マガジンのカバー画像

心の持ち方

207
「心の持ち方」で全てが変わる。食、生活、健康、お金のこと。心が弱っている時に読み返したい投稿をまとめさせていただいています。
運営しているクリエイター

#毎日更新

追悼の日( 阪神淡路大震災から29年 )

追悼の日( 阪神淡路大震災から29年 )

忘れられない味がある。 

1995年1月17日。
僕がまだ小さかった頃、当時、神戸に住んでいた僕たち家族は、未曾有の大震災に見舞われた。

早朝、体が飛んでいくような凄まじい縦揺れ。
何が起こったのか分からないまま強い恐怖と不安に襲われ、家族全員、着の身着のままで外に出ると多くの人だかりができていた。

皆、一様に混乱している中、僕たち家族は避難所となっている小学校に向かった。
避難民でごった返

もっとみる
就職に有利な部活動は存在するか?

就職に有利な部活動は存在するか?

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。

共育LIBRARYりょーやん、元教師です。

★お知らせ★

先週初めてメンバーシップ記事を始めました。

始めて見ると、
メンバー

もっとみる
「日本ギネス記録タイトルホルダー」から教わった人生を変える鉄棒指導

「日本ギネス記録タイトルホルダー」から教わった人生を変える鉄棒指導

今日は愛知では珍しく雪が舞う1日でした。

マガジンメンバーには、雪と共に暮らしているメンバーが多くいるので、

このような天候や寒さと、日々向き合っていると考えると慰労の念が湧いてきます😌

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所

もっとみる

マザーテレサの言葉

【大切なのは、どれだけたくさんのことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです】

被災地の皆様。
この度の震災に際し、心よりお見舞い申し上げます。

私達はありったけの心をこめて、皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。

褒めるの真髄とは?コーチング発のアグノレッジメント10選

褒めるの真髄とは?コーチング発のアグノレッジメント10選

本日で仕事納めを迎えました。

皆さんも、明日で仕事納めとなる方も多いと思います。

本当に、1年間お疲れ様でした😌

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。

共育LIB

もっとみる
子どもの魂に火をつける言葉/自分の心を奮い立たせる言葉10選

子どもの魂に火をつける言葉/自分の心を奮い立たせる言葉10選

皆さん、いよいよ明日はクリスマスイブですね🌟

折角のイブ前ということで今日は2連発で写真を載せます🎵

月曜日にも載せたバンクーバーのスタンレーパークの写真です。

夜の散歩をしていると、突然森全体がイルミネーションに包まれた空間にたどり着き、とても幻想的でした✨✨

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような

もっとみる
自分らしさは必ず前にある💨

自分らしさは必ず前にある💨

さて本日は、
「何より幸せなことは”自分らしく”あること✨」
↑について、つぶやきます♪
・・・・・・・・・

今の人生は不満だらけで…
興味はあるけど…
踏み出す勇気が出ない…

そんな無料相談が日々、
僕の公式LINEには届きます💨

いやいや、
僕に相談している時点で
僅かですが一歩前に踏み出してる♪

一歩踏み出せたならば
二歩目も100歩も同じことなのに💨

ま、ほんの数年前までの僕

もっとみる
【心に余裕を作る方法5選】

【心に余裕を作る方法5選】

人の心は本当に脆いし弱いです。

不安になったり
落ち込んだりイライラしたり…
ちょっと悪いことが起きるだけでも、
ストレスになり心が不安定になります。

そんな時に、つい怒りを爆発させて
「あ~またやっちゃった…直さないとな」
と落ち込んでしまう人も少なくありません。

誰だってイライラが募るときはあります。

出来ることならイライラせず
心に余裕のある大人になりたい人は多いです。

以下は、ア

もっとみる
【好かれる人柄3選】

【好かれる人柄3選】

あなたは好かれるタイプですか?
それとも好かれないタイプですか?

正直わからないですよね。
僕もどっちかわかりません。

好いてくれている人も
きっといると信じたいですが、

僕を嫌いな人や苦手な人も絶対いるし
全員から好かれるのは無理だと思っています。

とはいえ可能な限り好かれたいです。

そこで今回は、
僕の周りにいる好かれる人柄3選を紹介します!

①欠点は他人の興味をひきつける

ちょ

もっとみる
【転職のゴールは3択】年収UP・やりたいこと・ワークライフバランス

【転職のゴールは3択】年収UP・やりたいこと・ワークライフバランス

むかし読んだ本を見返すと思わぬ発見がある。

転職の軸が3つに簡潔にまとめられていた。
自己分析って大変だよねって話をしたばかりだったので、紹介したい。

①年収を上げる
②やりたいことをやる
③ワークライフバランスを優先する

実体験を振り返って、とても腹落ちできた。

参考図書は、山下 良輔 さんの『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』

この記事はこんな方を

もっとみる
【道徳】教科書通りの授業が失敗する理由 子どもに伝えるべき本当の日本人像とは?

【道徳】教科書通りの授業が失敗する理由 子どもに伝えるべき本当の日本人像とは?

皆さん、今日もお疲れ様です🎵

明日になれば週の折り返し地点。
それまでのエネルギーチャージとして、このLIBRARYを活用してくださればと思います😊

共育LIBRARYへよくぞおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるり

もっとみる
【ポジティブ/ネガティブ23選】

【ポジティブ/ネガティブ23選】

あなたはポジティブに捉えるタイプですか?
それともネガティブに捉えるタイプですか?

ポジティブはプラスイメージがあり
ネガティブはマイナスイメージがありますね。

僕自身、中学生の時に
人間関係で上手くいかないことを原因に
心は弱り暗くなり全部マイナスに捉え始め
ネガティブ街道まっしぐらでした。

ネガティブな自分が好きで
ネガティブに愛着があれば良いのですが
僕はネガティブで暗い自分が嫌いでし

もっとみる