マガジンのカバー画像

Journey of life

127
自身の生き方について見直すキッカケになればいいなと思い、始めてみました。
運営しているクリエイター

#ミニマリズム

次なる挑戦に向けて

次なる挑戦に向けて

こんにちは、

カズマです。

だいぶ喉の調子が良くなってきました。

とはいえ若干かすれ声ですが、恐らく週明けには治りそうな気がします。

喉の状態と来週の天気予報もチェックしつつ、
いよいよ日本国内の旅を敢行する。

一期一会を楽しみつつ、道中目にする自然景色やその地に住む人々との交流、その時その時でしか得られない経験や感動を一発撮りで写真と映像に収める。言い換えれば”旅をしながら物語を作る”

もっとみる
普遍性のある映像を作りたい(世界に向けて)

普遍性のある映像を作りたい(世界に向けて)

これまでにボクはたくさんの動画を見ては
独学で動画編集をしてきた。

日本のみならず、海外の方の動画も含めて

あらゆる手法で撮影・編集したであろう多種多様な映像にふれては

自分の中で「お、これいいな」と感じた映像を参考にしつつ

自分のイメージに近い色味と映像感を再現する形で動画を作り続けてきた。

今回はボクが今まで見てきた映像について振り返りつつ、
単純に気になったことや印象に残ったことを

もっとみる
自らの生き方について考える日々

自らの生き方について考える日々

こんにちは

カズマです。

相変わらず喉の調子が良くはなく、

咳が止まらない日々

昨日と比べたら今日はまだいい方かもしれないが、

それでも喉に何かがひっかかるような不快な感触が続いてる。
それくらいに喉の状態が良くないので、前回の記事で話した本州ヒッチハイク旅は延長せざるを得ません。それどころか動画も撮れず、ガチで何もできない状態なので内心焦りのようなものを感じてるのが正直なところである。

もっとみる
次回のNZ旅で使うカメラについて【最小限の機材選び】

次回のNZ旅で使うカメラについて【最小限の機材選び】

こんにちは、カズマです。

来週水曜にニュージーランドへ行く予定ですが、

色々とバタバタしてます。

ギリギリになって準備し始めるという、毎度のことながらあたふたしてます笑。(前にヨーロッパとオーストラリアを旅してた時もほぼ同じパターンでした。)

あとになって「あれを買うの忘れた、これを準備しないと」みたいな感じで忙しない状況が続いてます。

大抵ギリギリになってからじゃないと必要なモノを揃え

もっとみる
旅時の服選びにおける失敗談【過去旅の体験を経て】

旅時の服選びにおける失敗談【過去旅の体験を経て】

こんにちは、カズマです。

桜ではなく、花粉の季節。
花粉がハンパないですね。

目が痒く、鼻がムズムズします。

今回はボクが過去に旅をしていた中で

これ動きづらかったな〜とか、
〇〇があればもっと快適だったなど

旅着の失敗談についてありのまま綴りたいと思います。

ボクの場合はバックパックでの移動をメインにしてるため、
基本的に3日分の衣類で十分と考えています。

よってキャリーケース等に

もっとみる
最小限のカメラ機材でどこまで行けるか【低予算で撮ることについて】

最小限のカメラ機材でどこまで行けるか【低予算で撮ることについて】

こんにちは、カズマです。

今日はとても風が強いです。

昨晩、福島県沖で発生した震度5の地震が起きたことや今日 03/15の午後に
全国または全世界中のマクドナルドで大規模なシステム障害が起きた影響により一時閉店または現金支払いのみ&店舗側は注文・レシート含め全て手書きでの対応を余儀なくされたというニュースを見た。

ボクはマックのハンバーガーセットを食べる機会がありませんが、日々利用してる人達

もっとみる
継続することについて【自分のペースで続ければいい】

継続することについて【自分のペースで続ければいい】

こんにちは、カズマです。

noteをはじめてから3~4年が経過。

いやぁあっという間ですね!

日々時間が経つのが物凄く早く感じます。

※瞬きしてたらあっという間に爺さん婆さんですよ!

Youtubeも不定期ながら細々と更新を繰り返し、

何だかんだで3年近くが経ちました。
ぶっちゃけ生存記録というか動画日記的な感覚で撮ってるだけで、
過去に撮ったカメラ紹介や海外旅の様子を収録したVLOG

もっとみる
その瞬間を切り撮る【角度を変えることによって見えてくる世界】

その瞬間を切り撮る【角度を変えることによって見えてくる世界】

こんにちは、カズマです。

1月も残りあと僅か。

というか毎回このフレーズを言ってる気がする。
それだけに時間の経つ早さが加速してるようにも感じる。

今月も静かに過ごしてました。

今となっては小さな幸せを噛みしめるように、

この平凡な生活を満喫してます。

今回はボクが今持ってるSONYのカメラを使って、
日常生活で目にする建物・木々・空・その他あらゆる角度で撮った写真をお見せしたいと思い

もっとみる
先週、風邪をひいた時のはなし(今はもう治ってます)

先週、風邪をひいた時のはなし(今はもう治ってます)

こんにちは、カズマです。

タイトルにもあるとおり

先週風邪をひきました。

風邪をひいたのは恐らく2〜3年ぶりじゃないかな、
「うわ〜これ風邪かも」と感じたのは先週の水曜日頃だった気がします。

といっても風邪ひきかけの状態だったわけで決して高熱にはなりませんでした。

喉の痛みと背骨あたりというか体中の節々が痛む感じがあってかなりしんどかったです。

幸い食欲はあったので、その間はガッツリご

もっとみる
消費は飽きる【ミニマリズムを選んだ理由】

消費は飽きる【ミニマリズムを選んだ理由】

こんにちは、カズマです。

9月もあと数時間で終わり。
ようやく涼しくなってきました。

日頃新しいお店であったり見慣れない自販機やカプセルトイが
至る所に設置されてるのを目にする機会が増えるようになりました。

しかし、それらのモノに対し興味が無くなりました。

なぜかというと、

不必要に新しい服や玩具、その他諸々のモノを買うこと・持つこと自体が無意味に感じるようになりました。

逆にいえば「

もっとみる
意欲が1㍉も湧かない、もう夢を抱くことはできないのか(雑記録 2023/11/22)

意欲が1㍉も湧かない、もう夢を抱くことはできないのか(雑記録 2023/11/22)

こんちには、カズマです。

11月下旬の昼3時40分

今回は単純に今ボクが書きたいことをひたすら書きまくります。
途中読みづらい部分や違和感のある文面であったり、
今ひとつまとまってないように見える箇所があるかもしれませんが、
どうか温かい目で見ていただければ幸いです。

どうしても自身の中で記したいことがあったので、こういうカタチで載せることにしました。ずっと黙ったままでいると心の中の老廃物が

もっとみる
夏の時期はタンブラーが必須!【これがあったおかげでかなり救われた!】

夏の時期はタンブラーが必須!【これがあったおかげでかなり救われた!】

こんにちは、カズマです。

一気に暑くなってきましたね。

地元でも最高気温は33度となってました。

久々ですよ、30度超えの夏日というのは。

人によっては熱中症で倒れる人もいたりするけど、

極力そうならないようにボクはタンブラー(水筒)と塩レモンキャンディを持ち歩くことにしてます。

仕事柄、外で体を動かすことが多いのでスキマ時間を作ってはこまめに水分と塩分補給を怠らないようにしてます。

もっとみる
アウトドアとミニマリズムは相性抜群 【モノは少なく、より豊かに】

アウトドアとミニマリズムは相性抜群 【モノは少なく、より豊かに】

こんにちは、カズマです。

今年に入ってからはミニマリスト的な生活をしています。まぁその前から既にモノは少なく、最小限の生活に留めるようにはなりましたが、今年1月以降から更に加速したような感じです。

これに伴い、今年4〜5月頃に日本一周旅をする予定であり、新たに70Lのバックパックとmont-bellのストームクルーザージャケットというマウンテンパーカー兼レインジャケットを買いました。

アウト

もっとみる
DJI Osmo Action3をレンタルしてみた【初のレンティオ】

DJI Osmo Action3をレンタルしてみた【初のレンティオ】

こんにちは、カズマです。

2月中旬

家にいると悲観的な気分に陥ってしまうので

noteを書く時やVlogの編集をする時はなるべく外で作業するようにしてます。

どんなに天気が悪くてもボクは外に出て歩く、または作業することが多い。

昨日ボクはレンティオという電化製品のレンタルサービスを使って
Dji Osmo Action3という小型カメラをレンタルすることにしました。
(以下Action3

もっとみる