【転職のゴールは3択】年収UP・やりたいこと・ワークライフバランス

むかし読んだ本を見返すと思わぬ発見がある。

転職の軸が3つに簡潔にまとめられていた。
自己分析って大変だよねって話をしたばかりだったので、紹介したい。

①年収を上げる
②やりたいことをやる
③ワークライフバランスを優先する

実体験を振り返って、とても腹落ちできた。

参考図書は、山下 良輔 さんの『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』

この記事はこんな方を対象にしています。
 ✅転職の軸が定まらない方
 ✅転職に興味がある方


”わらしべ転職”なる方法

著者の山下 良輔さんは、高卒・自動車部品メーカー→30歳でコンサル年収1000万円を達成された方。

3回の転職で少しずつキャリアアップしたご自身の転職術を”わらしべ転職”と称している。
なかなか面白いネーミング。

本書のゴールは僕らが「人生は、どうせこんなもの」という状態から抜け出して「キャリアの選択肢を増やす」ことです。

山下 良輔 さんの『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』

東大卒じゃなくても、新卒で大企業に入社していなくても、誰でも再現できる方法論が書かれた書籍。

興味ある方は、ぜひ手に取ってみてください。

転職のゴールの決め方

転職先の会社を探す前にやることがある。
まず最初に、自分の本心を知ることです。

とはいえ、自分の本心(=転職のゴール)を考えるのって難しいですよね。
以下の3つから選ぶなら、できそうじゃないですか?

①年収を上げる
②やりたいことをやる
③ワークライフバランスを優先する

結局のところ、この3つに集約されるんだとか。
ゆたろーの転職の本心も説明できたので、めっちゃ共感できている。

迷う人は「でも」のあとに注目しよう

3択でも1つに選べない人もいるでしょう。

ご安心ください!
山下さんは、本音に気づくヒントも書いてくれてます。

人の本音は逆接の接続詞のすぐあとに隠れています。つまり、「でも」や「だけど」という言葉のあとに出てくるのが、あなたの本音です。なぜなら本気で何かを決断している場合、人は「でも」とはいわないからです。

山下 良輔 さんの『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』

ほんまそうやな!

この仕事はやりがいがありそうだ!でも、年収が物足りない。
転職あるある。

この場合、やりがいよりも年収優先ってことですね。
迷ったら、「でも」や「だけど」の後の言葉を考えてみましょう!

2度の転職のゴールは全く別物だった

2回の転職経験があります。
それぞれのゴールは別だったので、ご紹介します。

あなたのゴールを決めるのに参考にしてください。

1度目:メーカー ▶ コンサル
2度目:コンサル ▶ 現職

1度目の転職のゴールは、年収アップ。
正しく言うと、自分の市場価値をあげることを狙っていた。

転職の経緯やきっかけを知ってもらえれば、納得できるはず。
なぜ自分の市場価値をあげようと思ったか気になる方は、こちら。

2度目の転職は、第1優先:やりたいことをやる、第2優先:ワークライフバランス。

やりたいことと、ワークライフバランスを両立するために転職。
Noteを毎日かけているのも転職したおかげ。

年齢・家族構成などによって、転職のゴールは変わってくるもん。
いまのあなたのゴールを考えてみてください!!

まとめ

転職のゴールの決め方を紹介しました。

✅転職のゴールの決め方
以下の3つから選ぼう
①年収を上げる
②やりたいことをやる
③ワークライフバランスを優先する

選べない時は、「でも」のあとの言葉に本音が隠れている。

✅2度の転職のゴールは全く別物だった
年齢・家族構成などによって、転職のゴールは変わってくる。
いまのあなたのゴールを考えてみて!


自分に会った仕事を見つけるまでの方法をまとめてる。
 1.転職のゴールを決める
 2.の満・不安を言語化する
 3.応募する企業を決める
 4.中途面接の面接を受ける

転職活動で軸が定まらない方におすすめ!
今後、加筆予定+値上げ予定!
いま買うとちょっとお得です。

転職記事を読みやすくしてます。
あなたの転職への関心、現状に合った記事を読んでくださいね!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

今後も精進致しますのでスキ・コメント・フォローなど頂けるとめちゃめちゃ喜びます。
フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので、
応援よろしくお願いします!

#note大学 #毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #note初心者 #フォロバ100 #相互フォロー #読書 #和風 #仕事 #ビジネス #ビジネス書 #アニメ #サブカル #サブカルチャー #実体験 #体験談 #転職 #転職活動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?