnin’(Howlin' Wolf) At Last(Etta James) Last Night(Little Walter) Forty Days And Forty Nights(Muddy Waters) All I Could Do Is Cry(Etta James)

          Chess 30 minutes 10 songs competition

          再生

          What's Stax ? Why Stax Now ?(番外編)ブラックスプロイテーション映画サントラ

          初期のブラック・ムービーは映画の内容はB級だが、音楽はA級といった作品が多かった。 『Shaft(邦題:黒いジャガー)』 映画は1971年7月2日に公開され、サウンドトラック・アルバム『Shaft』が発売。9月30日主題歌「Theme from Shaft」リリース 1971年11月6日、『Shaft』は全米アルバム・チャートで1位を獲得してチャートに60週間留まった。 1972年4月、第44回アカデミー賞歌曲賞受賞 アイザック・ヘイズはアカデミー賞における俳優部門以外の

          What's Stax ? Why Stax Now ?(番外編)ブラックスプロイテーション映画サントラ

          What's Stax ? Why Stax Now ?(番外編)メンフィスを代表する「Hi Records」

          Hi Records(ハイ・レコード)Hi Records は 1957 年にテネシー州メンフィスに設立されました。 ジェイ・B・ロイド(Jay B. Lloyd) 「I'm So Lonely」/「I'll Be Alright」(Hi 2017)をレコーディング これが非常に好調で、Hi レコードがロンドン・レコードに取り上げられ全国流通することになった。(1959年) ビル・ブラック(Bill Black) サン・レコードでエルヴィス・プレスリーのレコーディング

          What's Stax ? Why Stax Now ?(番外編)メンフィスを代表する「Hi Records」

          What's Stax ? Why Stax Now ?(番外編)メンフィス・ソウルで外せないGoldwax

          Goldwax Records1964年にクイントン・クランチ(Quinton Claunch)が、薬屋のルドルフ・ラッセルから資金提供を受けて創立したレーベル。 1969年までしか続かなかったが、メンフィス・ソウルを語る上では絶対に外せない存在。 James Carrデビュー・シングル「You don't want me(1966)」 「You got my mind Messed Up (1966)」 「Pouring water on a drowning man

          What's Stax ? Why Stax Now ?(番外編)メンフィス・ソウルで外せないGoldwax

          再生

          Give Everybody Some - The Bar-Kays

          初期のThe Bar-Kaysことを1967年のスマッシュ曲「Soul Finger」しか覚えていない音楽愛好家も多いとか、、、 この楽曲はデヴィッド・ポーター&アイザック・ヘイズの作品ですが、Bar-Kaysのカッコよさが伝わってきます。 お楽しみください。 <ご参考> Soul Finger - The Bar-Kays ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/GJ1-MMOyvAI

          Give Everybody Some - The Bar-Kays

          再生

          What's Stax ? Why Stax Now ?⑧超先進的な女性活用推進経営企業Stax

          エステル・アクストン(Estelle Axton)ジム・スチュアートの姉でスタックスの共同経営者エステル・アクストン 二人は、キャピトル劇場の跡地だったメンフィス市内のイースト・マクレモア・アベニュー926番地を一緒に購入して、ジムがレコーディング スタジオを経営し、彼女はサテライト レコード ショップを経営していました。 南部の白人女性として、彼女は人種差別がまだ完全に影響していた時代に「人種の壁」を打ち破りました。スタックスでは、スタジオでもレーベルのオフィスでも、白

          What's Stax ? Why Stax Now ?⑧超先進的な女性活用推進経営企業Stax

          What's Stax ? Why Stax Now ?(番外編)オーティスとウェンディ・レネの絆

          ウェンディ・レネ(Wendy Rene)本名はMary Frierson 信仰心の強い家族のもと、メンフィスの片田舎で生まれた。 彼女のお気に入りはMartha & the Vandellas(マーサ&ザ・ヴァンデラス) 10代の時にDrapelsというヴォーカル・グループを兄・友人と結成し、スタックスのオーディションを受け、契約を結ぶ。 その後、ジム・スチュアートが彼女が作った楽曲が気に入りソロ契約へ オーティスから芸名を授かった? ソロ契約も結んだ彼女のデビューに際

          What's Stax ? Why Stax Now ?(番外編)オーティスとウェンディ・レネの絆

          What's Stax ? Why Stax Now ? ⑦偉大人物の死とゼロ・スタートへの決断

          “Dock of the Bay”再録の3日後1967年12月9日 オーティス・レディングとバンドメンバー(The Bar-Keys)は、TV番組「Upbeat」出演しました。 「Respect」を歌い、ミッチ・ライダー(Mitch Ryder)とエディ・フロイドの作品「Knock On Wood」をデュエットします。 その後、「Leo's Casino(ナイトクラブ)」で3回のステージを行いました。 12月10日(日曜日) 彼らはウィスコンシン大学近くの「Factory

          What's Stax ? Why Stax Now ? ⑦偉大人物の死とゼロ・スタートへの決断

          What's Stax ? Why Stax Now ? ⑥激動と絶望の1967年そして、、、

          1960年初頭のメンフィスでは、黒人はひどい扱いを受け、社会から排除され、抵抗に直面して暴力にさらされました。 スタックスが、公民権運動の真っ只中に登場し、傍観するのではなく変化を起こそうとしたことは、当時としては十分に危険な行為だったのです。 1967年スタックスの名声は頂点 1967 年の「スタックス・ヴォルト・ツアー」で、参加アーティストたちは”英雄”のように扱われました。 オーティス・レディングの未亡人ゼルマ・レディング曰く もし彼がヨーロッパ人の想像力を捉

          What's Stax ? Why Stax Now ? ⑥激動と絶望の1967年そして、、、

          What's Stax ? Why Stax Now ? ⑤  信じるか?信じないか?アナタ次第です

          貴女は誰? 1966年4月リリース オーティス・レディングの4作目のスタジオ・アルバム 「The Soul Alubum」 前作の「Otis Blue / Otis Redding Sings Soul」もダグマー・ドレガーと言われています。 アルバムには【Pete Sahula – cover photo】【Haig Adishian – cover design】と記載されていますが、彼女の名前は書かれていません。 しかし、この情報の真偽を確認するための公式な記録や確

          What's Stax ? Why Stax Now ? ⑤  信じるか?信じないか?アナタ次第です

          What's Stax ? Why Stax Now ? ④外部環境変化~組織発展~軋轢

          オープンドアポリシーとは? ジム・スチュアートの「オープンドアポリシー」 アメリカ南部で人種隔離が色濃く根付いていた時代のメンフィスで スタックス・レコードは、あらゆる信条や肌の色を持つアーティストを迎え入れていたのです。 ジムの「オープンドアポリシー」は、スタックス・レコードがただのレコード会社でなく、アーティストやファンにとって特別な場所となった理由の一つです。 スタックス・レコードのこの姿勢は、音楽業界だけでなく、当時のアメリカ社会全体にとっても前向きなメッセー

          What's Stax ? Why Stax Now ? ④外部環境変化~組織発展~軋轢