マガジンのカバー画像

家庭料理〜鉄鍋蒸し焼き〜

17
エッセイ。我が家でよくやる鉄鍋蒸し焼きの紹介です。我が家の鉄鍋は、直径22cmです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜聖護院かぶ(しょうごいんかぶ)〜[家庭料理](1320文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜聖護院かぶ(しょうごいんかぶ)〜[家庭料理](1320文字)

お友達の農家さんから購入した、聖護院かぶを鉄鍋蒸し焼きにしました(1月下旬)。

かぶは、アブラナ科アブラナ属の越年草の根菜の一つで、アフガニスタン原産のアジア系と、中近東から地中海沿岸原産のヨーロッパ系があり、別名はカブラ・カブナ・カブラナ・スズナ(鈴菜・菘)・ホウサイ(豊菜)・ダイトウナ(大頭菜)等と多く、春の七草の一つです。

肥大化した根の部分・茎・葉を食用にします。

聖護院かぶは、かぶ

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜春キャベツ〜 [家庭料理](1467文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜春キャベツ〜 [家庭料理](1467文字)

お友達の農家さんから購入した春キャベツを鉄鍋蒸し焼きにしました(1月中旬)。

春キャベツとのことですが、外からの見た目は一般的な春キャベツ、切ると、一般的な冬キャベツのように巻きのしっかりしている、一般的な冬キャベツと一般的な春キャベツの中間のように見えるキャベツです。

種まきや収穫の時期で、キャベツの形状や呼び名が違うのかと何となく思っていましたが、インターネットで検索してみたら、いろいろな

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜紅芯大根(こうしんだいこん)〜[家庭料理](1213文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜紅芯大根(こうしんだいこん)〜[家庭料理](1213文字)

紅芯大根を鉄鍋蒸し焼きにしました。

紅芯大根にしては、大きめ。

葉茎なしです。

紅芯大根は小さめのものをだいぶ前に一度、確か鉄鍋蒸し焼きで食べたことがあったので、変わり味噌汁も面白そうだと思って、鉄鍋蒸し焼きと変わり味噌汁のどちらにしようか迷いましたが、今回は、鉄鍋蒸し焼きにすることにしました。

大根は、アブラナ科ダイコン属の越年草で、おそらく地中海か中央アジア原産、根と葉茎が食用で、種子

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜赤かぶ〜[家庭料理](1130文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜赤かぶ〜[家庭料理](1130文字)

赤かぶを鉄鍋蒸し焼きにしました。

里の駅で、いつも楽しくお喋りする生産者さんの赤かぶは、これまで味噌汁にしてきましたが、どれもコクと旨味が豊かだったので、鉄鍋蒸し焼きにするのを楽しみにしていました。

かぶは、アブラナ科アブラナ属の越年草の根菜の一つで、アフガニスタン原産のアジア系と、中近東から地中海沿岸原産のヨーロッパ系があり、別名はカブラ・カブナ・カブラナ・スズナ(鈴菜・菘)・ホウサイ(豊菜

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜三度豆(別名;さやいんげん)〜[家庭料理](1148文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜三度豆(別名;さやいんげん)〜[家庭料理](1148文字)

三度豆(さんどまめ=さやいんげんの関西名)を鉄鍋蒸し焼きにしました。

三度豆は、マメ亜科一年草で、メキシコ等中央アメリカ・南米アンデス原産、日本には、江戸時代初めに隠元禅師によって中国から伝わりました。

種蒔きから開花までの期間が短く、年に3回ほど栽培できることから三度豆と呼ばれています。

実が大きくて皮が柔らかいため調理しやすく、美しい緑色は料理の彩りにもなります。

蒸したり、茹でたり、

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜緑長茄子〜[家庭料理](1139文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜緑長茄子〜[家庭料理](1139文字)

緑長茄子を鉄鍋蒸し焼きにしました。

緑茄子は、比較的さっぱりした味で、果実がもそもそとしていたように思いますし、緑細長茄子は、濃厚で、果実が、「とろーり」として美味しかったので、緑長茄子はどんな食感に味かと、とても楽しみにしていました。

茄子は、ナス科ナス属・インド原産。

緑長茄子は、普通の紫色の茄子に含まれる、ポリフェノールの一種でアントシアニン系色素の「ナスニン」が含まれず、葉緑素が作ら

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜祇園豆(ぎおんまめ)〜[家庭料理](1192文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜祇園豆(ぎおんまめ)〜[家庭料理](1192文字)

いつも里の駅で楽しくお喋りする生産者さんのお薦めの祇園豆を、鉄鍋蒸し焼きにしました。

鞘の形は、小ぶりのモロッコいんげんといった感じで、割合的に、モロッコいんげんよりも豆が大きく、目立ちます。

いつも楽しくお喋りする生産者さんによると、モロッコいんげんや三度豆(いんげん)と同じような食べ方で食べられ、大変美味しいそうです。

普通は売っていないとのことですが、大きく育った祇園豆を煮ると、これも

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜緑細長茄子〜[家庭料理](1177文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜緑細長茄子〜[家庭料理](1177文字)

緑細長茄子を鉄鍋蒸し焼きにしました。

緑茄子は比較的さっぱりした味だったように思いますし、紫細長茄子は濃厚だったので、緑細長茄子はどんな味かと、とても楽しみにしていました。

茄子は、ナス科ナス属・インド原産。

緑長茄子は、普通の紫色の茄子に含まれる、ポリフェノールの一種でアントシアニン系色素の「ナスニン」が含まれず、葉緑素が作られて緑色になるタイプの長茄子で、東南アジアでは割りと一般的だそう

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜ふわとろ長茄子〜[家庭料理](1206文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜ふわとろ長茄子〜[家庭料理](1206文字)

ふわとろ長茄子を初めて鉄鍋蒸し焼きにしました。

ふわとろ長茄子を以前、味噌汁にしたら、とても味が良かったので、今度の鉄鍋蒸し焼きも楽しみにしていました。

長茄子は、ナス科ナス属・インド原産の茄子の一種で、20〜25cmの長さ(大長茄子と呼ばれるものは、30〜40cm)になる細長い茄子の総称で、ふわとろ長茄子は、長さ約35cm・太さ約5cmの大きめ長茄子です。

果実は艶のある濃紫色で、果皮はや

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜万願寺唐辛子〜[家庭料理](1075文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜万願寺唐辛子〜[家庭料理](1075文字)

今まではフライパンで炒めていた万願寺唐辛子を、初めて鉄鍋蒸し焼きにしました。

万願寺唐辛子は、ナス科トウガラシ属で、大正末期から昭和初期にかけて、京都府舞鶴市万願寺にて、伏見系唐辛子とカリフォルニア・ワンダー系唐辛子の交配により誕生したと言われる京野菜で、地元では「万願寺」「万願寺甘唐」と呼ばれているそうです。

何故か、京都府で伝統的に生産され続けている野菜として、京都府の「京の伝統野菜」に準

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜米茄子に似た形の丸い白茄子〜[家庭料理](1044文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜米茄子に似た形の丸い白茄子〜[家庭料理](1044文字)

夫婦2人とも好きな、米茄子に似た形の丸い白茄子を鉄鍋蒸し焼きにしました。

白茄子は、ナス科ナス属で、インド原産、普通の紫色の茄子に含まれる、ポリフェノールの一種でアントシアニン系色素の「ナスニン」が含まれていないため果皮が淡白色で、へたが明るい緑色をしていて、切ると断面が真っ白で、丸茄子と長茄子があります。

ヨーロッパ系品種の、米茄子に似た形の丸い白茄子は、普通の茄子よりも遥かに大きいですが、

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜(筋張った)オクラ〜[家庭料理](997文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜(筋張った)オクラ〜[家庭料理](997文字)

オクラを鉄鍋蒸し焼きにしました。

いつもは塩を入れて茹でているオクラを、初めて鉄鍋蒸し焼きにしました。

オクラは、アオイ科トロロアオイ属で、おそらくエチオピアあたりのアフリカ北東部が原産で、年中暑い地域では多年草ですが、日本では冬を越せないため一年草で、複数種類あります。

大きくなりすぎると繊維が発達して食感が悪くなるため、角オクラは約10cmの成長した段階の若い果実を食用にします。

生で

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜山科茄子〜[家庭料理](1065文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜山科茄子〜[家庭料理](1065文字)

茄子が大好物の私には夏のご馳走の、山科茄子を鉄鍋蒸し焼きにしました。

山科茄子は、果実部分が、長円形か、ふっくらとした丸みのある卵型の、濃紫黒色で光沢のある、茄子としては中くらいの大きさの茄子で、古くから京都市の山科で栽培されてきた京野菜の一つです。

「京の伝統野菜」と「ブランド京野菜」に認定されています。

皮が薄くて歯切れが良く、水分が多く柔らかい肉質で、加熱調理すると、とても柔らかくとろ

もっとみる
【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜丸オクラ〜[家庭料理](1045文字)

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜丸オクラ〜[家庭料理](1045文字)

夫の好きな丸オクラを鉄鍋蒸し焼きにしました。

今までは、塩を入れて茹でていた丸オクラを、初めて鉄鍋蒸し焼きにしてみました。

オクラは、アオイ科トロロアオイ属で、おそらくエチオピアあたりのアフリカ北東部が原産で、年中暑い地域では多年草ですが、日本では冬を越せないため一年草で、複数種類あります。

丸オクラは、さやが丸い形をした、すらっとしたオクラで、切った断面が円形です。

収穫サイズが10〜1

もっとみる